回答日:2024年02月07日
とても良かったです。他の塾を知...全教研 香椎本部の保護者(母親(40代))の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 母親(40代)
 - 通塾期間: 2022年7月〜2023年3月
 - 通塾頻度: 週4日
 - 塾に通っていた目的: 高校受験
 
- 成績/偏差値: 上がった
 
- 第一志望校: 福岡県立香住丘高等学校
 
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良かったです。他の塾を知らないですけど、話を聞くと驚くことが多かったので、うちは不満一つなく卒業まで行きましたし第一志望校に合格もできました。ここの塾に通って良かったと本当に思っていますし、先生がたに感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちのこにはとても合っていたと思います。どこも似たような感じかと思っていたけど、他の塾に通っているこの話を聞くと、不満などたくさんあって驚きました。うちは先生のことも大好きで信頼できて、成績もあがって合格もできて、色んな面で合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
      
            回答者:
            母親(40代・会社員)
          
      
            お住まい:
            福岡県
          
      
            配偶者の職業:
            会社員
          
      
            世帯年収:
            601~700万
    
生徒プロフィール
      
            通っていた学校種別:
            公立
          
      
            教室:
            
                全教研 香椎本部
              
          
      
            通塾期間:
            2022年7月〜2023年3月
          
      
            通塾頻度:
            週4日
          
      
            塾に通っていた目的:
            高校受験
    
志望していた学校
成績について
                  入塾時の成績/偏差値:
                  60 
                  (フクト)
                  
                  卒塾時の成績/偏差値:
                  66 
                  (全教研)
                
費用について
                    
                        塾にかかった月額費用:
                        30,001~40,000円
                      
                    
                        塾にかかった年間費用:
                        50万円
                      
                  
この塾に決めた理由
交通の便もよく、先生がたも一生懸命で良く面倒をみてくれると思えたから。建物もきれいで本人も気に入っていたみたいだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
良い先生ばかりでした。授業以外でも質問などさせてもらえていたし、若い先生とは良い先輩のように懐いていました。話した内容など家でも良く教えてくれていました。優しくて熱心な先生ばかりだと思います。ここにして良かったと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題がわからない時
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、20人くらいのクラスだったと思います。成績でのクラス替えもあってモチベーションを保てていたと思います。雰囲気も良かったみたいです。不満もなく通えて、とても充実した時間を過ごせて、その時間が自信にも繋がったと思います。
テキスト・教材について
あまり見てないのでわかりません。たくさんありました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特に気にしたことはないけど、本人は不満も言わず通っていたので、テキストや教科のバランス、問題なかったと思います。テストなどもこまめにあって、ちょうど良かったと思っています。本人もそう思っているはずだと思います。
定期テストについて
テスト対策はなかったです。
宿題について
宿題は出ていましたけど、特に何も言ってなかったのでちょうど良い量だったのではないかと思います。家でしっかり勉強してました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にはないかと思います。コロナのこととか、あとは面談や説明会の出欠や時間のこととかです。特に問題をおこすこともなかったので、連絡もなかったです。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校への成績アップに向けてや、家での勉強方法など。高校に入ってからの様子やその後の進路なども教えてくれたりしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
期間もそんなに長くなかったので、特別成績不振というのを経験したことはありません。地道に上がっていたと思います。
アクセス・周りの環境
駅のすぐそばで、スーパーやコンビニもあり、車も多く夜でも怖さは全くなかった。