お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

能力開発センター 長崎本校はこんな人におすすめ

正しい勉強方法を学びたい

能力開発センターでは、生徒一人ひとりが正しい勉強方法を身につけることができるよう指導を行なっています。
授業ではこれから勉強することに対して参考書などを使って自ら調べる「予習型学習」と、授業のポイントなどを自分なりにまとめる「ノート作り」などの正しい勉強方法にこだわった指導を行なっていることが特長です。
能力開発センターの授業を受けることでこれらの能力を高め、正しい勉強方法を身につけることができます。

最短・最速で成績を伸ばしたい

能力開発センターでは、AI・タブレット教材で学習を進めることができます。
AI・タブレット教材による学習では、AIが生徒一人ひとりの学力や学習理解度に応じて適切な学習内容を提示してくれるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
このような指導により、最短・最速で成績を伸ばしていくことができます。

個別指導を受けたい

能力開発センターの「能開個別」では、生徒一人ひとりが自分自身の学力や学習目標に合わせた指導を受けることができます。
授業は生徒一人ひとりの学力に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを組んで行なっているほか、定額制通い放題プランを導入しており、自分自身が納得するまでとことん学ぶことが可能です。
生徒一人ひとりの学ぶ意欲を最大限に引き出す指導で、確かな成績アップを叶えることができます。

能力開発センター長崎本校へのアクセス

能力開発センター 長崎本校の最寄り駅

長崎電軌1系統大波止駅から徒歩4分

能力開発センター 長崎本校の住所

〒850-0033 長崎県長崎市万才町3-10 

地図を見る

能力開発センター長崎本校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり

能力開発センターの合格体験記

能力開発センター長崎本校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    何人かの講師の方がいて、中には上から目線の人もいて、評判が良くない人もいたので、あまり印象はよくなかったが、優しくわかりやすい先生もいた。大学受験までの流れなど、丁寧に先の話までの説明までしてくれたのは、大変ためになり、説明もわかりやすかったので役にたった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接答えてくれていた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    夏期講習だったので主にプリントの学習をした。休み時間も程よく取り入れていて、塾にいる時の雰囲気は悪くなさそうだったが、宿題が多く夜遅くまでやらないと終わらなかったので、小学校には大変と感じたが、選ぶコースによっては自分のペースで出来そうなものもあった

    テキスト・教材について

    自由自在

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2024年12月14日

    講師陣の特徴

    厳しい先生も多いが、話しやすい方も多いイメージ。居眠りしていた生徒がいた時はキレ散らかしてた。優しい女の先生がいて、その先生の時はみんな和やかだったのを覚えています。塾に行った日は誰かが怒ってる声を1回は聞いていたと思います。今はそこまででは無いと思います。先生も入れ替わったりするので、今と変わっていると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問がある生徒には、とても親身になって対応してくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ピリピリとした雰囲気で、みんな必死でした。当時は泣きながら勉強していました。少しずつ緩くなっているところもありますが、私たちの時はとても厳しかったと思います。宿題の答え合わせを生徒に当てて間違えたところを解説する先生も入れば、先に回答解説を渡して、難しいところを解説する先生もいました。個別塾では無いので、自習時間に質問することが多かったです。イケメンの先生がいた時はテンション上がりました。

    テキスト・教材について

    ティエラのテキスト。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2025年01月31日

    講師陣の特徴

    大学生とかじゃなくて、ちゃんとした先生なので、とても厳しいです。優しい先生もいますが、結構厳しい先生が多くて、怒鳴り声とかも多かったです。質問する時は、優しい先生のところに行ったりしてました、 私は自己肯定感が低いので、ほんとうに怖くて、ストレスで、もう一度通えと言われたらちょっと死にそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身になって対応してくれました

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    問題を解いてきて、それの答え合わせをしながら当てて行く先生もいれば、普通に解説から入る人もいて、様々でした。当てられる時は心臓バクバクで、本当に怖くて、間違えたらどうしようと過呼吸寸前でした。もうほんとに怖い先生に当たりたくなくて、分からなくて、ネット環境もなかったので間違えたら視線が怖くてもう嫌で仕方なかったです。

    テキスト・教材について

    ティエラ

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    講師陣の特徴

    学生のバイトは一切おらず、全員プロの講師でベテランが多い印象。 教科ごとに専門の講師がいて授業も分かりやすいとの事。子供談。 毎週のテストの結果もコメント付きで返却され、専用のWebサイトでも講師とやりとり出来るので安心感あり。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞きたい事。あればいつでも対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    鳥嶺から始まり、一コマ一コマ学校のような授業。レベルは高い。 授業の雰囲気もみんな集中して取り組んでいるよう。 たまに雑学のような小話もしてくれるそうで、子供は楽しみながら知識量を増やしている様子。

    テキスト・教材について

    教材名はわかりません

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立長崎西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    親切で教えるのが上手だったと聞いています。進路決定時も背中を押してもらいました。個別に指導もしてもらっていたようでした。宿題の問題が解けない時にはすぐに聞いて教えてくれる先生がいたから意欲的に遅くまで残って取り組むことができたのだとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題は個別に解き方など教えてもらっていたようです。なので受験勉強のほとんどは塾で行っていて自宅ではあまりやっているのを見たことはありませんでした。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    春夏冬に無料の特別講義を開催してサイトを集めそのまま入塾すると授業料の割引などがあったため入塾を決めました。また有料の特別講義も長期の休みには開催されて受験対策の講義などがありました。追い込み時期の冬休みもお正月など休まず講義を行なっていました。

    テキスト・教材について

    その塾の作成した問題集

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    経験豊富で分かりやすく、時に厳しい態度で子供に接してくれるので親子で塾の先生に対しての信頼はとても厚いです 塾を決める上で色んな塾に足を運び、直接先生を見たが、この塾の先生が1番信頼できそうで良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題は授業の時に聞けるし質問専用の曜日もある

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    土曜日はホームルームのような時間があり、先生から直近の学習スケジュールや模試などの案内があり、心構えなどの話もある。 授業は対話形式というより詰め込み授業。雑談もはさみながら授業があるようで、聞き応えのある内容。

    テキスト・教材について

    入試演習講座のテキスト。 詳しくはわからない

回答者数: 7人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    一年で学校で消化する勉強を、塾では3回繰り返すペースだったので、途中から入るとついていくのが大変なイメージだったが、最初から入っていれば学力が必然的に身につく印象だった 年末も年越しで授業などあり、イベント感があって楽しそうだった

    定期テストについて

    3ヶ月に一度くらいのペースだと思う 受けたのは全国統一小学生テストのみで他はわからない

    宿題について

    宿題の量は、多かったと思う。プリントの綴りだったが内容が難しく、一問一問時間がかかったので、0時過ぎまでかかったこともあった。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2024年12月14日

    カリキュラムについて

    各教科、設問、基本、標準、応用の問題があって、できる人はどんどん進めていた。ハイレベルな学校の受験を計画していた人は、全ての問題を解いて、それに加えて過去問などもしていたので、本当にすごいと思う。私はやっつけ仕事みたいになっていることも多かったので 、さすがに全ては解く時間はなかったです。

    定期テストについて

    私の時は毎週、漢字テストがありました。20点満点のテストで、18点以下は次の週に早く来て再試がありました。毎週各教科事に小テストもありました。それは点数順で席が前から後ろになったりしてたので、必死に勉強してました。

    宿題について

    宿題は、全教科のワーク各3ページ程の問題集を解くことと、漢字、小テストの勉強。模試があった場合は訂正ノートや、受験用の別のテキストや過去問。他にも色々課題が出されることがありました。それに加えて学校の宿題があったりして、徹夜は当たり前でした。宿題をやってこないと怒鳴られたり、また課題を増やされたりするので泣きながらするしかありませんでした。ストレスで身体が持たないことも多かったです。小学生にとってはとてもブラックだったと思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2025年01月31日

    カリキュラムについて

    設問、基本、標準、応用、の問題があって、レベルに合わせてとく問題数が違いました。私はそこまで頭良くなかったので、基本、標準でした。頭いい人とか、やれる人は全てやって完璧にこなしていました。私は五教科のカリキュラムで、そのうえ過去問もやらなければならなかったので、そこまでやれる人は本当にすごいなと思っていました。

    定期テストについて

    毎週小テストと、漢字テストがありました

    宿題について

    それぞれの科目で、設問、基本、標準、応用、とあって、頑張る人は全てやってました。過去問やったり、小テストの勉強、漢字テストの勉強とか、模試の勉強、やり直し、復習、予習、やることらたくさんあるので、私は全てやってなかったです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    カリキュラムについて

    難関レベルを受験する子供用のカリキュラムもあり、学力を底上げする為の曜日、志望校用の対策をする曜日、質疑応答が出来る曜日など、多種のカリキュラムあり。 曜日ごとに異なるので自分で取捨選択出来る。 学力底上げの曜日では先取り学習をしていく。

    定期テストについて

    毎週末、通常テストという単元テストあり。

    宿題について

    全教科、予習、復習の宿題があり、慣れるまでは非常に大変な量だと思う。 習っていない単元も先取りして学習するので自分で参考書を使い調べながらしている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立長崎西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    英数国の3教科授業のような進行で宿題としてその塾の問題集を解いていたようでした。すごく分厚い問題集でしたが不満を言うことなく通っていました。宿題の消化に数時間を要していたようでした。春夏冬に特別講義がありました。お正月も講義がありました。

    定期テストについて

    定期的に行われ順位の発表張り出し掲載がありました。

    宿題について

    問題集の宿題が多かってようですが塾に早く行ったら遅くまで残ったりして消化していました。それでも楽しそうに解いていたような気がします。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    カリキュラムについて

    毎週テストがあり、偏差値や順位が出る。 それにより子供のモチベーションにもつながっている。 春季講習会の時期から一学期末までに6年生の全部の範囲の学習を終えて、あとは反復の学習にて学力の定着をはかってくれる

    定期テストについて

    毎週土曜日に通常テストがある

    宿題について

    テストのやり直しと次の日の授業の予習が毎回の宿題。 割りと時間をかけなければ片付かない量の宿題。 新聞コラムの要約から漢字テストもある。

回答者数: 7人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の学習の様子 テストの連絡 コースの説明 受験校について 送迎について 特別授業について

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現時点の成績 テスト結果と対策 受験校について 大学受験までの詳しい流れの説明 家庭学習の様子

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なものやテストで間違えていたところなど、細かい説明や勉強法を教えてくれて、その後の勉強にも役にたった

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2024年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    プリントで週1お知らせを貰っていました。今後の予定などが書かれてあります。模試の予定など。受験までに向けてやらなければいけないことや、誰かの言葉が掲載されてたり、ためになることが書かれてあります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校決める時などに面談したり、テストの結果とかで呼び出されたりしました。あまり高頻度め面談はないかと思います。気になることがあれば、電話したりもできますし、会って話すことは少ないです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こうしてみればというアドバイスは頂きました。勧誘される感じです。自習来てみないかとかそんな感じで。こういうこともやってるんだけどとか、授業以外にやってる別でお金とるやつとか誘われました。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2025年01月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    なんかお知らせ的なのか分からないですけど、送られていたような気がしなくもないです。親のことなのであまり分からないですが、なんかしらの連絡は来てたと思います。普通に面談とかで話してたような気もしますが学校どの記憶が曖昧で覚えてないです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なんか怖かったですね。対面で話してたと思うんですけど、なんか圧が強くて、私は必死にやってたんですけど、なんかもう怖い記憶しかないです。もう無理です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    子供への配信メールも確認の為親のアドレスに届く。 お知らせは毎週末の塾通信で細かく書かれており、さらに必要な事は別途プリント配布。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での困りごとはないか、家庭学習の様子はどのようにしているか、またその他何でも聞きたい事があれば。 成績表や宿題の提出状況を見ながら丁寧に面談してくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手科目が足を引っ張る事があるので、ただ苦手科目を頑張ろうではなく、苦手科目のこの単元をこうやって克服していこう、など具体的に親子に話してくれる。 毎週末のテスト返却にもアドバイスあり。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立長崎西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話で必要な時に行っていました。最後の受験校の決定についても電話で問い合わせて相談に乗っていただいたりしました。受験前日には激励の電話なども親宛にもいただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での学習態度や今のクラスでの成績や注意点と親の子供への関わり方なども指導されました。逆に塾への希望なども買いていただきました。家での様子なども聞かれたとおもいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に成績のことで親にあーしてこーしてなどの指導はありませんでした。むしろ塾なりの指導の方法を邪魔しないようにあまり教えないでくださいと言われていました。不良だということは聞かされたことはありません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供への連絡事項を親にも見れるように同じ内容を送ってくれる。 頭の体操もあるので読んでいて親も為になっている

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での態度や成績などはもちろん、家庭学習での困りごとはないか、や、聞きたい事は何でも教えてくれるしこちらが聞きたい事も何でも教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    毎回のテストで良い所で、頑張るポイントなど一言程度ではあるがしっかり書かれていて的確なアドバイスだと思う。 塾の通信でも成績不振な時の気の持ちようみたいな事も書かれている

回答者数: 7人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    送迎すれば10分ほどで通塾できたので便利だった

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2024年12月14日

    アクセス・周りの環境

    特にない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2025年01月31日

    アクセス・周りの環境

    先生が入口に立っていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    アクセス・周りの環境

    徒歩圏内ではないので自家用車にて送迎

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立長崎西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    バス通にあり近くには県警もあり人通りも多かってので行き帰りは安心でした。1人でバスで通っていました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    アクセス・周りの環境

    車で送迎

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    あり

    主には声掛け。 子供が習った事をアウトプットするのを聞き役になり聞いたり、こんな問題があって、こう解いた、というのを聞いたり。 教える事はほぼなかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    あり

    分からない問題を一緒に考えたり一緒に参考書を開いて学習するようにした。 あとは子供が思う満足のレベルと親が思う満足のレベルか違うので学習を促していた

回答者数: 12人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 夏期のみだったが、年間通えばコースによって100万円かかった人もいた

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、講習会費用、テキスト・参考書代、試験費用など

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎県立長崎東中学校

    回答日: 2025年01月31日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、講習会代金、テキスト代、模試代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年12月03日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円くらい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立長崎西高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 400000円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 長崎大学教育学部附属中学校

    回答日: 2023年10月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

この教室の口コミをすべて見る

能力開発センター長崎本校の合格実績(口コミから)

能力開発センター長崎本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師の印象もよく、進学塾の老舗なので。 また口コミで見た印象も良かったので。 行きやすさ、塾の質など総合判断。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも近く、合格実績が高かったからです。中学受験でもお世話になって、雰囲気がわかっていたので、信頼できると思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    希望高校入学者数の人数が多かったことや家から近かったことです。夜遅くなるので比較的人通りの多い場所であることでも選びました。交通の便も良かったです。帰りは1人バスでで帰って来れました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    講師の印象がとても良く、塾の雰囲気も学習に集中できそうで良かったから 塾のレベルも高く、市内でも進学塾としての評判が良かったから。 この口コミを全部見る

能力開発センターの口コミ

能力開発センターの口コミをすべて見る

能力開発センターの記事一覧

能力開発センターの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

能力開発センターの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

能力開発センター以外の近くの教室

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

出島教室

長崎電軌1系統出島駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 長崎県庁前校

長崎電軌4系統めがね橋駅から徒歩5分

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長崎校

長崎電軌1系統西浜町駅から徒歩1分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

長崎校

JR長崎本線(鳥栖~長崎)長崎駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

長崎校

長崎電軌1系統観光通駅から徒歩2分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

長崎校

長崎電軌1系統観光通駅

長崎市の塾を探す 大波止駅の学習塾を探す