創英ゼミナール 愛甲石田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月24日
創英ゼミナール 愛甲石田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週4日通塾】(109384)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立伊志田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
部活が忙しいけど塾に行きたい人や、授業形式でなく自分の分からないところを聞きたい人にはとてもおすすめだと思う。4対1だからどうしても時間が効率的ではないけどその分自分で考える時間も与えてくれて成長で着ると思う。相談もしやすく先生とも仲良くなりやすく人見知りでも大丈夫だと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分からなかったとこがすぐに聞けるところや、自分がやりたいところを優先して出来るところは自分に合っていた。また時間割を自分で決めれて振替できるとこが1番助かった。とくにこれといって合ってない点はなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
創英ゼミナール 愛甲石田校
通塾期間:
2021年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
43
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、特別講習料、テキストなど
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多いから結構当たり外れはある。でもこの先生がいいっていえばその先生にしてくれるからよい。とはいえ話しかけずらい雰囲気の先生には分からないとこがあっても聞けない時はあった。でも毎回いる先生はほぼ同じだから何度か話せば気にせす聞けるようになる
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に小テストをやり宿題を確認したら前回の続きやその時に自分がやりたいところをお願いしてやる。一通り解いたら丸つけをするが途中で分からないところがあった場合は聞いたら教えてくれる。最後に宿題を決めて終わり
テキスト・教材について
新中など
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分のやりたい範囲をいえばそこをやってくれるし、塾側でもカリキュラムを作ってくれるからほんとに個人個人にあった授業が受けれる。相談にも乗ってくれるし困った時はすぐ相談できえよかった。テスト前にはテスト対策を開いてくれたり土曜日に勉強の仕方などを教えてくれる会もあった
定期テストについて
宿題でやってきた所を小テストするから宿題をしっかりやれば平気
宿題について
意外と宿題は緩くて少なめでって言えば少なくしてくれる。でも提出しないと授業を受けれず振替になるからそこは注意
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話は塾長が話すことがある場合しかかかって来ない。月に1度便箋で本部からお便りが届く。創英通信や面談の予定などがくる
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の授業の様子や宿題の提出状況、志望校についてなど様々なことを話す。保護者からの質問もできて答えてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何を優先して勉強するかなど勉強の仕方をお話した。また授業中は気にかけてくれて質問をしやすくしてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭くて喋り声は結構聞こえる
アクセス・周りの環境
駅から近くて下にコンビニもあってよい