エディック・創造学園 エディック 西神南校の口コミ・評判
回答日:2025年01月22日
エディック・創造学園 エディック 西神南校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(109062)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 滝川第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
たいへんに満足している。 下の子もいまは幼稚園児だが、小学生になったら現在上の子が通っているエディック西神南校に通わせたいと考えている。 総合点でいうと100店満点中の85点はあると思っている。 今年から合宿も復活してするそうですごく楽しみである。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大変子供に合っていると思う。 オンラインの塾が、ふえてきているが、やはり対面でないと怠けてしまう性格なので、直に目と目を合わせながら、言葉をなげかけなごら、指導をしてくれるいまの塾はたいへん子供に、あっていると思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エディック・創造学園 エディック 西神南校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 17万円 教材 3万円
この塾に決めた理由
通塾がしやすい。人通りが多く、子供だけの通塾が安心。 また塾長が大変魅力な人だったため。 価格も適正だった
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生は算数や国語ともに満足している。 とくにじゅくちょうの⚪︎⚪︎先生は厳しいようで優しくすごく優秀だと感じている。 いまはいないような昔ながらのない先生って感じがして、私は親しみがもてる。 また塾長以外の算数の先生も良かった
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは挨拶・姿勢の大切を教えてくれるから。 先生も人間であり、同じような成績の生徒がいた場合に5や4を付けれる人数が決まってるなら、上記のような事が重視されるとハッキリとわかりやすく教えてくれる。 また最近はとにかく文章が多く、読む速さが大切である
テキスト・教材について
普通。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
玉井式には?実際どうなんだろうと感じるところはある。 しかしなぜ、このようなカリキュラムなのか? 算数も文章問題が増えている。 国語は信じられないぐらい文字数が多い。 英語は英検を重視している。 なぜ重視しているか?わかりやすく教えてくれる。
定期テストについて
しっかり復讐してくれる
宿題について
少し量が多いと感じるが、必須のところと可能ならやってみようと促しているところにわかれる。 また親が見てあげる事が前提?になっている
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内のたいどや今後のイベント。 三者面談の日程や春休み、夏休み、ゴールデンウィークの長期休みの過ごし方などをれんらくしてくれる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での過ごし方。態度。 何が苦手で何が得意か? またどのようき促せば実践しやすい性格なのか?等をわかりやすく。教えてくださる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうような勉強方法がいいか? 小テストなどでなぜ間違えたか? どのように復習したらいいか? 指導してくへるので、アドバイスは的確だとおもっています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室がある。 図書室がある
アクセス・周りの環境
安全
家庭でのサポート
あり
宿題のやり方。まずはいつやるのか? 答え合わせなどをどのようにするのか? 親がするのか?こどもがするのか? 答えは子供に預けるのか?等を