1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 飯塚市
  4. 新飯塚駅
  5. 全教研 飯塚教室
  6. 82件の口コミから全教研 飯塚教室の評判を見る

全教研 飯塚教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

全教研 飯塚教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 16%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 16%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

5%

4

50%

3

44%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

44%

週3日

33%

週4日

5%

週5日以上

5%

その他

0%

1~10 件目/全 82 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月23日

全教研 飯塚教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年6月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業はとても教え方が上手な先生がいるかおすすめ。生徒が多いいことでその分教室が狭くなるうえに治安があまり良くないため、時々や手間を取ってまうかもしれないこと。集団授業なためどうしてもついていけない生徒が出てしまうのでそこにどう対処していくのだろうかと思うところ。

この塾に決めた理由

友達がそこに通っていて、おすすめされたから。またスケジュールの調整がしやすく、時間がしっかり決まっていたため習い事との両立もししやすそうだと思ったから。

志望していた学校

博多女子高等学校

講師陣の特徴

・ベテランの講師がメインで授業を行い、大学生がサポートに回る形。 ・高齢目な方が多かった。 ・そこの塾に長年努めていた人が多く、その塾で行われるテストや検定を積極的に進めていた先生が多かったように思えた。

カリキュラムについて

・毎週、学校の授業と同じような感じで授業形式で集団で行われていた。全教研専用のテキストや先生が持ってきた問題プリント、模試の過去問などを解いてそれを授業内に解説という流れが多かった。定期的に行われる塾内のテストの結果が上位の人は壁に貼りだされ、偏差値が上がった人は次のレベルのクラスへ移動できるようになっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くに新飯塚駅があるため、バスや電車での長距離移動がしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月23日

全教研 飯塚教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

・集団で会う人が行けば楽しいだろうけど、知り合いがほとんどおらず人見知りにはすぐにはリラックスできないと思ったから。 ・授業が結構難しくて置いていかれてる感じが結構したから ・先生たちはフレンドリーで話しかけやすかったから ・専用テキストや小テストなども充実していたから

この塾に決めた理由

友達からのおすすめ。普段通っている別の習い事のスタジオとも近くだったため両立もしやすいと思ったから。検定取得にも積極的で個人面談など生徒1人1人にも目をしっかり向けてくれそうな感じがしたため。

志望していた学校

博多女子高等学校

講師陣の特徴

講師に若い人はほとんどおらず、ベテランの人達が主に教えていた。大学生の人もいたがその人たちはサポートやアドバイスなどに回っていた。講師によってそれぞれ担当する教科を教えていたため細かく教えて貰えた。講師によって、黙々と問題の解説をする人もいれば、自分の話を授業の頭に話して場を和ませるような人もいた。だが全体的に授業で生徒達に緊張がはしってしまうような先生はおらず、みんなリラックスして安心して授業を受けれていた。

カリキュラムについて

生徒のレベルや偏差値に合わせてクラスを同学年の中でも3つほどに分けていた。その分けられたクラスごとに教室があり学校の授業のようにその教室に講師が来て40分ほど授業をして、また別の講師が別の科目を教えるという形式であった。また夏期や冬期など生徒の長期休みにはその時期専用のカリキュラムに代わり。毎週に日曜日に全教研側が作ったテストを1日で全ての科目を解かせ塾ないのランキングや偏差値をだしたものを壁に貼り出していた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

新飯塚駅に近く、塾後に別の用事で電車に乗らなければいけない時も一人で移動しやすい。車通りの多い道路の目の前なため、夜も周囲は明るい。道路を挟んだ反対側にミニストップがあるため、日中の塾にお昼ご飯をそこで気軽に買うことができた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月25日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の新人やベテランの先生ごとに指導力はまちまちなのは仕方ないと思いますが、総じて優しく熱心に教えてくれる先生がいらっしゃる印象です。少なくとも学校の先生よりも、質問しやすいのでその点は安心出来るようです。志望校にも合格出来たので感謝しています。

この塾に決めた理由

自宅から距離的にも通いやすく親の送迎が不要だった点と、見学体験してみて悪くはなかったため。お友達からの評判も特に悪くなかったため。

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生はもちろん、若手の先生もチラホラいる印象です。若手の先生は確かに指導力は劣るものの、生徒とは年齢が近いので質問しやすい関係性になれるようです。ベテラン、新人も共に一長一短といった印象でしょうか。

カリキュラムについて

ほかの塾と比べたことがないのでなんともいえませんが、時には学校よりも進んで教えてもらえたり、定期テストの時には学校にあわせてくれたり、臨機応変に対応してくれてる印象です。定期テスト前に相談出来るのは助かるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは比較的良好かなと思います。近くにお店もあるので、夏季や春季講習の時はご飯を買いに行きやすいみたいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月23日

全教研 飯塚教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾には通わせてよかったと思う。部活との両立は中々むずかしいかったがモチベーションが極端に下がることはなく、成績も不安定になることなくなだらかに上昇していった。もう少し早い段階で通わせてもよかったのではないかと少し後悔している。

この塾に決めた理由

家からなるべく近い所が希望であった。通った塾は家から最寄りであった。部活の友人も沢山通っていたので部活帰りに皆で通えたので良かった。

志望していた学校

福岡大学 / 鹿屋体育大学

講師陣の特徴

授業は色々な話題に触れ、学習内容も分かりやすかったし人生勉強にもなったとのこと。勉強に飽きることなく続けることができた。講師はベテランのかたが多かった様である。出身の学校やその他のけいれきは確認していないのでわからないが理系の先生が多かったようである。

カリキュラムについて

同じ範囲のテストを目標点に達するまで繰り返し行うことが多かったとの事。苦手分野をとことん繰り返すこともあったようである。プリントの量が多く、整理するのが大変だったようである。科目数は少なかったとのこと。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

徒歩で通える距離であり道中も安全であった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月21日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだよくわからないから、ファーストコンタクトでは悪い印象ではなかったから、これから知って行きたい、いまのところ悪くない 子供の学習意欲が上がっているよ うなかんじる 今のところは、とてもいいとおもう

この塾に決めた理由

お友達が行っているから、うちから近くて通いやすいから、子供、塾を気に入ったから、 カリキュラムがよかったから

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 小倉日新館中学校 / 西南学院中学校 / 福岡大学附属大濠中学校 / 久留米大学附設中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生がいる、講師のかたがたの雰囲気が良いと思った。 塾長も話をしっかり聞いてくれて安心感がある、先生たちの雰囲気が良いのがつたわってくるよ、 全部の先生に会っていないが、受付にいる先生たちはとても感じか良いとおもう

カリキュラムについて

考える力がつきそう、受験に向けて進めてくれていると思う、 学ぶ意欲を引き出してくれているとおもう、子供も授業をたのしんでいるようだ、学校の授業の先を教えてくれていて、安心できる、 第一志望にそったテキストで授業を進めてくれている

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月17日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

若手の先生が多かったので最初は指導力に不安もありましたが、むしろ若い先生の方が話しかけやすく質問しやすいようでした。また、塾内のテキストだけでなく、学校のテキストやテストで分からないところがあればその点も親切丁寧に指導してもらえたので、分からない所をそのままにしなかったおかげで苦手科目も克服出来ました。

この塾に決めた理由

集団授業だけでなく、個別指導にも力を入れているようだったため。質問が苦手な我が子でも安心して通塾出来るかなと思い、選びました。

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生だけでなく、若手の先生も多かった印象です。しかし、若くても指導力のある先生が多く、我が子の質問にもすぐに答えてくれたので子供も安心して通塾出来ていました。また、若手の先生の方が年齢も近いため話しかけやすかったようで、その点も安心できていたようです。

カリキュラムについて

他の塾のカリキュラムは分かりませんが、我が子の学校生活にも不安のない内容だったと思います。塾で勉強ばかりの中学校生活も可哀想なので。学校生活も楽しみながら、しかし学校の成績も向上するようにテストの結果を見ながら適宜内容を変更してくれていたので良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニなどの商店があり、春夏冬の集中講習の時に、昼ごはんなどを買いに行ける点が親としては助かりました。商店はあるもののそこまで騒音も気になる環境ではなかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

若手の先生が多く、完璧な指導力があるかどうかはわかりませんがか、なかなか積極的に質問出来ないような子供たちが通え分には良い塾と思います。若手な先生が多いので質問しやすい範囲があったようで、その点が安心できました。

この塾に決めた理由

集団授業だけでなく個別指導に力を入れてくれていたから感謝です。なかなか自ら積極的に質問出来ない子どもには適していたと思います。

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校

講師陣の特徴

若手の先生が多く指導技術に最初は不安を覚えましたが、年齢が近いというのともありとてもフランクに接することが出来、勉強においても積極的に質問することが出来る性格になりました。積極性が出来てきた点が親としてはとても嬉しかったです。

カリキュラムについて

最初はオーソドックスなカリキュラムでしてが、子どもが苦手科目で思うように成績が伸びない時はカリキュラムを子供のために組み直してくれました。そのおかげでゆっくりとではありますが、苦手科目の点数が上がり本人も親としても大変嬉しかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周囲にコンビニがあり、夏季や冬季講習の時は子供だけで食事の買い出しが出来る点が親としては助かりました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

若手の先生、ベテランの先生さまざまな先生がいたので、適宜先生たちが上手く立ち回り、生徒が安心して通えるように配慮してくれていたように感じます。おかげで苦手科目を克服できて、無事に志望校合格できたので大変感謝しています。

この塾に決めた理由

近くて通いやすい点と近くにコンビニがあることで、夏季や春季講習の際に買い出しに行きやすい点が良いなと感じたから。

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

若手の先生とベテランの先生さまざまいる印象です。若手の先生でも熱心な印象で、若い分、子供と世代も近いので話しかけやすくて質問しやすい点はたいへん良かったのではないかと思います。消極的な我が子も慣れれば質問しやすくなったようで安心していました。

カリキュラムについて

普通レベルのカリキュラムから始めて、その子のレベルに合わせて徐々に変えてくれていたようです。先生に質問出来るようになりそのおかげで苦手科目を克服し始めると徐々にレベルアップ出来ていたようです。個別に対応してくれていたようで安心でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

周りにコンビニなどの商店があり、買い出しに行くのに大変便利な環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月20日

全教研 飯塚教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分一人で勉強できるのは経済的にも一番なんですが、なかなか1人で勉強するような子供じゃないので、塾があることで勉強するきっかけになっているところがあります。息子もテニス部との両立が大変だったと思うのですが、今の時代は勉強だけでもダメ出しスポーツだけではダメだと思います。両方それなりに頑張ることが求められている時代なのかなと思いますし、そういうサポート塾があることでできたのかなと思っています。総合的にはとても気にいっていう軸となります。

この塾に決めた理由

初めて参加した春季講習が気に入りましたので、そのまま通い始めることになりました。他の塾は検討していませんでした。

志望していた学校

西南学院高等学校 / 近畿大学附属福岡高等学校 / 福岡県立嘉穂高等学校

講師陣の特徴

志望校にあった内容を中心に勉強させてもらえるところは学校とは違う塾の良いところとなります。自宅にいてもなかなか勉強しないので塾に行く事で少なくても定期的に勉強する機会にはなっている。先生たちも子供たちに近い年齢の方ばかりなので親しみやすい。

カリキュラムについて

詳しくは把握していませんが、学校の授業とは違い、志望校の過去問と的を絞った内容となっています。闇雲に勉強するよりは、効率よく受験対応できるのかなと考えます。対策資料もプリントしてくれます。わかりやすい資料になっていますので、子供たちは大変助かっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から車で10分以内

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

全教研 飯塚教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 飯塚教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が子のように人見知りでなかなか大人に話しかけることが苦手な子どもには個別指導ありの塾はありだと思います。怖がって質問出来ないままスルーしてしまうのは、学校にただ通っているだけと何ら変わりはないので。担当の先生が変わらずサポートしてくれることで精神的にも安定して受験に臨めると思います。

この塾に決めた理由

個別指導で、熱心に子どもが納得するまで質問に答えてくれそうな感じがしたので。初回に面談した際に講師の方が好印象でした。

志望していた学校

福岡県立嘉穂高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 福岡県立嘉穂東高等学校

講師陣の特徴

新人さんベテランさん様々いましたが、どの先生方も優しくて話しかけやすい雰囲気の先生方が多い印象です。人見知りでなかなか質問出来ない我が子も慣れると積極的に質問しに行っていました。おかげで苦手科目も克服し、偏差値を大幅にアップさせることが出来ました。

カリキュラムについて

我が子の学校生活に負担のかからない範囲で予約のあるカリキュラムを個別に組んでくれている様子でした。勉強漬けでは可哀想だなと思っていたので、学校も楽しく通いつつ、塾も無理のない範囲で通えていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車通りが多いため、賑やかな場所ですが、コンビニが近くにあるため、夏季や冬季講習など勉強時間が長い際の食事の買い出しがしやすい点が便利。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください