エディック・創造学園 エディック 野口校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月13日

エディック・創造学園 エディック 野口校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週3日通塾】(2440)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立加古川東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生との相性や、本人のやる気次第なので、まわりが色々言っても全然本人が変わらなければ塾にいく意味がないのでそこが重要だと思う。 一人ひとりの結果を重視してくれるので、やる気のある子には一生懸命教えようとしてくれる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生と話していて、子供が言わなくても宿題をしたり、勉強をしたりしていれば合っているかなと思います。 合っていないところは遅くに連絡が来ることが、多い。お風呂に入っていたり、子供を寝かしつけるじかんにも電話が来る

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 野口校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (兵庫県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (兵庫県統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 年間60万くらい

この塾に決めた理由

近いから

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供一人ひとりのことを、よく考えているように思う。 よく連絡をくれるが、先生の都合で電話をされるので夜遅くに電話がかかってくることも多い。文系、理系の先生に分かれていて教科によって質問もできるようになっているので便利

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後にも質問を、したりできるし、 ケアデーがあって、そこで質問したりいつでも受け付けてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業を始める際に、なぜ、勉強をしないといけないのか、宿題をしないといけないか等、しっかり説明をし、1分1秒でも授業につかえるよう先生と生徒で協力しながらやっている感じがする。笑いも交えつつやっているらしい。

テキスト・教材について

テキストは毎年更新されるので塾独自で作られ、最新の状態で学習できる。 遅れていてもちゃんと補習もある

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは塾独自のもので、毎回作り直しを重ねてつくっているので遅れをとることなくしっかり組まれている。レベルによってクラス分けがされているので子供もしっかり勉強できる。 オプションで苦手な所を克服できたりもする

定期テストについて

単元が終わればテストがあり、合格点が取れなければ追試、ケアシートがある。 テストに対する取り組み方も、話されるのでテスト前にぼーっとして待っている子はいない

宿題について

宿題をしていかないこはいない、宿題もそんなに多くないので次の日でも、直前でもできるくらいの量。全然できない量ではない

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

最近の授業の様子や、褒めるべきところ、試験の結果に基づいて今、すべきこと等を連絡してくれる。家の様子も聞かれることも多い

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子、家での様子、子供が困っていること、親がこまっていること、他に質問があるかどうか、電話で聞かれることとほぼ同じ

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になったことがないからわからないけど、色々やってくれてるんじゃないかと。 ついていけない子はそのうち辞めていきます。

アクセス・周りの環境

近い、明るい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください