個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年08月から週2日通塾】(110828)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅からの距離がとても近いことが最もメリットだと思います。送迎もしやすいし、暗くなっても自分でも帰れるのが続けやすさの秘訣だと思います。塾長との保護者面接もアドバイスが的確で参考になるのではと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
苦手なことが多かったり、コミュニケーションが苦手な人はこの個別のスタイルが適していると思いました。一方で、もっと周りと競争したかったり、ハイレベルな環境に見を置きたいと思っている人には雰囲気がゆるく感じると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾スタンダード 姫路大手前教室
通塾期間:
2018年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料のみ
この塾に決めた理由
駅からとても近かったので、どんな天気の日でもライフスタイルが変わっても通い続けられそうだったからいいと思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんど大学生なので、話しやすさはあると思います。同じ高校に通っていた人も多く、普段のことも相談しやすいと思います。また、近隣の大学に通っている人が中心で、その大学の話もしてくれます。たまに主婦の方もいらっしゃいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことを簡単に説明してくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず簡単に世間話的なアイスブレイクをはさみ、雰囲気をほぐしてから宿題の確認から入ります。わからなかったところを確認してから今日の部分の解説をしてもらい、そこから自分で解いていって、またわからないところを聞いていく。
テキスト・教材について
なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のテキストも中学生まではあったと思いますが、基本的には自分が持ってきた本でわからないことを聞いていく感じです。カリキュラムが決まっていると言うより、苦手をゆっくり減らしていくほうが強い印象がありました。
宿題について
なんとなく今日やったワークの続きのページを何ページか出される感じです。これといって負担が多いわけではないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
基本は教室からの入退室メールだけです。たまに面談の日程を合わせるスケジュール確認メールが来ることもあります。
保護者との個人面談について
1年に1回
模試を見ながら志望校との距離を確認し、苦手な単元を洗い出し、それにあった教科書を紹介してもらうといった感じでした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
教科書のレベルを調整していったり、塾に通うペースをかえたりして苦手をなくしていく面談をしてもらえることがありました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室完備
アクセス・周りの環境
駅からとても近かった。周りには大型商業施設も多い