エディック・創造学園 創造学園 甲南山手校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

エディック・創造学園 創造学園 甲南山手校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(18932)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 兵庫県立御影高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団の授業になるので、わからなくなったらそのままついていけなくなる可能性もあり、質問も自分からできないと行く意味がないと思う、 集団が苦手なタイプは個別もあるようです。うちの子供は今のところ、塾があるから頑張っているようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ学校の友達も多く行っているので、ライバル心もありつつ仲良くいけてるので、自分の子供には合っているようである。 ケアデーにも友達と誘いあって、行ってるようである。合ってない点は、よく分からない。本人が特に不満なく行っているようなので、合っているように思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・アルバイト・契約社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 創造学園 甲南山手校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 45万円

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすいから

講師・授業の質

講師陣の特徴

親切で、地元の通ってる学校のことなどもわかってくれている。 校長が2年に一回変わるが、基本的な方針は変わらないので、安心してお任せできるように思う。 面談もあり、保護者が聞きたいことなど直接聞けるのは良かった。子供がやる気がでるような声かけなどをしてくれるように思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の時間以外にも別日でケアデーがあり、 その時に質問できるようにもなっている。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスが二つあり、定期的なテストの点で、クラスを分けられる。 目的がしっかりしている。 席順もテストの点で順番になってる。 質問などもしやすい雰囲気だと思う。別の中学校の生徒もいるが、それぞれの学校の中間や期末テストに備えて内容を教えてくれている

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学生のときから勉強をする習慣をつけて公立の高校トップ校を目指してカリキュラムを組んでくれている。小学校のうちは、学校で習う問題の解き方より、塾で簡単にできるやり方を教えてもらっていたせいか、その方が良かったと子供が言ってたことがある。 公立の受験や傾向と対策を子供たちに、教えてくれている。

定期テストについて

ポイント確認テスト

宿題について

宿題量は不明。ただ、子供は多いと言っている。小学校のときは、あんまりやってなかった思うが、特に何も言われてなかったように思う、 自分次第だと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

年に2回から3回、保護者会があり中学3年の進路結果の説明や子供がどのタイプでどういうところを克服していったらいいか家庭での協力などの話をされる。

保護者との個人面談について

半年に1回

家庭での様子を聞かれたり、こちらからの質問にも丁寧に答えてくれる。コロナ禍でもあったので、今は電話面談と対面と選べるようになっている

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にまだそこまで感じてないが、この一年が大切だと思うので、中学2年終わる前の成績結果によっでは相談したいと思う

アクセス・周りの環境

家から近くて夜でも送り迎えなしでいける。友人と帰ってこれる

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください