エディック・創造学園 エディック 三田本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月14日

エディック・創造学園 エディック 三田本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(58981)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立北摂三田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

うちの子には合っていたようで、楽しみながら通っています。 勉強だけでなく、遊園地や潮干狩りなどの遠足なども企画してもらって大きな思い出になりました。 塾で友達もできて、休みの日に一緒に試験勉強をしに行こうと誘ったり誘われたり、向上心がでています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小学生のうちは、遊園地や潮干狩りなどの遠足も企画してくれて 子供が楽しみにしていました。 また、オンラインでのビンゴ大会やクイズ大会などのイベントもあり とても楽しみにしていました。 息抜きもできて良いかなと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 三田本部校
通塾期間: 2020年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (明日の学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (明日の学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代。 春期講習、夏期講習、冬季講習の代金。 臨時の講習費。

この塾に決めた理由

家から近くて通いやすいと感じた。 無料バスもあり、体験に行った時に教室も綺麗で明るく オンライン授業もあったのでコロナ禍にも対応できたので魅力的だった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供が通い始めてから4年目で新しい校長に変わりました。 エディック創造学園は何校かあるので、講師の先生の入れ替わり(転勤)もあるようです。 いま講師の先生は、女性と男性が半々くらいだと思います。 静かめの先生、明るく元気な先生、お母さんみたいな先生もいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

元気な明るい講師の先生が多い印象ですが、1年ごとに入れ替わりもあり 自分の子供に合う先生を探すのもいいと思います。 分析の上手な先生、積極的な先生、明るい先生などがいます。 男性の講師、女性の講師と半々でおられる印象です。

テキスト・教材について

東京書籍版

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

近隣の学校の勉強の進み具合の情報をよく把握しているので、授業より少し早く進めてくれるようです。(教科によっては異なります。) 中間・期末試験の結果も情報をよく仕入れていて先生方の間でも周知され指導にも取り入れられていると思います。

定期テストについて

毎回授業の前にテストがあります。 ポイント確認テスト、実力確認テスト、明日の学力診断テストというのがあります。 定期的にテストがあり、クラスわけをします。 学力テストでは、受けた人数と自分の順位が記載された結果をもらいます。

宿題について

基本的に毎回出ます。 長期休みの時は多めに出たりもしますが、各教科2ページ程度なので、学校の宿題と併用してもこなせるとは思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での成績の話が主です。 入塾して間もない頃は、何か困った事はないですかと数ヶ月に一度 担当の先生から連絡がありました。

保護者との個人面談について

半年に1回

普段の家での勉強方法、何か困った事はないかなどを聞かれたり、 先生から塾での子供の様子を教えて頂けます。 テスト結果の報告などを通して子供の得意な分野と苦手な分野を教えてもらえます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

普段の家での勉強方法を確認され、改善策をアドバイスしてもらったり 試験結果か不合格だった場合は補習の日を設定してもらったりします。 理解できるようになるまで指導してもらえるシステムはあります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

学校の教室のような感じで1人ずつの勉強机があり、前にホワイトボード。 オンライン授業にも対応可能で、カメラが設置されている。 欠席した時には授業の動画を見れるので便利です。

アクセス・周りの環境

中学校が近くにあり環境は良い。 スーパーや住宅街にも近いので、治安は良い。 バスも出ていて、塾の前でおろしてくれるので良いと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください