名教学院 一色校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
名教学院 一色校のおすすめポイント
- 経験豊かな講師による一斉指導
- 自分のペースで学べる個別指導にも対応
- 家庭と連携した個人ケア・サポート
名教学院 一色校はこんな人におすすめ
他の生徒・ライバルと一緒に勉強したい
名教学院では、複数の生徒が同じ授業を受ける一斉指導をおこなっています。
一斉指導は小学生・中学生それぞれにコースを用意しており、小学生コースでは教科書に準拠した授業を実施しています。
中学生コースは学習習慣の定着を目的として、経験豊富な講師が熱心な指導をおこなっています。
また、地域密着という強みを活かし中学校別に授業を実施するなど、生徒一人ひとりが通学している学校の学習状況に応じた指導を受けることができます。
自分のペースで学習したい
名教学院では、集団授業が苦手な生徒、自分のペースで学習したい生徒向けに個別指導コースを用意しています。
個別指導は講師1人に対して生徒3人を上限としており、一斉指導よりもきめ細やかな指導を可能にしています。
また、講師との距離が近いことから好きなタイミングで質問でき、さかのぼり学習や演習問題を中心とした学習などのさまざまなニーズに対応した指導を受けることができます。
サポートが手厚い塾を探している
名教学院では保護者とのコミュニケーションを大切にし、普段の授業から生徒に目を配り、こまめに保護者へ報告をおこなっています。
授業で頑張っていた点はもちろん、気になった点や塾での様子などもその都度報告しているほか、必要な時は電話連絡をおこなうなど、安心して塾に通える環境づくりに取り組んでいます。
名教学院 一色校へのアクセス
名教学院一色校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
名教学院の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
名教学院 一色校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年07月24日
講師陣の特徴
学校の授業と並行して進めてくれていた。子供のモチベーションを上げ、丁寧に指導してくれ、感謝している。子供との会話の中で、塾の先生の話の内容が多くあり、尊敬している事がよくわかった。面談時も分かりやすく受験の傾向を説明してくれ、他県出身の私でも理解できた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後にわからないところの質問は受け付けてくれていた。時々帰りが遅くなり、質問していて遅くなったと子供から聞いていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ感染予防で、オンラインと通塾を選べ、感染者数を見ながらなるべく通塾していた。授業中は皆集中し、雑談している生徒はいないと聞いている。皆真面目に授業を受けていたと思う。授業の流れは早過ぎず遅過ぎず学校の授業に合わせてくれていた。
テキスト・教材について
あまり拝見していないが、独自のワークだと思う。
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
ベテランのプロの先生方(年配の男性陣)と補助で大学生のアルバイトが数名います。 塾長が誠実な方で、利益や上位校への合格実績を伸ばすことより子供の将来を真剣に考えて対策してくださいます。子供たちが塾長のことが大好きで、それは毎年の合格体験記を読めば他の校舎の子供たちよりも圧倒的に子供たちの塾長への信頼度や感謝の気持ちが読み取れます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室が解放されており、先生が空いていればいつでも質問に行ける体制でした。毎日自習室が使えるわけではないので、事前にどの先生がいらっしゃるのかを確認すれば本人の質問したい教科の先生に何でも質問できます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業と個別授業両方あり、両方選択も可能です。 先生の説明する時間が多いか子供に問う時間が多いかは、先生によります。 分かりやすいかどうか活気があるかどうかも先生によります。 リモート授業もありました。(コロナ化の特別対応だったかもしれないので現在もやっているかはわかりません)
テキスト・教材について
塾作成の教材
-
回答日: 2024年07月14日
講師陣の特徴
長年塾講師をされているベテランの先生が多くいらっしゃいます。若い先生はあまりいません。塾長は教育熱心で子供思いで穏やかな方です。生徒みんなに好かれ、親からも子供からも信頼されている素晴らしい先生です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何を聞いても丁寧に解説してもらえます。学校の授業のわからないところから受験の問題集のわからないところまで。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業と個別指導の二種類があります。集団授業は一方的に先生が授業をすることはなく、生徒に問いかけ答えさせる形式です。学区内の生徒がほとんどなので和気あいあいとしています。小テストが頻繁にあり、理解力が低いと再テストがあります。
テキスト・教材について
塾独自の教材を購入します。
名教学院 一色校の合格実績(口コミから)
名教学院 一色校に決めた理由
-
通いやすい距離にあり、授業料も手ごろな金額だったため。 塾長の評判が良かったため。 通っている中学に合わせた定期テスト対策をやってくれるから。
-
通いやすい場所にあり、月謝が良心的だったことが決め手です。学校ごとに定期テスト対策をしてくれるところも魅力的です。
-
塾の実績や、通っていた友達の親からの口コミで2ヶ所決め、最終的には子供の希望で決めました。自転車で通える範囲である事も条件でした。
名教学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月24日
塾に入る前、子供が自分なりに考えて行っていた勉強方法では、定期テストの点が思うように取れず塾に行きたいと言い出し塾に通うようになった。学校では教えてくれない事や、説明が足りない所を補ってもらえ、テストの点が取れるようになった。本人が満足しているので、塾に合っていると思う。合っていない点はない。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年07月14日
自分から進んで勉強をするタイプの子ではなかったため、塾の宿題をこなすために家庭学習をするようになったところがうちの子にとってはよかったです。学校の宿題が少なかったので、塾の宿題のおかげだと思っています。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月14日
うちは、集団が好きなので。 大手の塾に比べるとあまり厳しくなく宿題も少なめだと思います。 勉強量は少なめだとは思うのでもっと厳しくやりたい人には向いていませんがうちは短時間で終わらせたいタイプなのでちょうど良いのかなと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年09月11日
集団での授業のため、周りの友達とも楽しく勉強をしております。 集団授業でも分からない事は質問できる雰囲気があります。 集団授業中に学校に合わせて個々の勉強対策もしていただけている 集団授業中に自分の課題がわかりやすく
名教学院 一色校の近くの教室
名教学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)
名教学院に似た塾を探す