エディック・創造学園 エディック 名谷本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

エディック・創造学園 エディック 名谷本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(26699)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立須磨友が丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価の理由ですが、本当、何度も言うように、学校のお友だちがほぼほぼ通っていましたので、学校の雰囲気とあまり変わらず塾で落ち着いてお勉強もできていたようにおもいます。先生方も親しみやすかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾のが合っている点は、学校のおともだちがほとんど通っていたので、本当、学校と雰囲気があまりかわらずにかようことができたので、本人にとっては、合っていたようでした。合っていない点は今のところは重いあたらないです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 名谷本部校
通塾期間: 2020年4月〜2022年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (忘れた)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (忘れた)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円位いっていたような気がします。

この塾に決めた理由

友だちが、確か小学校5年生くらいから通っていて、ずっと誘われていました。 中学生になってからと、春休みに入塾しました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

すごく面白く、親しみやすい先生がおおかったような気がします。 分からないところを個別に聞きに行くと、復習や、他にも分からない人がいるかもしれないとの事で、再度授業の時に教えてくれることもあったようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

志望校に行くための質問でした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気について、ですが、まわりもほぼほぼ学校にいる友だちばかりだったので、学校の授業とはあまりかわりなく、勉強がしやすい雰囲気でした。割と静かな雰囲気の中での授業だったようです。

テキスト・教材について

学校のテキストと同じ感じでした、

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、学校の試験内容に合わせて、何度も反復できるように、個人個人に合わせてのカリキュラムをつくってくださっているようにおもいます。 無理なく、すすんでじぶんから勉強ができるように。

定期テストについて

テスト目的は、自分がどの位の成績か、クラスわけ

宿題について

この塾の宿題について、ですが、この塾は、他の塾にくらべてになりますが、量が半端ないくらい多く思いました。学校の休み時間にまでかかる子もいたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個別懇談の案内が多くおもいました。 日にちや、時間調整が大変でした。 後は、春季講習のご案内や、夏季講習のご案内や、冬季講習のご案内でした。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子どもの成績の話から、志望校の話がほとんどでした。 志望校に行くために、何の勉強を重きにおくかとか、どのぐらいの成績をとるかとかでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時の塾側のアドバイスですが、コツコツとやって行こうといわれました。 何度も反復することによって、間違いも起きなくなるといただきました。

アクセス・周りの環境

バスの送迎もあり、安心できました。

家庭でのサポート

あり

家庭でのサポートは、そんなにはしていなかったですが、学習のスケジュールを子どもといっしょにたてていきました。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください