四谷学院 京都校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全45件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

京都校の口コミ・評判

家庭でのサポート

下校後に通塾したので帰りが遅く、自宅からの最寄り駅迄、車で迎えに行った。当時コロナ禍だったので、春夏秋冬健康管理には気を使った。

通塾中

京都校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

京都校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日の生活リズムをスムーズに進めることができるように、食事やお弁当は栄養の摂れるような献立に充分に気を使いながら用意をしました。また効果的な睡眠がとれるように静かな環境づくりや寝具を選ぶなどといったように、心身の両面からのサポートを心がけました。

京都校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎日通っていたので親への連絡はほとんどなかった。通ってない生徒に関しては、なぜ来てないのかといった内容の連絡であった。

通塾中

京都校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

交通機関も充実していてアクセスしやすい

京都校の口コミ・評判

講師・授業の質

有名大卒のプロばかりだった。 ほぼ旧帝大卒の講師ばかりだったと思う。 授業と55段階で講師が別だったが、どちらの講師もわかりやすく丁寧に教えてくれる先生ばかりだった。 ただ1人めちゃくちゃ怖い先生がいて、授業中ウトウトしていただけで怒ってくる先生がいた。

京都校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業と半個別の2種類を受ける、この塾独自のカリキュラム。授業の内容を半個別指導で反復学習することで理解が深まる。授業数は多くなるのでしっかり勉強に向き合うという気持ちが大切。半個別で実施される小テストは段階がありステップアップが見える化されているのでやる気が持続される。

通塾中

京都校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

京都校の口コミ・評判

総合的な満足度

親身に指導して貰いました。夏期講習、春期講習、冬季講習ときめ細かい講義が有り良かったと思います。費用対効果は良かった様に思います。当初は薬学部を志望しましたが、合否を鑑みて志望を変更して、医療検査技師にしました。親としては経済的負担が少なく、学生寮の有る国公立大を志望していたので、地方の公立医科大学になりました。

京都校の口コミ・評判

総合的な満足度

一人一人にあった55段階は素晴らしかったと思うけど、授業の予習と復習をしていると忙しくて全て回らなくて非効率だなと思うことが多かったと思うから。元から頭のいい子が志望大学に受かっていたイメージがあります。

京都校の口コミ・評判

総合的な満足度

コロナ禍であった為、通塾に制限がありました。他塾でも同様の状況であったことは理解していますが、一人一人に対するフォローが十分ではないという印象を持っています。本人の問題でもありますが、やる気を引き起こし持続させる手助けが無かったことが残念でした。かかる費用と子どもが受ける教育・指導を考えた時、納得できるものがありませんでした。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください