1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 筑後市
  4. 羽犬塚駅
  5. 全教研 筑後教室
  6. 全教研 筑後教室の口コミ・評判一覧
  7. 全教研 筑後教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年10月から週3日通塾】(105347)

全教研 筑後教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1046)

全教研の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

全教研 筑後教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年10月から週3日通塾】(105347)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年10月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立八女高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の良い点は、専門的な指導が受けられることです。自分の理解度に合わせたカスタマイズされた授業があり、苦手分野を集中的に克服できます。また、少人数制や個別指導により、質問しやすく、疑問をその場で解消できる点も大きな魅力です。さらに、最新の受験情報やテスト対策を提供してくれるので、効率的に学習が進みます。周りの仲間と競い合うことで、学習意欲が高まり、目標に向かって頑張りやすくなります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、専門的な指導や個別対応があり、自分のペースで学べることです。また、モチベーションが高まり、仲間と切磋琢磨できる点も魅力です。合っていない点は、授業料や通塾の時間が負担になることがあり、他の予定との調整が難しい場合もあります。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 全教研 筑後教室
通塾期間: 2023年10月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (60.進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (60.進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト➕授業料

この塾に決めた理由

塾に入ると決めた理由は、効率的に勉強を進めたいと考えたからです。独学では苦手分野の克服が難しく、限られた時間で最大限の成果を得るためには専門的な指導が必要だと感じました。また、塾では受験情報や対策が充実しており、最新の傾向を把握しやすいことも魅力でした。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境も、モチベーション向上につながると考え、塾に通う決断をしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の講師は、専門知識が豊富で的確な指導をしてくれる頼れる存在でした。一人ひとりの弱点や学習状況を把握し、それに合わせたアドバイスを提供。難しい問題もわかりやすく解説してくれるため、理解が深まりました。また、質問にも親身に対応してくれ、疑問を解消することで自信を持って学習を進められました。講師の励ましやサポートが、受験へのモチベーション維持にも大きく貢献しました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に質問におうじてくれた

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

全教研の授業は、効率的に学力を向上させる工夫がされています。授業はまず前回の復習や確認テストから始まり、基礎を固めることで新しい内容の理解を深めます。その後、講師が具体例を交えながら丁寧に解説し、重要ポイントを整理。演習問題を通じて知識を実践的に定着させます。最後に、授業内容を振り返り、自宅学習の指針を示すことで、自主学習につなげる流れが特徴です。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全教研カリキュラスは、子どもの可能性を引き出すことを目指した学習プログラムです。年齢や学年に応じた最適なカリキュラムが組まれ、基礎学力の定着から応用力の養成まで段階的に学べます。個別指導や少人数制授業を取り入れることで、一人ひとりに合った丁寧な指導を実現。さらに、定期的なテストで学習成果を確認し、必要なサポートを提供する仕組みが整っています。

宿題について

全教研の宿題は、授業内容の定着を目的に出されます。基礎から応用まで幅広い問題が含まれ、理解を深める構成です。適切な量で学習習慣を促し、次回授業への準備や弱点克服にも役立つ内容となっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

全教研では、保護者への連絡が定期的に行われ、学習進捗や成績、重要な行事・テスト情報が伝えられます。個別面談や報告書を通じて、子どもの学習状況を把握し、家庭でのサポート方法についてアドバイスが提供されることもあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が良くない時、塾ではまず原因を分析し、理解が不十分な部分を重点的に復習するようアドバイスがあります。また、勉強方法を見直し、効率的な学習計画を立てるサポートをしてくれます。モチベーション維持のために、少しずつ成果を感じられるような方法を提案し、自信を取り戻す手助けもしてくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備も整っており不満はなかった

アクセス・周りの環境

特になかったです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください