1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 名古屋駅
  5. 駿台 名古屋校
  6. 大学生・2020年4月~2021年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2020年4月から駿台 名古屋校に週5日以上通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(38679)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
岐阜県
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
大学生 (国立)
教室
駿台 名古屋校
通塾期間
2020年4月~2021年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
56 (駿台)

塾の総合評価

4

第一志望の学校に絶対に合格させるというものすごい熱意が感じられる予備校でとても良かったとおみます。授業料は決して安いものではありませんが、講師のみなさまがたのがんばりのおかげで無事に合格することができとてもよかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅ではどうしても甘えがでて受験勉強に集中してできない部分があるため、同じぐらいの学力のライバルがたくさん目の前で勉強している姿をみれる予備校での勉強のほうが危機感を持って集中して勉強ができとても良かったとおもいます。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

120万円ほど

この塾に決めた理由

自宅からの交通アクセスも悪くなく、通いやすいと思いました。理系に強い予備校のイメージが昔からあったので選びました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はすべてプロの講師ばかりでとても良かったと思います。高校の教師と違って絶対に志望校に合格させるんだという意識とありとても熱意をかんじました。教えてもらっている側のこちらも集中して勉強できる環境だったのでとても良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

夏休みごろまではとにかく基礎勉強をしっかり多くの時間をかけてやっていただきました。現役のころは二次試験対策で難問ばかり解いていたので基礎がおろそかになっていたのでとてもよかったです。おかげで学力が大きくあがりました。

テキスト・教材について

テキストや教材については詳しくはわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校や学力でクラス分けがされているのでそれに準じたカリキュラムが組まれていました。同じ学力の生徒がまわりにいることで良い刺激をうけて集中して勉強してができ成績アップにつながったとおもわれます。とても良かったです。

塾内テストや小テストについて

毎月一回程度模試がありました。

宿題について

宿題といったものはとくにありませんでしたが、ただし予習復習は毎日自宅ではおこなっていたように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業のスケジュールや、模試のスケジュール、面談の日程の案内。受験のスケジュール模試のスケジュール授業のスケジュール

保護者との個人面談について

あり

現在の学力で志望校に合格できるかどうかなど、第二志望や第三志望の学校の選び方などを相談したり話し合ったりしました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

焦らず、わからなかった問題をひとつずつ確実に理解することの反復をすることで学力アップを目指していきました。

アクセス・周りの環境

名古屋駅から徒歩でそれほどかからないので良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください