個別指導塾スタンダード 黒部教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
個別指導塾スタンダード 黒部教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年07月から週1日通塾】(117001)
総合評価
1
- 通塾期間: 2020年7月〜2021年6月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山国際大学付属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本当におすすめしたくないです。私は、個別の塾はここにしか通ったことがないので、他の塾のことはなにも分からないので言えないですが、まず、本当に親身ではないと思う。ここに来るくらいなら絶対お金出してでもちゃんと塾長がいて、そこに直通の電話があるところにするべき
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていないとおもった、まず、塾へ直通の電話番号なくて本社が福岡かどっちなのでそちらにしか繋がらず、本社にかけて要件を言うみたいな感じなので緊急の時とか結構不便やと思います。お金は親が払っていたので安かったのはあっていたんじゃないかなと思います
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾スタンダード 黒部教室
通塾期間:
2020年7月〜2021年6月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(受けてない)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(受けてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
親が払っていたのでわからないです
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ひとりおじいちゃんの人がいてその他には毎回入れ替わったりしてたけど男女大学生っぽいひとがいました。塾の時は基本2人やった気します。塾長?はいなかったとおもいます。分からないところは言ったら紙に書いて教えてくれるって感じでした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普通に聞いたら紙に書いて教えるみたいな感じ
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
入室してアルコール消毒して自分の名前のカードのバーコード?を機械にピッてして入室時刻と名前などを紙に書いて、書いてある机のブースに座って時間なったらチャイムがなるのでそれではじまって終わりのチャイムがなったら終わるという形でした
テキスト・教材について
キーワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに分けて教材を買って、塾来た時に教材をやる。テスト近くになったり学校の課題がある場合はそれをやってもよくて教えてくれたりしました。あとは、ケータイにアプリをインストールさせられて、親用と子供用があるんですけどそれに宿題配信されたりする
宿題について
あんまり覚えてないけど、自宅学習用のワークがあって国語数学英語社会理科それで3ページずつくらい1週間で宿題にされるのでそれをやっていくってかんじです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その時に担当した人が塾で学習したことや態度勉強内容、どれくらい理解していたかなどを記録して塾専用アプリに配信してくるってかんじです
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
別になにもしてくれんかったと思うがんばろー程度ですね他人事ですここが分かってないからここをもう1回ちゃんと復習しようみたいな感じで親身ではなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコンついてるしなかはめちゃ清潔感あり綺麗でした。
アクセス・周りの環境
周辺はドラッグストアや駅高校スーパーなどのお店が沢山あり住宅も多かった。商業施設の中にある感じだった。お年寄りのお客さん多かった