1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市南区
  4. 京都駅
  5. 駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校

塾の総合評価:

4.1

(3358)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校へのアクセス

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校の最寄り駅

琵琶湖線京都駅から徒歩4分

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校の住所

京都府京都市南区東九条上殿田町43 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校現役フロンティア京都駅前校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    やはり大学生だったので、なかなか良い先生なのか良くない先生なのかと言うのは私の判断ではできませんでした。プロの大人の人が教える方が良いのではないかと思いました。成績を上げることが全てなので、成績が上がらなかったら、それはそれで塾に行っている価値がないと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    教室に行けば、多かれ少なかれ先生がいたので、質問には答えていただいていたように思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で対応してくれるところだったので、先生に質問することはいつでもできたように思います。雰囲気はやはり受験生が多い中なので、みんな集中して授業に取り組んでいたと思います。教室も静かだったので雰囲気は良かったと思います。

    テキスト・教材について

    学校の問題集やたまにテキストなどを買っていたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢工業大学

    回答日: 2023年09月13日

    講師陣の特徴

    先生は熱心な時とそうでない時があり、担当である先生によってもムラがありました。塾の先生にもの人が責任者かよくわからず、その悩みを誰に相談したらいいのかわからないままに終わってしまいました。講師の先生に全て任せていいのか疑問に思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があれば、授業ではない時でも先生に確認する事はできたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はみんな集中して静かに受けていたと思います。また個別の教室があったので、集中して授業を聞け、問題集も解ける時間があったので良かったのではないかと思います。もっとわからないことについて先生に質問できるように、自主学習の時にも先生が常備いてくれたらもっと良いのではないかと思いました。

    テキスト・教材について

    テキストや教材は、予備校の方から言われたものを購入して、問題集を解いていました。 そんなにすぐに結果は出ないだろうと思っていましたが、自分が思っているように、成績は伸びることがなかったので、残念でした。 もっと予備校が作ったような問題数があったらよかったなぁと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    とても分かりやすい指導で、短時間で受験のコツをつかむことができたように感じる。モチベーションが下がっている時でも、親身になって相談にのってくださり、モチベーションん保つことができたようなきがする。どの先生も信頼できる先生ばかりだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中や、授業前後に先生に質問できる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気はとても静かで、みんなが、授業に集中してると感じた。そのため、スムーズに進んでいき、何のストレスもなかったと思う。質問でがあるのが聞いてくれるので、質問しやすい雰囲気で、的確に答えてくださるので、確実に理解することが出来たと思う。

    テキスト・教材について

    とても分かりやすいテキストで、それがとても良かったと言っていた。自分でテキストを選ぶのはとても難しいだろうと思うので、こちらのテキストで本当に助かったと思う。また、見直す時も使いやすかったと言っていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    有名講師が在籍していて夏期講習での授業を受けていたが教室が満員で大変だったそうです。 通常授業の講師もベテランの方で問題ない感じだと聞きました。 チューターのフォローもあり欠席した授業の面倒も見てくれてよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校の選定について塾のデータに基づいて適切な判断材料を提示して貰った。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で活気がある授業をされていたと聞いている。 レベル別のクラスなので同レベルの生徒が学んでいるので授業の雰囲気は良いと聞いた。 授業妨害や私語が多いこともなく。 チューターも授業中のフォローがあるので授業の無駄がなく進行している。

    テキスト・教材について

    駿台オリジナルテキスト・夏期講習オリジナルテキスト

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 龍谷大学

    回答日: 2023年12月25日

    講師陣の特徴

    プロの講師で安心感がある。進路の相談も個別にでき、安心感がある。生徒の話を聞いてくれる、安心感がある。高校時代よりも目的目標を持って頑張れる指導や周りの塾生の環境が良かった。信頼でき、頼りにしていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強の分からない、理解出来ていない項目に対する質問や、レベルに合った進路の質問。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団講義で授業に集中できる形式だった。予習復習もしっかりするような流れに乗って、受験対策のレベルが上がる良い流れだった。雰囲気は受験生の必死さ、真剣さがある雰囲気の中で、集中して学習に取り組める。一年弱、継続して取り組める形式、雰囲気で非常に良かった。

    テキスト・教材について

    わかりやすい、効率よく学べるものだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年06月18日

    講師陣の特徴

    最初は電話で会うひを決めて 親子面談になりました。本人が行きたいと言っ出るからとにかく関西大学に合格さしてやってくださいと話ました。わかりましたやりますと言って下さって ほんとうに合格さしともらいました。良い先生です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人はよくわからない事や こう思う事は聞いているし、全てちゃんとして答えてくれはるというような内容をきいていてあんしんしていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    いろんな生徒さんに混ざって勉強したり、個別に少人数で勉強しているとは聞いていましたが、授業にもまったく口だしはしていませんので、せんせいと本にんにまかしておりました。雰囲気は悪かったら子供が言ってきていたと思うので良かったんだと思います

    テキスト・教材について

    先生と本人にまかしていたのでわかりません。

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が自分で見つけてきて 行きたいと言ってきたのが1番の理由です。あとは噂と費用です。関西大学に合格させるとせんせいが言ってくれたのもひとつの理由です。

  • 合格者インタビューのアイコン

    選択コースが希望に合うものがあり、駅に近く、街でモチベーションも上がり、通いやすい事がこの塾に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い

  • 合格者インタビューのアイコン

    立地の良さ 授業外の学習環境 面倒見のよさ カリキュラムの豊富さ 自習室の開放時間が長く、席数も多い 近隣に飲食店・コンビニもあり長時間塾にいられる

駿台予備学校の口コミ

駿台予備学校 現役フロンティア京都駅前校の近くの教室

京都南校

〒601-8411 京都市南区西九条北ノ内町13-1 

地図を見る

駿台予備学校に似た塾を探す

京都府にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください