駿台予備学校 仙台校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全130件(回答者数:30人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高校のカリキュラムを総復習するカリキュラムが組まれていて、重要なポイントについてを抜粋した授業になっていたので、基礎が固まっていない受験生がわかりやすいカリキュラムになっている。そして、二次試験対策や共通テスト対策が独自のもので対策しやすいものが多かった。
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
受験のプロの講師陣なので、受かるテクニックを教えてくれるだけでなく、大学のその先のことも話をしてくれたりと、やる気を持たせてくれた。各教科の一流どころが集まっているので各教科の実力アップをはかることができました。
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
受験のプロの講師が授業を行ってくれた。各科目に応じて、講師が違うがどの講師も一流のプロなので内容がわかりすく、また、話術が長けているので引きこもれるように授業を受け、途中で飽きるようなことはなかった。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験対策についての情報があり、得意分野を極めることや、不得意分野を克服することが合格へのアプローチになることができたし、分かりやすい授業内容なので苦にはならなかったですし、学校での予習復習のアドバイスを積極的に取り組めることができたので、よかったです。
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
有名な講師の先生が多数在籍しているので、志望校に合格できるようにするための準備及びアドバイスが豊富にあることができたことがよかったですし、個別にわからない分野についても、積極的に相談できたことがよかったです。
通塾中
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よかったです
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
仙台駅に近いため、学校帰り、休みの日などアクセスはよいです。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:他の塾と同様
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特になかったと思う。お振り込みのメールとかが来てたのかも知れないけど、逐一親に連絡が来ることはなかったと思う。
通塾中
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや塾内の制度について、定期的に専用アプリで連絡が来ます。また、子供の入塾、退塾の連絡も来るので、授業が夜遅くても安心です。
仙台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習に関するサポートは出来ないので、できるだけ私が勉強に集中できる環境を作ろうとしてくれていた。金銭面については非常にありがたい。
仙台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が勉強しても意味がないので、まず受験は結果的に数年後の収入がきまると言っても過言でないことを話し合いました。今の頑張りはお金にならないけど数年後には利息がたくさん付いて自分に跳ね返ってくる事を話し、努力する事の大切さを親子で話しモチベーションアップに繋げました。
仙台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
仙台駅に近く、アクセスが良い。
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の進捗状況を踏まえながら講義を進めていたようです。最初にカリキュラムの年間計画を示し又半期ごとの計画も立案されていたようです。予習、復習もできるようなカリキュラムになっていたと思います。非常に分かりやすくなってました。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円位。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
仙台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験科目ごとに、自分で難易度や力をつけたいコースがあり自分でコースを決めるスタイルでした。本人は難関大学コースを選んでいたので、授業のレベルは高かったです。そもそもの学校の成績が良くなかったからでの授業であったので、ついていくのは大変だったと思いますが、基本に戻っての授業であったのでついていける内容でした。
仙台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円
仙台校の口コミ・評判
講師・授業の質
学校の先生は年配の方が多くて、講師の方は若い方が多いので、質問し易かったといっておりましたしかし、知識だけで、授業の進めかたや、教えかたなど、納得出来なかった時もあったようです。受験に前向きになる事は出来たみたいでした。
仙台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
自習室があり、タイムカードを切る形式だったため、自習室利用時間等の連絡が1か月に1回程度きました。あとは模試の結果とコメントをいただきました。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
受験対策についての傾向と対策について、特に問題解決機能がわかったからですし、詳しく説明できるようになったことができるようになったことがよかったですし、積極的に取り組めることができたことがよかったですし、積極的に質問機能がわかったからです。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
数3がわからなかったけど通塾したおかげでわかりやすくなった、冬期講習の時にとる科目も詳しく教えてくれた。どれがおすすめかなど。塾の値段は高かった。しかし通塾日以外も心身ともに親身になって教えてくれた、特に自習のときにわからない問題も丁寧に図などを使って教えてくれた。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
AO入試に対する対策も指導して頂き、無事に合格できたので良かった。 寮に入り、食事や勉強する環境も整っていたが、費用が高いのが難点なところであった。 保護者に対するオリエンテーションや入試前の面談もあり、日頃の生活面などの話を聞くことができるので、良かった。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
駅から近く通学にも便利な立地にあります。建物も比較的きれいで学習環境は良いと思います。講師の先生も気さくな方が多く、いろいろ相談にも乗っていただけたようです。結果的に志望校に合格できたので良かったと思います。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
実績があり、わざわざ東京から著名な講師も来てくれる。また、欠席の際も同じ講義動画を後から見られるフォローアップシステムがあり、学校活動と両立がしやすい。定期的に進路アドバイザーとの面談もあり、毎回的確なアドバイスをもらえる。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
立地条件が良い。(仙台駅至近) 周囲にコンビニや飲食店が多く、昼食の選択肢が多い。 良い講師が多い。 四半期に1回以上、担任からの説明や面談がある。 授業に出席しているかをネットで確認できる。 設備が整っている。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
無事志望大学全てに合格することができたから講師陣の的確な指導と精神的なフォローも大変期待出来るないようであった。当人の性格にあっている塾の指導方法であったとかんじている。 だれにでもオススメできると感じた。
仙台校の口コミ・評判
総合的な満足度
交通の便がいい場所にあるので、通いやすかった。面接対策までしてくれて役に立った。情報量の多さが安心感につながり、志望校選びに役立った。保護者への説明会があったので助かった。学生のサポーターがいて色々教えてくれた
- 1
前へ
次へ