駿台予備学校 大宮校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
駿台予備学校 大宮校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 3%
- 高校受験 14%
- 大学受験 82%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
28%
4
42%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
10%
週3日
14%
週4日
0%
週5日以上
64%
その他
3%
絞り込み
21~30 件目/全 85 件(回答者数:28人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月1日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
自分の学力レベルに合わせて受講することが出来るのは良かったです。ただ先生によってわかりやすさは違ったと思います。自習室があり、自宅では勉強出来ない人、図書館やカフェには長時間いれない等はとても良い環境です。個人塾ではないので、親身になってと言うよりは自主性や、自らいく能力のある生徒が向いているとおもいます。体調悪不良で欠席になっても、後日録画で受講できます。
志望していた学校
昭和大学 / 明海大学
回答日:2024年11月16日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
駅から近く、通いやすいです。個別に指導してもらえるので、分からない点を分析して解決してもらえる点が良いです。また、自習室も広く、いつでも使えるので、学校帰りや時間の空いている日に、使えて便利です。別途、講習もあるので、不足な箇所を補えるのが良いです。
志望していた学校
早稲田大学 / お茶の水女子大学 / 日本女子大学
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
第一志望の大学は、秋に諦めて新たな大学に向けて受験したが、無事国立大学に合格出来て良かった。自習室をほぼ毎日利用した 塾の費用は想定より高かった。夏期講習、冬季講習、特別講座なと負担が多かった。
志望していた学校
京都大学 / 広島大学
回答日:2024年10月25日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
塾の評価ですが、各科目の新着を細かく分析していただき、それに対する講義を受けられるので、とても気に入っています。模試の成績も徐々にですが伸びている印象があります。これからも継続していきたいと思います。
志望していた学校
茨城県立筑波高等学校
回答日:2024年10月13日
駿台予備学校 大宮校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
丁寧でわかりやすく素晴らしいかったと思いました。 英語も理論に基づく丁寧でありましたです。 理数系科目の授業が特に素晴らしいと言う印象を受けました。 数学の授業は多種多様に広がっており、大変わかりやすかったです。 物理は高校物理の範囲を超えつつ、本質に沿った授業でした。
志望していた学校
東京理科大学 / 東京理科大学
回答日:2024年10月12日
駿台予備学校 大宮校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
駅から遠い。事務含め教師のモチベーション。お金入金までは事務の方は、非常に丁寧な印象でした。が、入学してからの180度変わる対応は、今でも鮮明に覚えてます。また、施設の案内も不十分で、高校生の私では、予備校を使いきれなかった印象です。志望大学に合格できたのは、良かったです。
志望していた学校
明治大学 / 法政大学 / 成蹊大学
回答日:2024年9月27日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
実績・伝統のある予備校で、それなりのカリキュラムがあり充実しているから。生徒の相談窓口などもしっかりと対応してくれてフォロー体制が整っている。模試での結果から個人の得意不得意からの学習方法などのアドバイスもいい。
志望していた学校
東京大学 / 慶應義塾大学 / 早稲田大学 / 中央大学 / 明治大学
回答日:2024年7月5日
駿台予備学校 大宮校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
集中できる環境で良かったようです 自分はたまに車で送迎するくらいだったので中にも入った事はありませんが、送迎用の駐車場があると便利かなと思いました 目の前にセブンイレブンがあるので昼の買い物は楽だったようです
志望していた学校
明治大学 / 法政大学