1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 土山駅
  5. エディック・創造学園 エディック 土山校
  6. エディック・創造学園 エディック 土山校の口コミ・評判一覧
  7. エディック・創造学園 エディック 土山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2009年08月から週3日通塾】(10151)

エディック・創造学園 エディック 土山校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2021年06月14日

エディック・創造学園 エディック 土山校 生徒(本人)の口コミ・評判【2009年08月から週3日通塾】(10151)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2009年8月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 兵庫県立加古川東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私が通い始めたころは、まだ周りに塾に通っている児童がほぼいなかったため、体験入塾にて初めて通塾をした。 もちろん地元のトップ校進学を目標に通い始めた。 中学校に上がると、周りの友達がこぞって私の学習塾に通い始めたので、たくさんの仲間とともに競争しながら勉強に励むことができた。 私は内申点が低く、なおかつ、兵庫県の入試システムはほかの都道府県とは異なり、入試当日のテスト点5:内申点5であったため、公立高校への進学はあきらめざるを得なかったが、それでも、地元の有名私立高校の進学コースに進むことができた。この選択を行えたのは、ひとえにこの塾の情報量の多さではないかと感じた。地元ではトップ校進学者を常に最多で輩出しているため、指導力のみならず、入試情報も非常に豊富であったことが信頼につながったのであろう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績は入学してから高いレベルで維持することができた。 毎年、合格力強化合宿という企画が組まれ、中学三年生は2泊3日で宿泊勉強会に参加する。 偏差値に応じたクラス構成や、バーチャル入試など、非常に実力がついたと感じた。 そのほかにも、他塾より豊富な企画があり、楽しんで成績を上げることができた。 地域密着だからこそ、大手にはできない、満足できる塾であった。 兄弟生が非常におおいのも、そのような点によってではないだろうか。

生徒プロフィール

教室: エディック・創造学園 エディック 土山校
通塾期間: 2009年8月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60
卒塾時の成績/偏差値: 60

費用について

塾にかかった月額費用: 30,000~50,000円

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生職員が非常に多い。 おそらく会社全体で7割程度が大学生職員であり、ほとんどが卒業生である。 しかし、研修制度がしっかりしているのか、正社員と遜色のない授業レベルで、むしろ生徒からすると年の近い大学生職員のほうが人気であった。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

淡々と授業をするよりは、ひきつける導入、わかりやすく面白い解説、学校の授業よりも生徒が授業内で指名されるといった、アクティブで充実した授業であった。 部活から帰ってきた生徒が眠くなく満足して授業を受けることができた。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください