お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 千代田区
  4. 御茶ノ水駅
  5. 駿台予備学校 お茶の水校
  6. 駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判一覧
  7. 駿台予備学校 お茶の水校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(4550)

駿台予備学校 お茶の水校の口コミ・評判

駿台予備学校の口コミ一覧に戻る

駿台予備学校 お茶の水校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(4550)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 中央大学杉並高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あまり深く考えずにまずは塾に入って自分にあえば、どんどん科目を増やしたり上のクラスを目指すようなパッシブ型の通塾もいいかなと思います。最初から筑波大学付属高校・学芸大学付属高校のために駿台!みたいな入塾をすると負けてしまうと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当初は高校受験を意識していないクラスにいたので、在籍中学では感じられないピリピリした雰囲気を塾からもらいました。そういった環境にいると自然と上を目指す気持ちになります。私はそれが好きでした。会わなかった点はどうしても上位校の生徒中心に最終ゴールが東大・医進系なのでそういった管内から通じる空気感が中学生の私にはあいませんでした

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・経営者)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 駿台予備学校 お茶の水校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円前後だと思います

この塾に決めた理由

国立にしようか私立にしようかまだ決めていなかったので

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は私からはよくわかりませんが、親から見ると社会人というか本職の先生だったと思います。チューターのような方は大学生だと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業に関する質問はいつでも受けつけてくれますし、高校、大学に関する進学相談もいつでも対応可能です。一つ感じたのはどうしても各職員?先生?が自分の体験をもとにアドバイスをするので、時代遅れなアドバイスや自分の価値観で学校名を押し付けてくるのがなんだかなと思いました

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

テキストは問題が4-5問あり、それを事前に解いてこないと授業では板書をするだけどなります。そういう生徒さんもまわりにいましたが、私はできるところまでといていました。そう思うと予習⇒授業⇒復習のどこの時点で学習は定着したのかなと不思議になります。ホントのことを言えば、さきほど書きましたように薄い数学問題集の解法を電車の中で暗記していたので、実力になったのかなと。

テキスト・教材について

駿台のテキストは立派ですが、たぶん偏差値55-60ぐらいの中高一貫校向けの教材にかんじられたので、私はそこまで難しい問題が必要ないのでやさしめの薄い問題集をかってひたすらそれを解法暗記してました。いま振り返ると、数学の解法丸暗記もそこまで難関でない学校対策には有効だと感じました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

数学が苦手だったことと、学校はあまりハイレベルなことを教えていなかったので受講しました。授業はどうしても実際の入試問題の解説になってしまいますが、当初はまったくついていけないので、授業後の質問対応が役にたちました。予習⇒授業⇒質問⇒自宅で復習を3か月くらいまわしていると、みについてきたようなに感じられました

定期テストについて

私は通常クラスでしたが、理数インターコースに所属していればそのまま高校にあがり国立大学まで目指せるような定期テストだと思います。駿台では定期テストというか模試を受ける機会がありました。私はまだまだ模試は難しいと思って2回しかうけませんでした。中高一貫性生と同じテストを受けることは苦しかったです

宿題について

数学のテキストには4-5問あるので、これを事前にとくと早いと1時間、遅いと3時間くらいかかりました。3時間もかけてとくのはいま思えば時間の無駄かも。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

駿台模試の成績に対して解説をしてくれました。また保護者が聞けばどんな質問にも答えてくれますが、こちらからの質問が無いと通り一辺倒になってしまいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私は常に不振だったので、特別に何かアドバイスを受けた記憶はありませんが、学校と違いどんな成績の生徒に対しても平等に接してくれるのでそんなところが好きでした、しかし今思えばお金を払ったそれに対するサービスの対価だったなと気が付きました。

アクセス・周りの環境

電車1本で通えることが決め手となりました。 まわりは塾も多く、学生も多く、学校とは違う雰囲気でした

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください