1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. 汐入駅
  5. 創英ゼミナール 汐入校
  6. 創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判一覧
  7. 創英ゼミナール 汐入校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年09月から週2日通塾】(106839)

創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(666)

創英ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

創英ゼミナール 汐入校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年09月から週2日通塾】(106839)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年9月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立逗子葉山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業で当てられたり、次回までに終わらないような量の宿題が嫌な人にとってはとっても助かる形の塾です。 とても集中できますし、自分の意思でやろう、集中しようと言った高める力が育めました。勉強だけでなく自分自身とも向き合えるきっかけとなりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人見知りで人がいっぱいいると緊張してしまったり、授業であてられたり、宿題を急いで必死に終わらせなくてはならないということが苦手だったので、個人的に教えていただける形でとてもあっています。 また、家では集中できないことが多いので自習スペースがあることがとても助かっていました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創英ゼミナール 汐入校
通塾期間: 2018年9月〜2021年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (教育開発の県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (教育開発の県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからないです

この塾に決めた理由

授業型ではなく生徒3〜4人に対して1人の講師が教えるという形で、質問しやすいと感じました。講師の方々の雰囲気も好印象で、生徒も落ち着いた感じでした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

高齢の方から若い方までいました。 それぞれに魅力があり楽しくわかりやすく教えてくれます。 全体的に落ち着いていて集中して真剣に取り組めます。生徒に声かけなどをしていてとても好印象です。どの先生も清潔感があり塾という場にふさわしい感じでした。信頼できて相談や雑談なども気軽にできます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

いつも近くにいるのでわからないところはすぐに聞けます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時間になると全員での号令からスタートし、そのあとは完全に個人のペースで進めていきます。落ち着いた雰囲気で、静かなのでとても集中できます。授業型とは違い、トイレなどこじんのたいみんぐでいけるのでリラックスできます。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私が入ったものは普通だったと思います。 特にこれといったものは、意識していませんでしたので、わかりません。 しっかりしてると思います。 塾に入る前に塾長さんと親と本人とで三者面談を2度くらい行い丁寧に取り決めました。内容はちょっと昔なので覚えていませんが。 とても丁寧で好印象でしたね。

宿題について

先生によって異なりますが、次回までにやりきれる適切な量を出してくれます。 夏期講習や冬期講習では多めに出されます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

主に、夏期講習冬季講習の内容、テキストの説明、休校、などの業務的な連絡です。 特に知らせなければならない情報がない時はこないので、親側もずっと気を張っていなくていいから楽だと言っていました。

保護者との個人面談について

1年に1回

普段の取り組みの様子や姿勢、出来具合、人との関わり方、今後の進路について、塾に行く日数、値段テキストについて、夏期講習、冬季講習についての説明などです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

丁寧に寄り添ってくれました。 苦手な分野、問題傾向などを一緒に探し、真剣に真摯に向き合ってくれました。おかげで自分のやる気も出ました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても衛生的で集中できる環境です。

アクセス・周りの環境

栄えている駅に行けば割と沢山ある印象です。しかし、帰り道は暗く1人で歩くと危険なので車やバスで帰宅することをおすすめします。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください