1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 明石市
  4. 明石駅
  5. エディック・創造学園 エディック 明石本部校
  6. エディック・創造学園 エディック 明石本部校の口コミ・評判一覧
  7. エディック・創造学園 エディック 明石本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(60258)

エディック・創造学園 エディック 明石本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月22日

エディック・創造学園 エディック 明石本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(60258)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸市立神戸工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

多くの生徒を見てきた実績を元に自分の子の立ち位置や受験に向けた展望を話してもらえたので、親としては安心感と納得感があった。本人も意欲的に取り組んでいたので、家庭の負担を軽減することができて、ある程度任せることができたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人では勉強できないタイプなので、やらなければならない環境に放り込むことで学習環境を整えることができた。 一方で大きな集団のなかで発言や主張ができないので、常に様子を観察して塾へ報告、対応を依頼していた

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 明石本部校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (兵庫模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (兵庫模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代金、特別講習費

この塾に決めた理由

生徒数が多く、経験や情報が多いと思ったから 同じ学校の生徒が多く、色々な相談ができる 自転車で通学できる範囲 リモート授業も対応している

講師・授業の質

講師陣の特徴

親身になって対応してくれる 親からの相談や要望にも丁寧に答えてくれるので安心感がある。 授業中の様子なども丁寧にフィードバックしてもらえる。 アルバイトの大学生講師はおらず、全員が社員なので講師の当たり外れは少なく一定のクオリティーが保たれている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強のことは各教科の担当教師が丁寧に解説してもらえる。また必要な学習方法もアドバイスしてもらえる 進路や勉強方法など総論的な内容は学年主任や塾長が対応してもらえる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ピリピリ感はなくなごやかだが、集中して取り組んでいる。 適宜生徒に答えさせるなど一方的にならないような工夫した授業が行われている。合間に小話を挟むなど授業に飽きさせず集中力を保つ工夫がなされていると感じる。

テキスト・教材について

一般的なテキストで難易度はそれほど高くない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去の経験を元に必要なタイミングで必要なカリキュラムが組まれている、必要に応じて補講や自主学習のサポートなどがあるため取り残されることは少ない。 年間スケジュールに沿って進められるが途中からでもしっかりフォローアップしてもらえる

定期テストについて

小テスト結果でクラス分けが行われるので勉強をする

宿題について

それほど多くないがチェックは必ず行われる。 やっていない生徒は居残りや別日に登塾させるなどで対応している

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業中の様子や取り組む姿勢、 各科目のレベル感や課題、家庭で取り組むべき内容をフィードバックしてもらえる。 相談事項の対応状況も伝えてもらえる。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路相談が主で、過去の生徒の経験から必要な内申点や学力についてアドバイスをもらえる。 保護者の要望に応じて本人にも話をしてもらえる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

親が過剰に心配しすぎることがないように安心させてもらった。また同時に改善点や課題を明確に伝えてもらえる、本人にも理解できるように丁寧に話をしてもらえた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

スペースは広い

アクセス・周りの環境

駅前に教室があるので電車で通える 送迎バスもある

家庭でのサポート

あり

学習スケジュールの管理と意欲を失わないように声かけを行っていた。 学校や塾で聞きづらいことのフォローアップや教師への質問の仕方などをアドバイスしていた

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください