エディック・創造学園 エディック 東山校
回答日:2025年05月14日
宿題を出したりがんばっていると...エディック・創造学園 エディック 東山校の保護者(じょーじ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: じょーじ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸市立夢野中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
宿題を出したりがんばっているとシールをもらえて、貯めると景品がもらえるのでやる気がでるから。 また夏期講習などの講習の際には出席や宿題の提出でクジがひける。いつもと違う変わった景品があり、みんなと楽しく塾に通うことができるから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題を出したりがんばっているとシールをもらうことができ、シールを貯めるとプレゼントと交換する事ができるので、楽しみがあるとがんばれる点が合っている。 現在のクラスは生徒が4人で、きめ細やかに見てもらえる点が合っている。 合っていない点は特にない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エディック・創造学園 エディック 東山校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 神戸市立夢野中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月13000円程。 夏期講習は通常授業の代わりとして行われるため費用は同じ月謝。 春期講習冬期講習は無料。 テキスト代数千円が別途かかる。
この塾に決めた理由
家から近くてひとりでも通うことが出来る距離にあったから。 兵庫県内の公立高校の受験では一番実績があるため信頼出来そうだから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
今年度は年配の女性の方で、普通イメージしている塾の講師といった雰囲気とは違うが、怒ることもなく優しく子供目線で丁寧に教えてくれる。 去年度の講師は楽しくわかりやすく授業を進めてくれた。 担任の女性以外は東山校は男性の講師。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない所は聞いてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
算数は問題文が長いお話になっており、国語的な要素もある独特な内容。始めにそのお話のアニメを見るのでお話の理解が深まる。 国語は文章を先生が読んでから解いていく。 早い子は宿題のところまで先にやっていたりする。 生徒と一緒に解きながら和気あいあいとした授業。
テキスト・教材について
エディック専用のテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学3年生は算数と国語の2科目がある。 算数は問題文が長いお話になっており、国語的な要素もある独特な内容。初めにそのお話のアニメを見るのでお話の理解が深まる。 国語は毎回文章と漢字で構成されている。 小学校の授業よりは進んだ内容を先取りして学んでいく。
定期テストについて
学期に1度ほど確認テストがある。
宿題について
算数10ページ、国語は4ページほどでちょうどよい量。 授業中に早い子は宿題まで少し手をつけることもある。 丸付けをして次の回に提出をする。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
オンラインで行われる特別な授業や、有名な先生の保護者向けオンライン講座のお知らせなどがメールで連絡がくる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ小学3年生なので成績不振というものがないが、授業や問題でわからない部分があれば、丁寧に教えてくれている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
4階建てのビル
アクセス・周りの環境
湊川公園駅から徒歩7分 商店街の近く
家庭でのサポート
あり
宿題として出された問題の丸付けをする。 国語は音読の宿題もあるのでそれを聞いてあげる。 毎回の授業のプリントにおうちでこのように声掛けをという部分があるので声掛けをする。
併塾について
なし
エディック・創造学園 エディック 東山校の口コミ一覧ページを見る