エディック・創造学園 エディック 学園都市校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月31日

エディック・創造学園 エディック 学園都市校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(110234)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立長田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方もお話しやすく、相談にも乗っていただけるので、おおむね満足していますが、オプション受講をするとやはり料金は高いように感じます。 特に中学3年生になると他塾と比べても高いように感じます。 ただ、結果が伴うのであれば、致し方ないという気はしていますが、もう少し安ければなというところが正直な感想です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業で毎回小テストがあり合格点が決まっている 定期的にポイント確認テスト(習った単元の習熟度確認テスト)が行われ、毎回順位まで表示されるので、モチベーションアップになっていた。 塾は基本的に勉強を頑張る為のモチベーションアップを常にしてくれています。 我が子は、それがあっていますが、中にはプレッシャーに感じてしまう子もいるようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 学園都市校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (エディック模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

中3の費用は他学年より高い 塾の年間費用は、オプションや履修科目で金額が異なる。 授業料:30万円~40万円程度 夏期講習、冬季講習:15万円~30万円程度 模試代、テキスト代:5万円程度

この塾に決めた理由

利便性がよく、太山寺中学校の生徒しかいないので学校の進捗にそった対応をしてもらえると思ったから。 友人からの紹介で幾つかの塾の体験授業を受けたが、体験授業を受講した結果、子供が体験で通いたいといったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員とバイトの先生が混在しているようです。 一番上と下のクラスに特に力がある先生がついているように感じます。 若い先生も多く子供たちは、質問がしやすいようです。 小学生の間は、定期的に先生から塾の様子を教えてくれる電話がかかってきたように思います。 担任制でよいと思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の宿題や学校のワーク等、分からない事があれば授業中以外の時間でも基本的には、いつでも受け付けてくれます。 ケアデーも用意されているので、その時に質問をする事も可能です。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎回授業の最初に小テストが行われる。 全員同じ中学なので緊張感はなく良い意味でリラックスして授業は受けられているように感じる。 双方向で授業が進められていくので、いつあてられても答えられるよう集中して授業を受ける必要がある点がよい

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾オリジナルのテキストで授業が進められていく。 レベル別にクラスが分かれており、クラスに応じた授業内容や宿題内容となる。 学校より早いスピードで進むが、太山寺中学校の生徒しかいないため、テスト前などは、学校の進捗にあわせた対応をしてくれる。

定期テストについて

前回の授業の確認テストの位置づけ 合格点が決まっており、合格点に到達していない場合は追加宿題あり

宿題について

クラスによって宿題量が異なるようです。 クラスが上になればなるほど難しくなり量が増えます。 宿題を何回か続けて忘れると居残りがあると聞きました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

小学生の間は、授業態度や習熟度について教えてくれました。 中学になってからは、特に電話連絡はありません。 相談事がある場合は、こちらから連絡すれば相談にのってくれます。

保護者との個人面談について

半年に1回

希望性での個人面談が行われます。 三者、二者、対面、電話、オンライン形式など、ニーズにそって対応してもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

親から心配して連絡をしたこともありますが、子供と1対1で話をしてくれて、どんな風に進めていけば良いか等を話し合いながらアドバイスをしてくれて、やる気が戻ったようでした。 結果、少しづつですが、成績は伸びていきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

授業参観で何度か来訪したが、清潔感があり勉強する環境として問題ないと感じた 教室の広さにも余裕があった。 周囲も静かなので集中して授業に取り組めると感じた

アクセス・周りの環境

駅から近く利便性が良い バスの送迎もあり 通塾する日に通塾していない場合(親から連絡をいれていない場合や本人が忘れていたり遅刻している場合)に、塾から確認の連絡をいれてもらえるので安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください