1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 筑後市
  4. 羽犬塚駅
  5. 全教研 筑後教室
  6. 高校2年生・2019年4月~2022年3月・父親の口コミ・評判
高校2年生

2019年4月から全教研 筑後教室に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
全教研 筑後教室
通塾期間
2019年4月~2022年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値
68 (フクト)

塾の総合評価

4

総合評価としては良い塾だと思います。第一志望には合格できませんでしたが、第二志望である学校に特待Aで合格することができました。おかげさまで全寮制ではありますが、授業料、寮費ともに半額となったため、大変感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は器用貧乏な方で何でもすぐある程度焦らせる性格です。そのため学校だけの勉強だったり、個別指導では周りからの刺激が足りず、受験に失敗してたと思います。やはり集合型試験の授業で周りと切磋琢磨し、自分よりもできる人をそばにいるところで勉強するのがよかったのだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

本人が自転車で通える範囲の塾で、かつ、進学実績の一番いい塾であったため全教研の筑後教室にしました。また校区外であった事で知った友達が少ないことが勉強に集中できたようです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾の先生方は生徒一人一人について非常によく観察してくださっています。そしていつも生徒たちに色々な声掛けをしてくれています。なので、安心して子供を塾に預けられます。授業についても結構わかりやすくて良いとうちの子は言っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問は常にいつでも受け付けており、先生が丁寧に生徒に回答してくれています。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業については集合形式です。流れは基本的にはテキストに沿って進む形ですが、先生、それぞれによって多少異なった進め方になるようです。子供にはしっかりと印象に残る形の授業の進め方のため、しっかりとした実力がつくように思います。

テキスト・教材について

塾の授業で使っているテキストがどこのものなのか、もう捨ててしまったので分かりませんが、難関校に合格できるだけの実力が十分につくレベルのテキストであったのだと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは学校に比べて先に進む形をとっています。なので、学校での中間テストや期末テストではテストの対策をほぼすることはありませんでした。学校の中間テスト期末テストが本人の確認テスト的な位置づけになり、復習を兼ねていた形あり。とても良かったと子供は言っていました。

塾内テストや小テストについて

2ヶ月1回位のペースで塾内でのテストがあります。主にそのテストを結果を自分の実力の目安にして受験する学校などを決めたり先生との面談に使っていました。

宿題について

宿題については毎回出ていたのだと思いますが、うちの子は家では一切勉強せず、自習室で終わらせてくるスタンスをとっていたので、どの程度の量が出ていたのかは親としてはわかりません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾から保護者に電話があるのは主に本人の観察した結果、変化があったり、何か悩んでいるなというのを先生が感じたときに電話があります。

保護者との個人面談について

あり

3ヶ月に1度ほど面談があります。主に成績や受験する学校について先生と相談する形です。家の姿生活の変化や部活についてなども話し合います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

先生もあまり勉強をしろとは言わず、部活などで気晴らしをすることも大切だよと子供には言ってました。そのおかげで本人も気が楽に持てたのだと思います。

アクセス・周りの環境

塾は国道209号線沿いにあり交通の便がとてもいいです。国道沿いのため夜遅くなっても街灯があり明るいので通塾時に安全だと思います。斜め向かいには警察署もあります。

家庭でのサポート

  • その他

家庭では塾と受験については、親子では一切話をしないように気が来ていました。子供に変なプレッシャーを与えることがないように3年間しており、勉強については塾の先生に完全に任せていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください