1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市中央区
  4. 新潟駅
  5. NSG教育研究会 新潟南本校
  6. 150件の口コミからNSG教育研究会 新潟南本校の評判を見る

NSG教育研究会 新潟南本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

NSG教育研究会 新潟南本校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 6%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 3%
  • 内部進学 0%
  • 補習 3%

総合評価

5

63%

4

24%

3

9%

2

3%

1

0%

通塾頻度

週1日

18%

週2日

66%

週3日

15%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 150 件(回答者数:33人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月15日

NSG教育研究会 新潟南本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結局は自分次第で、塾な通っているからと言って成績が上がる訳でもない。ていきの山を教えてくれる訳でもない。家で自宅学習をしないならほんの少しでも塾で勉強をって感じで、成績が上がる事を期待してはいけない。もう少しやる気が出る様に工夫して授業なり宿題を出して欲しかった。

この塾に決めた理由

集団塾で個別指導塾より比較的に月謝が安いし、友達も通っていたし、家から近く自転車で通いやすかったから

志望していた学校

新潟県立新潟江南高等学校 / 新潟市立万代高等学校

講師陣の特徴

教え方が上手いとは言えない。やる気を出させるような感じではない。淡々と授業が進み、勉強の出来る子と出来ない子の扱いが違う気がした。学校の先生とほぼ同じ感じだと思った。もう少し生徒全員を見て、それぞれ違う対応をして欲しかった。

カリキュラムについて

内申点を上げる為の勉強だったけど、塾で定テストの山を教えてくれる訳でもなく、時間だけが過ぎた。家での勉強のやり方がよく分からないのに、宿題が出されても、ただやるだけで、勉強のやり方は最後まで分からなかった

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので、治安は比較的に良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月9日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導で評判が良かったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

志望していた学校

新潟明訓高等学校 / 新潟清心女子高等学校 / 日本文理高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

非常に交通の便が良い上、治安も大変良く、子供1人でも安心して通塾させることができる非常に良い環境だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月7日

NSG教育研究会 新潟南本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わたしは、向いていなかったのだが、偏差値が高い大学にほんとにいきたいと感じるのなら、そこに行ったら先生たちが親身になって勉強のサポートをしてくれたり、一緒に悩みながら進めれるのでとてもいいと思ったからです。 結果が良くても悪くても講師は、ずっと生徒のそばにいてくれるので、怖いものはないなと思ったから。

この塾に決めた理由

友達に誘われて、そこの塾に入った。 雰囲気かなりよくて、先生たちが優しい感じがものすごく伝わったから

志望していた学校

新潟大学 / 新潟医療福祉大学

講師陣の特徴

めちゃよかったし、みんなからも評判よくて 自分自身も前向きに捉えられるようになった わからないところをわかるまでしっかり教えてくれる。 普段からフレンドリーな感じであり、話すのがとてもたのしかった。

カリキュラムについて

みんながついていける範囲で構成されており、ちゃんと順序よく進められるようにしてあった とても適切だと思った。 講習を行ったり、自習室を常に開いており、勉強はかなりしやすかった。 高学歴な大学を目指すために、授業の頻度も良くてかなり適切だとおもった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

めちゃくちゃよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月12日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導で評判が良かったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

志望していた学校

新潟明訓高等学校 / 新潟第一高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

非常に交通の便が良い上、治安も大変良く、子供1人でも安心して通塾させることができる非常に良い環境だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月9日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に合格するための生徒の現状の見極めが鋭く、どの分野をどのように補強するのかということや、得意を伸ばしていくための段階的な問題のレベルの難度の上げ方、ただ教えるのではなく、一緒に考え、話し合って正解を導くスタイルなので、どこで間違いをおかしているのかが本人に実感しやすかったと思う。

この塾に決めた理由

講師の評判もよく、独自の教材を過去問や、入試出題傾向から読み取り、わかりやすく、丁寧な指導をしていたから。

志望していた学校

新潟県立新潟高等学校

講師陣の特徴

教員免許保有者がほとんどで、学校での講師経験もあり、節度を持った生徒との関係を築き、生徒を追い込むようなことをせず、ともに考え、信頼関係を強くし、さまざまなタイプの生徒に柔軟に対応できる講師陣であった

カリキュラムについて

過去問や出題傾向から作り出したテキスト、テストなどを中心に、演習をしっかりと時間をかけて数多く行い、志望校に対する現在の立ち位置が的確にわかるよう、模試結果をデータ化しながら面談を行い、弱点補強と得意科目の伸びを目指し、個別指導で授業を行った。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

居住地から近く、夜間でも人通りがあり、照明も付いて明るく、交番も近くにあることから、防犯面も問題なく、安心して通えた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月8日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

志望していた学校

新潟明訓高等学校 / 日本文理高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

非常に交通の便が良い上、治安も大変良く、子供1人でも安心して通塾させることができる非常に良い環境だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月15日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

NSGは歴史もあり、多くの合格者を輩出されておられる事もあって、これまでに培われたノウハウが非常に豊富で、生徒側だけでなく、保護者へのサポートもしていただけたので、受験勉強に対しての心強さがありました。 予定にない相談や連絡でも、先生方は丁寧なお返事をいつもくださって、精神面での安心感もとても強かったと思っています。 下の子供も、受験の学年となった際は、同じNSGさんを利用したいと思っています。 とてもお世話になりました。 本当に通わせて良かったと、今は強く思っています。 ありがとうございました。

この塾に決めた理由

進学塾として有名であり、周囲でも通っているお子さんが多いと知って決めました。 また、親戚のお子さんもこちらへ通った経験があり、安心できると思って決めました。

志望していた学校

新潟明訓高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

講師陣は、多数のバラエティに富んだ方々がいらっしゃいます。 専属でやられている先生方や、集中授業の際に外部から召喚される先生などもいらっしゃいます。 男性、女性共に、同じくらいの比率で所属されておられます。 通塾の際は、性別を含めた、希望を伝える事が可能です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、通常授業を則した予習と復習のコース。 受験勉強用のコース。 苦手科目のコース。 他には事前に行われた学力テストの結果によって、科目ごとの復習コース。 春季、夏季、冬季の強化授業がそれぞれ存在しています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

新潟駅南口から近くにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月11日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、旧態依然とした、教師の厳しい姿勢による、既存の詰め込み式の教育形態は避けたかったので、こちらの塾の個人に寄り添う形でのスタンスには、非常に共感できました。 子供も萎縮する事はなく、のびのびと勉強ができたと言っていました。 先生からのアドバイスやご指摘も頻繁にあり、常に生徒へ目を向けてくれているんだな、と強く感じました。 空気清浄機なども各教室に設置してあり、風邪やコロナへの対策もこまめに行っていて、安心感がありました。

この塾に決めた理由

親戚の娘さんが通っており、第一志望学校に合格した事を聞いて、この学校について色々と調べました。 結果、こちらに決めました。

志望していた学校

日本文理高等学校

講師陣の特徴

講師は有名大学出身者から、ベテランの先生まで、たくさんいらっしゃいます。 入塾前に面談があり、自分に合いそうな講師を選び、学習する事ができるのが、うれしい配慮だと思いました。 先生がたも、怖いなどの印象はなく、生徒側に寄り添う形で柔和に接して下さいました。 親としては、とても安心感がありました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、通常科目の教材を用いた合同授業と、苦手科目を選択しての、個別レッスンがあります。 苦手科目には事前のヒアリングなどから、対策テキストを用意してもらい、それらをこなして苦手を克服していすスタイルになっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅南から少し歩きますが、交通の便は良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

志望していた学校

新潟清心女子高等学校 / 新潟第一高等学校 / 日本文理高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

非常に交通の便が良い上、治安も大変良く、子供1人でも安心して通塾させることができる非常に良い環境だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

NSG教育研究会 新潟南本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新潟南本校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。

この塾に決めた理由

志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。

志望していた学校

新潟明訓高等学校 / 新潟第一高等学校 / 東京学館新潟高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。

カリキュラムについて

効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

非常に交通の便が良い上、治安も大変良く、子供1人でも安心して通塾させることができる非常に良い環境だと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください