NSG教育研究会 中条校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
NSG教育研究会 中条校のおすすめポイント
- 段階別育成法「ドリームパス」を導入
- 授業は先取り学習が基本!
- 全国レベルの難関高校受験対策も可能
NSG教育研究会 中条校へのアクセス
NSG教育研究会中条校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
NSG教育研究会の合格体験記
NSG教育研究会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月16日
そもそも家庭教師や個別指導はどう?と聞いたら、はっきり無理と言われ、この塾の形態をはなしたらここならあってそうだとなりました。日数も教科にもよりますが、ちょうどいいくらいでしたのであっていたと思います。足りないぶんは空き時間好きな時に勉強にいけたのも利点かと。あってない点はとくには感じませんでした。
保護者/社会人以上/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2023年04月12日
家ではなかなか集中して学習に取り組めなかったり、わからない箇所をどうしても聞けなかったりで学習が思うように進まなかったので、塾でのやらなくてはいけないという教室の雰囲気でやる気になり、子供には合っていたと思います。 集中できる環境がやはり家だとテレビや、スマホをいじったりとどうしても中断していまうので、そういう雰囲気も模試や入試会場のような感じに近いところで学習でき、良かったと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月05日
超難関校対応クラスではないからか、あまりプレッシャーを感じ過ぎずに学習に取り組めている。同じ学校の生徒が多く、1人だとサボりがちだが、友達同士で誘い合って自習室を利用して学習している。適度にフレンドリーな教師の対応で質問しやすく、集団塾とはいえ学校のクラスの三分の一程度の生徒数の為教師の目が届くようで、学校の授業よりも分かりやすいようだ。
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月09日
最初は通塾には乗り気では無かったが、講師との相性が良く、仲の良い友達も通っていることから、苦手な科目でも頑張って授業を受けている。塾の雰囲気が良い為、自ら自習室で学習するようになった。 理解が難しいところも丁寧なフォローで理解出来ると学習がおもしろくなっていくようだ。
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年02月15日
私は本人が好きで通っているのであまり間干渉しないようにしている。 ですのでこの質問について100文字以上で回答することは難しいのが現状。 そもそもなぜ文字の下限設定をしているのかが理解に苦しむ。 ただ一つ言えるのが塾に通うことで学習する習慣は付いたと思う。
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年06月11日
子供も保護者共々、塾に通っていれば安心だと思ってしまうので気をつけているが、塾に頼りがちになってしまっているのが現状です。学校での生活のように遊び感覚が抜けていないのでそこが心配なところである。他校のお友達ができたことは良かった点である。
NSG教育研究会の記事一覧
NSG教育研究会以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)
中学生 / 高校生
映像授業
NSG教育研究会に似た塾を探す