エディック・創造学園 エディック 西神本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(821)

エディック・創造学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月16日

エディック・創造学園 エディック 西神本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(74767)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神戸市立須磨翔風高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

かなり規模の大きい塾なので受験に対するデータなどは豊富でいいと思います。 先生方も熱心な方が多いですし、子どもも学校の先生よりも塾の先生の方が教え方が分かりやすいと言っています。 ただ1番下のクラスの雰囲気があまり良くないようで、上のクラスに比べて力を入れてくれていないように感じることがあり、他の塾に比べても高めの授業料なので少しモヤっとする部分もあります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲の良い友だちと通えるのは楽しいみたいで、塾のない日でも自習室に行こうと友だちが誘ってくれて勉強時間は入塾前より増えたのでいいかなと思いますが、成績がまったくと言っていいほど変わらないのでこのままだと志望校にはとてもじゃないけど届かなくて焦ります。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: エディック・創造学園 エディック 西神本部校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (塾独自の入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (塾独自の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、模試代、テキスト代、施設代、その他諸々

この塾に決めた理由

他の塾も受けましたが落ちてしまい、子どもに聞いたところ今の塾講がいいとのことで、夏期講習から参加し、先生も熱心そうだったので決めました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い方から年輩の先生までいらっしゃいます。先生はほとんど皆さん熱心な方という印象で、たまにですが電話もくれます。最初の頃に比べると電話の回数はだいぶ減りましたが。 宿題を忘れるとかなり怒られるみたいで、何度か机を蹴られたことがあると子どもが言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

実際の授業の様子は見たことがないので分かりませんが、年に数回ある親子で参加するセミナーのようなものの時の先生と子どもたちの雰囲気は穏やかな印象です。 テストは定期的に実施されているようで、クラス替えにかかわってくるようです。追試などもあり、クリアしないと名前を廊下に貼り出されるようです。 休んでもオンラインで参加することも可能。

テキスト・教材について

創造学園オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス別に内容が違って、進学校希望のクラスしか受けることができない模試やオンライン授業などがあります。 上のクラスには熱心だけど、下のクラスになるにつれてあまり力を入れていないのでは?と感じることもあります。1番下はその中でもレベルに差があり、授業内容のレベル差が低すぎる気もする。

定期テストについて

たまにあるポイント確認テストでクラスを上がれたりするみたい

宿題について

あまり教えてくれないし都度都度聞くこともしないので詳しくは分からないですが、子ども曰く量は多いようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

最近の子どもの塾での様子や、テスト内容、勉強に対する姿勢、宿題をたまにやってこないなど。だいたい悪い方向に向き始めると電話があります。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での授業を受ける態度や、テストの結果、友だちとの関わり方など教えていただきます。学校ではどんな感じなのか、家ではどうなのかをお伝えして、問題点を先生と一緒に解決できるように考えます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ワークを提出しないことが増え、塾の先生に相談したところ、先生の方からも何度も声をかけてくださって塾の日以外でも自習室に来るように言ってくれたりワークが進んでいるか確認してくれていました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

十分すぎる広さがあり、面談の時なども綺麗な印象

アクセス・周りの環境

家から自転車またま徒歩でも行ける

家庭でのサポート

あり

期限がある宿題や学校のワークなどを間に合うように常に促します。 プリントやテキストを整理しないので、いるものいらないものを確認してたまに整理させています。

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください