駿台予備学校 札幌校

塾の総合評価:

4.1

(3505)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 札幌校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 札幌校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 札幌校へのアクセス

駿台予備学校 札幌校の最寄り駅

JR函館本線(小樽~旭川)札幌駅から徒歩5分

駿台予備学校 札幌校の住所

北海道札幌市北区北6条西6丁目1-7 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校札幌校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 札幌校に通った方の口コミ

回答者数: 15人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪大学

    回答日: 2024年12月05日

    講師陣の特徴

    講師はプロ。有名な講師もいたが、あまり当たらず無難な講師だった。もう少し親身になって答えてくれたらとは思う。学校の先生の方が親身になってくれたらしい。たまに東京から有名講師が来るときはとても良かったらしい。そういうことをたまにやってくれると気分の変わってモチベーションも上がると思うので良い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと対応はしてくれたらしい

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気はただただ講師が話す。一方的と言えば一歩的。しかし、高校の授業で疲れているからそれぐらいの方が良いのかも。色々な高校の子が集まっているから、特に楽しい雰囲気でもなく淡々と時間を過ごす。みんな真剣なので空気を壊す子もいなくてそういう部分は良いと思う。声の小さい先生がいて、何を言っているのかわからなくて苦労したと言っていた。

    テキスト・教材について

    テキストは内容的には良いのだろうけど、高い。言われるがままに買わなければいけないので、ずいぶん料金を払った。市販のテキストで効率よく勉強できる子であれば、そちらの方が良いかもしれない。 学校の教科書と対応していなく、教科書とテキストを見比べる作業に時間を取られた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2025年01月28日

    講師陣の特徴

    理科に関してはいい先生が多かったように思うが、数学はちょっとばらつきが大きかった。東京に行って教えているようなすごい有名な先生から新卒かな??みたいなびみょいせんせいまでいる。 自分の得意不得意もあるから一概に全部の先生を比較することはできないけど英語が一番物足りなかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あまりダタイミングはないけど講師室いけば大体答えてもらえる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    事前に問題を予習していってその解説を受ける感じ。問題を解きながらプラスアルファで色々話を聞ける。きほんてきにむずい。予習の時点でもうこの授業無理だろってわかる。わかっても無理だけど。和気藹々感はない。生徒はほとんど喋らない結構厳しめ。

    テキスト・教材について

    コース別にある独自のやつ

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    理系に強く、特に物理や化学の講師が評判よくわかりやすいときいています。 独自のプリントがわかりやすく、復習もやりやすい仕様になっているため、理解をしてから次に進む事ができるため、着実に力になっていくイメージです。 質問しやすい環境にあり、わからないままという事がないと聞いています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接のやり取りもいつでも対応してもらえるし、 メールでの質問などにも対応してもらえます。 すぐに対応してもらえるため、悩む時間が少なくて済みます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業はコース別にあり、 オリジナルテキストにそって予習→授業→復習のながれでどの授業も進めていきます。 質問しやすいので、躊躇う事なく聞く事ができ、雑談にも豊富な知識を交えているので、興味を損なわれる事なく最後まで集中して授業を受ける事ができています。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストを用いてやっています。 実績のある塾なので、良問も多く信頼できます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 札幌市立白石中学校

    回答日: 2023年11月29日

    講師陣の特徴

    やはりプロの講師なので、子供がわからないところを良く理解しているようで、子供が質問をすると、子供が理解できるように丁寧に教えてくれているようだった。なので、子供は勉強が面白くなったようで、自分から勉強するようになった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供からの質問には、丁寧に対応していた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、数回見たことしかありませんが、子どもからの質問を適時聞いていて、一方的な授業のような感じはなく、子どもたちが楽しそうに授業を受けていた。やはりプロの講師のような感じがした。周りの子供たちも生き生きと質問をしていてとても良い授業だった。

    テキスト・教材について

    テキストは、あまり見たことがないので、良いとか悪いとか言えませんが、子供が自分から勉強するようになったことから、良いテキストだと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2024年02月27日

    講師陣の特徴

    すべてプロの講師であり、聞き取りやすい話し方、解説が上手でわかりやすかったことや、理解できていない部分については、講義の後はもちろんのこと、いつでも個別に質問することができ、その際の対応が良く、励ましの言葉もあったと聞いている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親切にわかりやすく教えてもらい、励ましの言葉もあった。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には集団で受講するが、こちらの都合が悪く参加できなかった時には、それを補完する方法があった。 無駄話や余計な雑談などはなく、勉強に集中して取り組むことができた。 オンラインで参加する講義もあり、対面とオンラインを選択することも可能であった。

    テキスト・教材について

    塾が独自に作成したテキストで、要点を的確に押さえられており、無駄のない内容であったと聞いている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北海道大学

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    何人かの講師の中に子どもが気に入った講師がいたので、その講師を授業のないときに予約して(会うためのアポイントを取れるらしい)相談したり、メール対応もあったようだ。いまでも連絡を取り合っていて、いい人に出会えたようだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子どもが気になることがあるときには話しかけたりアポイントメントを取って面談をしてくれていたようだ。人気講師はなかなか予約が取れないので授業終わりにつかまえて話しかけることが大切だと思う。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師によっては説明が遅くて飽きてしまうものもあったようだが、そういうときは自習をしていたと話していた。説明がみんな分かりやすくて子どもに合っているとは限らないので自習もありだと思っている。雰囲気は、子どものクラスは良かったようだ。

    テキスト・教材について

    クラスによって難易度が違う

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 札幌校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 札幌校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    多くの友達が通っていたため体験に行きました。分かるところに時間を割かずに、分からないところを重点的に質問できる点に感心し、入塾を決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    理系教科に強いとの評判があったので、期待を込めてきめました。駅から近いことも決めた理由の一つでした。

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判

  • 合格者インタビューのアイコン

    模試実施塾だったから

駿台予備学校の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
駿台予備学校の口コミをすべて見る

駿台予備学校以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

札幌本校

札幌市営地下鉄南北線線北12条駅から徒歩5分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

札幌本校

札幌市営地下鉄南北線線北12条駅から徒歩5分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

札幌校

JR函館本線(小樽~旭川)線札幌駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌駅北口校

JR函館本線(小樽~旭川)線札幌駅から徒歩4分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌駅西口校

JR函館本線(小樽~旭川)線札幌駅から徒歩7分

地図を見る

1469.jpeg

医系専門予備校メディカルラボ

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

札幌校

札幌市営地下鉄東西線線大通駅から徒歩5分

地図を見る
札幌市の塾を探す 札幌駅の学習塾を探す

駿台予備学校に似た塾を探す

北海道にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください