個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月03日
個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年05月から週1日通塾】(110584)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年5月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅から近い立地の良さで、続けやすいと思った。面談のときのアドバイスもはっきりとしてわかりやすく、どんな人でも向いていると思う。しかし、講師が近隣の大学に通っている人が多いので、ハイレベルな大学を目指す人には物足りないと感じるかもしれないと思ったのでこの評価にした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別だったので、自分の理解にあわせて授業が進むのはいいと思った。また、コミュニケーションを取るのが苦手でも、隣に先生が常にいるので質問しやすい。あっていないところは、周りの状況がわかりにくいのであまり競争意識が働かなかったこと。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室
通塾期間:
2017年5月〜2021年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
駅から近くて通いやすいと思ったから。自習室も用意されてあるので授業がなくてもずっとそこにいられるのが便利だと思ったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどが大学生であった。志望大学と近い偏差値の人が多く、勉強以外のことも聞きやすい雰囲気だったと感じている。なかには主婦の方もいた。塾長は本社のプロの人だったので、三者面談のときには的確なアドバイスをもらえる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことをシンプルに答えるくらい
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で、簡単にテキストの内容を説明されたあと自分で練習問題をといてみる。そこでわからないところがあれば声をかけて質問するスタイルだった。開始数分はアイスブレイクのような感じで、雑談などのコミュニケーションをとるため、話しやすい雰囲気を作っているのだと感じた。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別のため、学校の宿題や模試のとき直しを持っていってやるシステムだった。テキストを購入するのも良いが、中学生まではテキストで、高校生は自分が持ってきた参考書をする感じでもよさそうな雰囲気だった。カリキュラムとしては特に決まったものはなさそうだと記憶している。
宿題について
宿題はその日やったことの練習問題や、ワークを数ページすすめてくる、のようなものだった。高校生は自分の持ってきたものをやっているので宿題は厳しいものではない
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
基本的には入退室の時間をメールでお知らせしているくらいで、教室からの連絡はそこまでなかったと記憶している。面談の日程を合わせるくらい。
保護者との個人面談について
1年に1回
模試の結果などから、志望校への偏差値の差や併願校へのアドバイスをもらえる。テキスト購入の際のテキストのレベルを決めたりする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わからない単元を繰り返しやって定着させる。面談のときにテキストや宿題の進め方のアドバイスをもらえる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新しくてきれい
アクセス・周りの環境
駅から近い