エディック・創造学園 エディック 曽根校の口コミ・評判
回答日:2023年09月26日
エディック・創造学園 エディック 曽根校 保護者(母親)の口コミ・評判【2013年09月から週3日通塾】(30787)
総合評価
5
- 通塾期間: 2013年9月〜2015年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 兵庫県立加古川西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
どこを探しても、偏差値が10も上がるほど子供の力を引き出してくれる塾は、エディック以外、ないと思います。進学希望の高校は、中学校の担任教師からは難しいので変えたほうが言われていたのに、やる気をださせてくれましたので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先ず、合っていない点はありません。 子供ひとりひとりに無理のないところから始めて、向上心を持たせる工夫をされて、わかると楽しい、出来ると自信につながる、楽しみながら勉強ができるところは子供に合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
エディック・創造学園 エディック 曽根校
通塾期間:
2013年9月〜2015年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(兵庫模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(兵庫模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
およそ400,000円
この塾に決めた理由
はじめに入塾テストでクラス分けをして、無理のないところからスタートできる、 落ちこぼれをなくさない、わかるまで何度でも教えてくれる、補習が充実している
講師・授業の質
講師陣の特徴
けいけんほうふな講師の方々が、生徒ひとりひとりに向き合い、ほしゅうやしつもんに関しましても、わかりやすく、寄り添いながら、応えてくれました。しゅっしんだいがくなどは忘れてしまいましたが、本当に良い方々でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をしたときは、子供がわかるまで丁寧に対応してくださいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
緊張感や競争心が芽生える工夫をされていたのだと思います。和気あいあいとしていて何にでも参加しやすい雰囲気の授業を行っておられたと思います。テスト等も子供がわかるまで寄り添って教えてくださいました。オンライン等は、当時はありませんでした。
テキスト・教材について
すみません、覚えておりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは子供に無理が少なく、且つ、やる気を起こさせるものだったときおくしております。レベルの内容に関しましても子供の負担になり過ぎないもので、且つ、向上心を持たせる絶妙なものでしたので、すすんで参加しておりました。
定期テストについて
すみません記憶しておりません
宿題について
こちらもそれほど記憶しておりませんが、自宅で子供自身で計画を立ててしておりました。量が多かったからなのか、子供自身が納得するまでと取り組んでいたからなのか、日付が変わるまで、全教科取り組んでおりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の勉強に取り組んでいる様子や、夏期講習や冬季講習や春季講習への参加、授業以外でもフリーで自習できる時間帯など
保護者との個人面談について
半年に1回
先ず、頑張っている子供を褒める、偏差値の資料をもとに、進学希望の高校に入るべく秘策を話して下さいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績に関しましては、低いところからはじめたというのもあってか、不振になるといった状況はありませんでした。
アクセス・周りの環境
中学校の近くにあり、送り迎え共に親子共々安心であった
家庭でのサポート
あり
プリント類や教材の管理は、私どもでしておりましたが、それほど負担になるようなものではありませんでした。