エディック・創造学園 エディック 加古川本部校の口コミ・評判
回答日:2025年01月14日
エディック・創造学園 エディック 加古川本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(107280)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いろいろなところに塾が展開されているから、兵庫県の瀬戸内海側の地域の中学生は一度体験してもいいと思います。人によって不向きはあると思いますが、生徒数が多いため受験データなどがたくさんあるため志望校を考えやすいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1人の先生が自分と合わなかった。そのため少し塾に通うのがしんどかった。合っていた点は生徒数が多かったので、いろいろなレベルに合わせてクラス分けされていた点です。自分に合った場所で勉強することができました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
エディック・創造学園 エディック 加古川本部校
通塾期間:
2020年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト、授業料
この塾に決めた理由
近くにあまり塾がなく、ここに選んだ。また、他の塾はあわなかったり、自分が通えるレベルの塾がここしかなかったから選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生たちがとても積極的で親身に私の話を聞いてくれるから、いい人たちばかりです。また、授業も人によりますが、わかりやすい授業をしてくれる方が多いです。個人で作ったプリントを使って授業をしてくださる先生もいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
職員室にいる先生に生徒が聞きに行くというスタイルです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
家で予習として映像授業を見てきて問題を解きます。そして、塾では復習をします。家でわからなかったことを塾で勉強することができるから、とても身につくと思います。映像授業もわかりやすいです。また、オンラインで受ける形式もありました。
テキスト・教材について
わかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
速読など特別な授業があり、とても身につくと思います。速読検定という検定を受けることができ、国語や英語の問題文や長文を読むのがとても早くなったと思います。他の塾では体験することができないカリキュラムだと思います。
定期テストについて
授業の初めに復習として小テストを行なっていました。この小テストの合格点を下回ってしまったら、補習や再テストという形で自分たちに寄り添ってくれます。
宿題について
教科ごとに違うがとても多いと思います。数英で1時間以上かかる内容です。特に数学がとても多い印象があります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の日程の確認や塾の休講などです。また、新しいコースが開設されるなどの説明がメールとして連絡されてきます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分が塾の先生へ親しくしようとしなかったからだと思いますが、特に成績が悪くても特定になんかしてくれるというのはなかったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
通いやすかった