四谷学院 静岡校

塾の総合評価:

3.9

(1938)

対象学年

  • 高校1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

四谷学院 静岡校のおすすめポイント

  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院 静岡校はこんな人におすすめ

科目ごとで受験対策をしたい

四谷学院の科目別能力別授業では、たとえば国語であれば「現代文」「古文」「漢文」のようにクラスを分けて指導を行なっています。
同じ国語でも生徒一人ひとりのレベルに応じて「現代文は選抜クラス、苦手な古文は基礎クラス」という形で受講することができるので、自分自身の能力に合わせた学びが可能です。
また、毎月レベル診断テストを実施しているので、学期の途中でも学力の伸びに応じて最適なクラスで受講することができます。
このような科目別能力別授業により、自分自身のレベルに合わせて効率的に学ぶことができます。

基礎から応用までじっくりと学びたい

四谷学院では、55段階個別指導を実施しています。
55段階個別指導では、受験に必要な知識やテクニックを段階を追ってスモールステップ方式で学ぶことが可能です。
授業は中学1年生レベルからスタートし、最後は東大レベルまで達成することができるよう指導を行なっています。
また、生徒一人ひとりが自分で考えて解いたものを講師が細かくチェック、解説する方式で授業を行なっており、1対1での指導を通して学力を着実に伸ばしていくことができます。

志望校に合わせた指導を受けたい

四谷学院の受験指導では、「55合格Naviシステム(通称55Navi)」を導入しています。
このシステムでは生徒一人ひとりの志望校に応じ、現在の学力と55段階個別指導のデータをもとにしたベストな学習方針のアドバイスを受けることができます。
学習方針は志望校合格レベルから逆算されたもので、「今後どれくらい勉強すれば良いのか」「どの単元をもっと学習すれば良いのか」を可視化してくれるので、効率的に学習を進めることが可能です。
データ分析技術×コーチング指導で、志望校合格に向けた実力を確かなものにしていくことができます。

四谷学院 静岡校へのアクセス

四谷学院 静岡校の最寄り駅

JR東海道本線(熱海~浜松)静岡駅から徒歩2分

四谷学院 静岡校の住所

静岡県静岡市駿河区南町9-1 駿河スカイタワー2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

四谷学院静岡校の概要

対象学年 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用

四谷学院の合格者インタビュー

四谷学院の合格体験記

四谷学院 静岡校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 静岡大学

    回答日: 2025年01月22日

    講師陣の特徴

    学生のアルバイト講師はいないので任せられると思う。夏期講習では東京からきている講師もいた。目玉の講師は必要ないという考えなので、人気のある講師に生徒が集中することもないと思う。最終の個別対策で論文を受けたが、添削を丁寧にみてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    共通テスト後の受験大学の相談

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    緊張感はあり、自習室でしゃべっているひとはほとんどいない。真面目に取り組んでいる。55段階は自宅で予習して、塾でテストをうける。合格すると次に進む。完全に理解しないと進めないのでながれてしては良いと思う。

    テキスト・教材について

    55段階のテキストは、基礎からレベルが上がっていくが、中堅大学を受験する学生には、最後の方は必要ない。内容は分かりやすいと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 静岡大学

    回答日: 2023年06月23日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトはいなく、すべてプロの講師なので安心できる。個別と、集団講座を選べ、集団は興味がもてるような内容で教えてくれる。個別は分からない問題の解き方を教えてくれる。授業以外でも質問があれば聞けるということだったが、質問できる講師がいないことが多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    夏期講習等、長期の休みの勉強の仕方。共通テスト後の2次試験の出願大学の選定。私立にむけてどのような勉強をしたらよいか。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業といっても1講義6~7人で、落ち着いて勉強できる。反対に個別は一人の先生が3人までをみるので、質問しないで終わってしまうときもある。生徒はまじめで、自習室は静かに集中できる。科目を変更したいときは手数料を払って(1000円)変更できる。途中苦手科目が分かってきたら、変更したほうが良いと思う。

    テキスト・教材について

    55段階のテキストは、基礎からレベルが上がっていくので、まんべんなく勉強できる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 静岡大学

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    講師はプロのみ。個別でもアルバイトではない。夏期講習などの講師は東京などから派遣されているようだ。「名物講師はいらない」と言っており、おもしろいよりわかる授業をめざしている。生徒の人数が多くても30人くらいなので、程よい緊張感がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受講科目の選択

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    55段階は自宅で予習をして、テストを受ける。合格すると次の単位に進める。中には塾に行ってから予習する人がいるが、授業料がもったいないと思う。集団授業は講師が一方的に話をしている。レベルの高い大学を目指している生徒が多いので、真面目に受けている。

    テキスト・教材について

    55段階のテキストは基礎からで、勉強しなおすには良いと思う。ただ自分でもできてしまうのではないかと思う。集団需要はレベルをまちがえると、難しすぎてついていけない。途中変更はできるが、手数料がかかる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    担任がいるので勉強の計画や科目選択など、相談がしやすい。講師によって当たり外れはあるが、基本的には学校よりもわかりやすい。受験に特化した指導に力を入れている様子。受験情報も余談がてら話をしてくださるので、モチベーション維持に役立っている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担任がいれば対応してもらえるが、不在だったり他の子の対応をしているときは後日になる。悩みには親切に答えてくださっている様子。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習も復習もやるように仕向けてあるので習熟度が高いと思われる。生徒は真面目で雰囲気は良い。自習タイプの55段階と授業タイプを好きに組み合わせることができる。自習室は毎回異なる指定席なので静かで環境が良い。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 順天堂大学

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生ぞろい。 アルバイトはいない様子。 交通機関が乱れるとすぐに休校になり振替になるので都合がつかず休む羽目になることがある。 たまにわかりにくい先生もいらっしゃるそうだが概ね教え方は良い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問対応はしてもらえるようだが、気楽にきける環境でさなさそう

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業はレベル別になっている。コースの選び方が分かりづらい。 自習型の55段階コースは予習復習をせざるを得ないカリキュラムになっているので、定着しやすそう。 少人数のときは指されることも多く緊張感が高まる

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストのみを使用

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京農業大学

    回答日: 2025年05月12日

    講師陣の特徴

    とても良い。 親身になって対応してくれる。 親しみやすく優しい。 相談しやすいうえ質問もしやすい。 経験豊富な方が多いため体験談などを聞くことができる。受験対策を詳しくしてくださる。 質問をしやすく、定期的に面談の機会があるため、相談もしやすく、自分も困っていることを相談することができる。模試の結果と一緒に自分の苦手を可視化してくださるため、自分にいま何が必要かがよくわかる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その場で聞いて答えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わかりやすい。 質問される。 予習をしたものの文章を解説する。 教材には載っていない部分も教えてくださる。 スピードもちょうど良い。 クラスがレベル別になっており、テストの結果によってクラス分けがされる。 レベル別のため自分に合った講義が受けられる。 欠席した場合は、映像授業を見ることができるため、休んだ場合でも授業を受けることができる。

    テキスト・教材について

    わからない

この教室の口コミをすべて見る

四谷学院 静岡校の合格実績(口コミから)

四谷学院 静岡校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    55段階の個別指導が魅力だから この指導は、その科目の基礎から応用までを段階別に区切っており、その子のペースや能力に応じて丁寧に見てくれる。

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人が先輩から薦められて行きたいと言ったので。 実際説明会に行ったところ、良さそうだったので入塾を決めた

  • 合格者インタビューのアイコン

    四谷学院

  • 合格者インタビューのアイコン

    先輩が国語の成績が伸びたと聞いたこと、学力に応じた勉強をガイドしてもらえることによって、勉強へのモチベーションアップになりそうだったから

四谷学院の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
四谷学院の口コミをすべて見る

四谷学院の記事一覧

四谷学院に似た塾を探す

静岡県にある四谷学院の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください