駿台予備学校 大宮校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
駿台予備学校 大宮校のおすすめポイント
- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
駿台予備学校 大宮校はこんな人におすすめ
難関大学への進学を希望している
駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。
豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい
駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。
講師とAIによる学習サポートを受けたい
駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
駿台予備学校 大宮校へのアクセス
駿台予備学校大宮校の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |
駿台予備学校の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
駿台予備学校の合格体験記
駿台予備学校 大宮校に通った方の口コミ
回答者数: 12人
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
講師は中年のベテラン講師だったよう。授業の進め方は、時にゆっくり時に早く、重要な箇所は熱の入った教え方で、メリハリが効いていたようだ。ただ娘は予備校の主眼を自習室に置いていていたので、講師の良し悪しは二の次だったようだ。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスが私立文系で早稲田慶應がメインのクラスだったのでそこそこの頭のいい人が揃っていたようです。授業中は私語はなく皆授業に集中していたのようです。クラスのメンバーも一女や大宮などの優秀な生徒も多くいて刺激があったようです。
テキスト・教材について
そこまでは聞いていません。
-
回答日: 2025年04月08日
講師陣の特徴
先生はとても熱心で、どんな質問にも丁寧に答えてくださいます。授業では難しい内容も分かりやすく噛み砕いて教えてくれるので、理解が深まりました。私がつまずいているとすぐに気づいて声をかけてくださるので、とても安心して学ぶことができます。勉強のモチベーションも上がりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
してくれて最高
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では、周りの仲間と切磋琢磨しながら学べる環境が整っていて、とても刺激を受けています。先生の説明も分かりやすく、テンポよく進むので集中力が途切れません。他の人の質問や意見から新たな気づきを得られる点も、集団授業ならではの魅力だと思います。
テキスト・教材について
いいよ
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
受験に向けての心得をしっかり教えてくださったり、勉強の仕方やモチベーションの上げ方を指導してもらったので、自然と受験への意識が高くなっていき、自分から勉強へ取り組めるようになりました。とても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別でクラス分けされています。授業の形式など詳しいことは分かりませんが、子どもはわかりやすかったようです。雰囲気もクラスメイトと切磋琢磨しながら、モチベーションが上がり家で勉強するよりやる気がでたみたいで、とても良かったようです。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年06月18日
講師陣の特徴
プロで、有名な講師が揃っていて、とてもわかりやすく、興味を持たせてあきさせない。講師は、あちこちの校舎に移動するので、忙しいと思うが質問にいくと丁寧に説明してくれる方も多く、とてもよかった。と聞いている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
直接だったり、メールだったり。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別、目標大学別の集団授業なので、合ってると思う。主要教科以外は、映像授業もある。タブレットの貸し出しもあるので、わからないところの確認とかもしやすいようだ。授業を受けられない日も映像で見ることができる。
テキスト・教材について
駿台独自の教材を使っている、
-
回答日: 2024年11月19日
講師陣の特徴
全体的にベテランが多く、アルバイトや学生では無くプロ講師で固められています。知識も豊富で授業も興味を持って取り組めるようなので、安心して任せられます。クラスごとに担任も付いているので、相談もし易いようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
随時、相談があれば担任が対応してくれるようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
聞くだけではなく、科目によっては指名されて答えるといった参加型のものもあるようです。そのため、難しい単元に入ると自然とピリッとした空気になることもあり、ダラダラと眠くなるような雰囲気では無いようです。
テキスト・教材について
志望校ごとの教材
-
回答日: 2024年12月28日
講師陣の特徴
映像授業では無く、対面授業だったので講師の授業が生で聞けて良かったが、講師著者の問題集の購入を勧められて費用負担が大きい。大手予備校の講師だけあってしっかりしたカリキュラム、わかりやすい授業であった。これ以上はとくになし。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望大学の相談
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、目標大学のレベルに合わせた授業。テキスト以外に講師著者の問題集の購入を勧められる。 大手予備校だけあってしっかりしたカリキュラム内容で勉強に集中出来る雰囲気であった。 これ以上は特になし。
テキスト・教材について
目標の大学レベルに合わせた内容で、テキストに沿ってしっかり勉強して内容が理解出来れば合格に近づける印象。
駿台予備学校 大宮校の合格実績(口コミから)
駿台予備学校 大宮校に決めた理由
-
学校と自宅の間にあり、駅から近く、通いやすいです。体験もあるので、理解してから、通えるところ、良いです。個別指導や講習もあるので、分かりやすそうだった。
-
おすすめ
-
通学ルート内
-
出身校で浪人した人達の大部分が選択していたことや、実際に通っていた先輩達の実績、あとは通いやすい立地から。
駿台予備学校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月05日
予備校に通っているので、講師の方などから、個別に指導してもらえるので、分からない点を、分析し解決でき、勉強がはかどる点がとても良いです。自分だけでは、解決できない箇所を補えるのがとても良いです。現役大学生の方もいるので、個々の大学の受験対策や大学の情報なども教えてもらえて、とても助かった。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2025年03月23日
オンデマンドの授業を見る東進ハイスクールのような塾では、集中力が切れてしまって合っていないと感じた。対面の授業の方が自分には合っていると感じた。難関校を目指している人が多く、存在しているのが少し恐れ多く感じた。
駿台予備学校以外の近くの教室
駿台予備学校に似た塾を探す