エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年11月18日

エディック・創造学園 創造学園 六甲アイランド校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 創造学園 六甲アイランド校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が嫌々ではなく、通塾しており、講師の対応にも十分納得しているため。また、塾全体の考え方やサポートに対しても理解できるところが多いため。ただし、その反面としてどうしても費用がかさみ、月々で考えるとかなりカツカツのやり繰りとなってしまう。

この塾に決めた理由

家から近く、高校受験についても精通していそうだったから。また、小学校の時も御影校に通っていたことから、よく知っていたため。

志望していた学校

兵庫県立神戸高等学校

講師陣の特徴

比較的若い講師が多くやる気があり、前向きな考え方の講師が多いと思う。また、授業の内容だけでなく、周りに対しての感謝など、しつけの面でもしっかりと指導されており、安心して通わせることができている。ベテラン講師は、全体的を管理されているようです。

カリキュラムについて

内容については、学校に沿った内容のものから、難関学校にちなんだ応用問題まであり、クラスに合わせた内容になっている。また、オンライン授業も実施されている。カリキュラムについては、無理なくこなせる程度の組み合わせになっているようです

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅地の中にある商業ビル内にあり、家からも車を気にせず通塾できる

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はエディック・創造学園全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月17日

エディック・創造学園 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちのコには合っていました 先述と同じですが、できる子は楽しいので、ますます頑張る、褒められてまた頑張る ですが、中ぐらいの順位の子は合わない子がいるだろうとは思う あと、卒業間近の保護者説明会で、高校生になってからの塾、(うちは創学)の宣伝アピールばかりでしんどかった

この塾に決めた理由

立地 徒歩や自転車で通えたので 同じ中学から行く子が多かった 歴史がある塾なので、受験のデータもしっかりしたものがあるのかと

志望していた学校

兵庫県立加古川東高等学校

講師陣の特徴

熱意のある先生が多いとは思う (教室長が途中で変わりましたが) ただ、トップ校以外を受ける子には、手薄になっている気もします 力の入れ具合、注ぎ具合が違うというか… 塾側も合格者〇名!という実績が欲しいと思うので、仕方ないですが… 褒めて伸ばすがうちのコには合っていたようです

カリキュラムについて

どこの塾も基本そうだと思いますが、学校より先に進みます スピードも早めです。 能開よりは遅いと聞きましたが… 速読の指導?もあったようですが、役に立ったかは分かりません。 夏休みの英単語暗記は大変そうでした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前  お迎えの車で停める場所が無いことも

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月12日

エディック・創造学園 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

長田高校や神戸高校や兵庫高校を受ける子達には熱心に関わっていて、それ以下の高校を希望する子達は、なんとなく通ってたら良いよと言う感じがしました。塾代もかなり高かったです。合格者もだいじやけどその分落ちてる子もいるから、公表したくないだろうけど、公表してほしい。

この塾に決めた理由

近くにあって、送迎バスもあるから。同じ中学校の友達も多く通っていたから。5歳上の姉も通っていて、親も塾の様子がよくわかったから。本人が行くと言ったから。

志望していた学校

神戸市立須磨翔風高等学校

講師陣の特徴

親は関わりがないからわかりませんが、子供いわく受験の圧が強すぎて、心を病んだから、もう行きたくないと。講師の先生も、大学のアルバイトの方も居たりして、わかりにくい授業もあったみたいです。講師の求人をよく見たから、質がいまいちなのかなと思っていました。

カリキュラムについて

なんせ、広告見ると長田高校何名合格とか、生徒の何パーセントが、エディック出身ですとかが多い。賢い子はみんな長田を勧められていましたが、落ちてる子もまあまあいたと思います。ほんまに行きたい高校を目標に授業してるかはあやしいです。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

徒歩20分。自転車5分。送迎バス10分。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月4日

エディック・創造学園 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供には集団塾があっているようで、特に算数の講師の教え方が分かりやすいようです。 そのおかげで算数がよくわかるようになったようで、苦手意識がなくなり、先取り学習で学校より早く進み、少し自信がついたようです。

この塾に決めた理由

冬季講習の無料体験があり、通ってみたところ、本人が少しだけと続けてみようかなという気になったので入塾しました。

志望していた学校

姫路市立手柄小学校

講師陣の特徴

算数の講師の方が何かのSS級?というようで、子供もそれが誇らしいようです。 教え方もわかりやすいようです。参観で見た感じですが、私も分かりやすく感じました。 子供はあまりレベルが高くないので発展問題など、少しハイレベルだなと感じます。

カリキュラムについて

入塾してまだ半年なので英語の授業が難しいようです。英語の宿題も親がいないと分からないような問題ばかりなので、宿題のレベルにもついていけません。 月に一度理科の実験の授業があり、楽しく学べているようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からも割と近く、自転車でも通える距離。 スクールバスもあるので送り迎えができない家庭でも通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月24日

エディック・創造学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2021年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず塾の講師が授業中に騒ぐ生徒を注意しないことが問題だと思う。 一人一人見てくれていたが、それは数字としてだけ。1人の人間、生徒、子供としてはあまり見てくれていなかったと思うので、 自己管理が出来ない人間には本当に無理だと思う。 同じエディックにも、自分の友人が通っていた別の教室では、もっと雰囲気がよく、講師の対応も良いところがあったみたいなので、本当に運が悪かった

この塾に決めた理由

通塾バスがあった、 塾通いが初めてだったのでどこでもよかったが同学年の中で話題になっていたのでここに決めた

志望していた学校

兵庫県立舞子高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生、社会人が混ざっていたように思う、 皆若くて優しくフレンドリーな先生ばかりで 塾の入り口に事務室があり、そこでは扉がなく、机があるので、いつでも質問しに行ける環境だった 大学に通いながらの先生からは、 結構リアルな話を聞くことができていたように思う

カリキュラムについて

中学受験にも対応できる内容だった 小学生では図形やサイエンスなど、 理系の脳を鍛えるようなカリキュラムに力を入れていたように思う 理系の授業では、映像授業で、物事を客観的にとらえられるような授業になっていた

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周りには店が並んでいるため安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月16日

エディック・創造学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年10月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

分からないところや、できない問題をすぐに質問できるのがいちばん大切だとぉ待っているからとてもいいなと思いました。あとは、明るい雰囲気で、親しみやすくて、毎日行きたいと思える雰囲気で、とても楽しくて、最高でした、

この塾に決めた理由

友達が通っていて、入る前より入ってからの成績が大幅に変わっていたのと、先生が明るい人が多くて行きやすかったから

志望していた学校

神戸市立神港橘高等学校

講師陣の特徴

たくさんの教師がいて、若い大学生から、ベテランの優勢な先生などたくさんの人の色々な種類の勉強の仕方を学べるし、 教え方がわかりやすいひと、親身に相談に乗ってくれる人ばかりで過ごしやすかった。ただ、人によっては厳しくてこわい。 ほんとに担当の先生次第。

カリキュラムについて

よく覚えていないけど、推薦前は面接練習や小論文の時間を沢山撮ってくれて、いろいろな人と面接をすることで、当日も緊張せずにできて良かった。 ベテランの先生とかは特に怖くて鋭く着いてきてとてもいい練習になりました。 小論文も過去問等たくさんの問題を用意してくれていてほんとに助かった、、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスもしやすくてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月8日

エディック・創造学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく向上心があって上を目指したいという人にとっては良い塾だと思う。また、小さい頃から通って勉強の習慣をつけるのには優れていると思う。逆に、劣等感を持ちやすい人や高圧的な態度が苦手な人にはおすすめできない。小学生までは分け隔てなく楽しく学ぶことができ、楽しい企画も多いが、中学生になると課題も多く、時間帯も遅くなるためしんどくなる人は多い。

この塾に決めた理由

進学実績が多くサポートが手厚いと評判だったので興味を持ちました。体験授業に参加した際、先生が面白く授業が楽しいと感じたため本格的に入塾を決意しました。

志望していた学校

兵庫県立明石北高等学校 / 兵庫県立明石城西高等学校 / 神戸野田高等学校

講師陣の特徴

小・中学生に好かれる先生が多い印象。雑談をしたり生徒とコミュニケーションを取ろうとする先生が多いが、生徒の対応に個人差があり、教師の主観によって態度が変わることもしばしば。また、授業内で当てられる機会が多く、プレッシャーは感じやすいと思う。

カリキュラムについて

進学実績からわかるように、レベルは高いと思う。実際はクラス分けによってかなり授業内容の差があるものの、他の塾に比べると全体的にしっかりとしている印象。長期休みの講習がほとんど毎日あるため習い事をしている子にとってはハードだと思う

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

商業施設の中にあり、駅直結で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

エディック・創造学園 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に関してはとても良かったと思います。成績がしっかりと上がっていきましたので、とても良かったと思います。また、講師についてもみなさんもかなり親切で丁寧に教えてくれたのでとても良かったと思います。成績が上がっていったのが良かった

この塾に決めた理由

兄ちゃんが同じ塾に行っていたので、評判もよく成績もしっかりと上がっていたので。また、周りの友達もよく行ってるため

志望していた学校

兵庫県立明石北高等学校

講師陣の特徴

講師については、とても良かったと思います。とてもわかりやすい授業だったと思います。また、わからない事があればなんでも聞いてくれるので、とても良かった思います。周りの講師の方も親切で丁寧に教えてくれるかたが多かった。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、まず志望校に合格したのでとても良かったと思います。カリキュラムはそんなにわからない事があまりなかったですが、とてもやりやすいカリキュラムだったと思います。とてもわかりやすいカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

普通

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月14日

エディック・創造学園 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

宿題を出したりがんばっているとシールをもらえて、貯めると景品がもらえるのでやる気がでるから。 また夏期講習などの講習の際には出席や宿題の提出でクジがひける。いつもと違う変わった景品があり、みんなと楽しく塾に通うことができるから。

この塾に決めた理由

家から近くてひとりでも通うことが出来る距離にあったから。 兵庫県内の公立高校の受験では一番実績があるため信頼出来そうだから。

志望していた学校

神戸市立夢野中学校

講師陣の特徴

今年度は年配の女性の方で、普通イメージしている塾の講師といった雰囲気とは違うが、怒ることもなく優しく子供目線で丁寧に教えてくれる。 去年度の講師は楽しくわかりやすく授業を進めてくれた。 担任の女性以外は東山校は男性の講師。

カリキュラムについて

小学3年生は算数と国語の2科目がある。 算数は問題文が長いお話になっており、国語的な要素もある独特な内容。初めにそのお話のアニメを見るのでお話の理解が深まる。 国語は毎回文章と漢字で構成されている。 小学校の授業よりは進んだ内容を先取りして学んでいく。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

湊川公園駅から徒歩7分 商店街の近く

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月11日

エディック・創造学園 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年9月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

話しやすく、成績も伸びたためよかった。相談しやすい場が設けられていたのと送迎バスが毎日走っていたのでいつでも塾に通うことができ、毎日自習することができた。また、先生も常駐しているのでいつでも質問に答えてくれた。

この塾に決めた理由

友達が通っていたため、通塾した。以前通っていた塾よりも安く同じ学校の生徒が多かった。バスが近くまで送迎していたので通いやすかった。

志望していた学校

神戸市立神戸工科高等学校

講師陣の特徴

わかりやすい授業が多かった。それぞれの教科の先生がいたため、疑問点の解決などもしやすい。また暦の長い先生が多く、ノウハウも備えていた。過去に同じ塾の生徒だった先生もおり、生徒目線で話してくれる。話しやすい先生が多いため質問もしやすい。

カリキュラムについて

基本の5教科に加えてテスト対策の時間もあった。テスト前には副教科対策の時間も取られ、テスト対策のコマも割り振られた。テスト後は振り返りの授業もあったため、苦手克服にもなった。英語と数学は週に2日ずつ授業があったため、学力向上につながったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

送迎バスがある

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください