1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. 汐入駅
  5. 創英ゼミナール 汐入校
  6. 創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判一覧
  7. 創英ゼミナール 汐入校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(119328)

創英ゼミナール 汐入校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(709)

創英ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

創英ゼミナール 汐入校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週1日通塾】(119328)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年4月〜2023年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京工科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団塾の方が合っている人は個別塾のためあまりおすすめできないです。個別塾があっていて、自分のペースで勉強できる方がいいという人にはおすすめです。家では勉強できず、勉強時間が足りたいと思っている人は勉強する場として塾に通うのもいいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の日程曜日などを生徒の要望で決めることができる点は合っていました。部活動がある日などは避けて塾を入れていました。難しい問題の質問をしてもわからないと言われてしまうことがありました。先生が大学生であることはあっていなかったと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創英ゼミナール 汐入校
通塾期間: 2021年4月〜2023年12月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用 講習費用

この塾に決めた理由

家から近く個別指導であったため、自分自身にあっていると思ったから。先輩におすすめされ、体験してみたらとてもよかったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長は社員で生徒としっかり向き合ってくれた。実際に勉強を教えてくれる授業をしてくれる先生は大学生が多い。大学生だと年齢が近く、質問も気軽にしやすく親しみやすいと感じた。大学生の先生であってもわからない問題はしっかりと解説してくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、前回の復習として小テストを行い、理解度をチェックする。授業では生徒が主体で自分で問題を解く。わからない問題があったり、疑問があったら先生に聞き、理解度を深める。残りの5分くらいで宿題を出される。先生と生徒は仲良く、コミュニケーションが活発に取れている。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に学校でやった内容の復習がメインだったけど、一人一人のペースに合わせて進んでいく子もいた。集団と異なり、周りに合わせたりする必要がなく自分のペースで勉強ができる。テキストは基本はレベルは普通のもので、レベルが高いものも置いてあるため借りることができ、能力向上につながる。

定期テストについて

毎時間五分で行う

宿題について

私は週1で通っていました。宿題はそこまで多くなく、1週間で解き切れる量でした。テスト前だと宿題を減らしてくれたり、その子に合わせて決めてくれていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談などの日程を決め、半年に1回ほど面談を先生と保護者が行なっていました。それ以外での連絡は特になかったと思います。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校はどこにするか、模試の結果や授業への姿勢を話していたと思います。家庭での子供の様子も話していたと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかくポジティブに考えさせてくれました。元気づけてくれたり、のちのち伸びてくるよと伝えてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室もあり、勉強しやすい環境だった

アクセス・周りの環境

立地が良かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください