1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 四谷学院 町田校
  6. 74件の口コミから四谷学院 町田校の評判を見る(2ページ目)

四谷学院 町田校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

四谷学院 町田校の総合評価

3.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

33%

3

66%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

22%

週3日

27%

週4日

33%

週5日以上

16%

その他

0%

11~20 件目/全 74 件(回答者数:19人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年6月17日

四谷学院 町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 町田校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価としては、普通だと思います。第一志望にうからなかったためこの評価としました。但し、本人に問題があった気もするので何とも言えないのですが、もう少し異なる観点でサポートしてもらえればよかった気がします。

この塾に決めた理由

妻が決めた

志望していた学校

専修大学 / 成城大学 / 二松学舎大学

講師陣の特徴

特に問題はなかったと思います。平均的に良かったと思います。但し、ズバ抜けてよかった人もいなかった気がします。教えるプロといった感じの講師はいなかったように思います。悪くもなかったがよくもありませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムも普通だと思います。志望校に特化した形のカリキュラムがあったほうが良かった気がします。浪人していたので、確実に受かるほうが良かったのでもっと細かいカリキュラムがあったほうが良かった気がしました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から遠かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

四谷学院 町田校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 町田校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾に通ったのですが、あまり成績を上げることができなかったため、不満はないものの満足度は中程度だと思います。塾のせいなのか本人の問題なのかが判断できない部分があるので、断言はできません。評価は中程度ではと考えています。

この塾に決めた理由

評判が良かったから

志望していた学校

専修大学 / 成城大学 / 二松学舎大学

講師陣の特徴

特に問題のある人はいなかった。但し、何が足りていて何が足らなかったのかを具体的に教えてくれたほうがよかったと思います。そうしないと本人はどのようにすればわからないような気がします。学校とは違うので仕方ないとも思いますが、少し残念に思います。

カリキュラムについて

カリキュラムは特に問題はなかったと思います。但し、志望校に特化したカリキュラムがあったほうがいいと思いました。そうしないと効率の良い勉強ができない気がします。浪人時に通ったので、そこは強くおみました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

問題なかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

四谷学院 町田校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

四谷は、自習室がきれい。だか、かなりほうにんしゅぎないんしょう。なのでじこかんりできるひとはおすすめ。基礎を固める55段階は、おすすめだか、先生が来なかった時があったのでしんようできない

志望していた学校

慶應義塾大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月20日

四谷学院 町田校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

筑波を狙っていたが、共通テストの結果で諦めた。塾の成績でも厳しい感じだったので、あらかじめ塾のほうからアドバイスしでほしかった。直前まで筑波大学の対策を別料金で受けていた。筑波大学の対策を受けさせる前に、現状だと厳しいから他を考えたほうが良いとかのアドバイスがほしかった。

志望していた学校

筑波大学 / 信州大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月11日

四谷学院 町田校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価は人によってはおすすめです。他の塾の相場をあまり調べていないため、正確なことはわかりませんが値段が高めだと思います。一人一人にコンサルタントがつくのはいろいろ相談できていいと思いましたが、その分夏期講習や冬期講習の勧誘を結構されます。ただ、ちゃんと断ればそれ以上勧誘をされることは無いので断れる人なら問題ないと思います。私が特にいいと思ったのは自習室がB館の自由席とA館の指定席、空き教室と3種類あったことです。B館はあまり授業で使われてないので静かで集中しやすいです。自由席なので自分で席を選べるのもとても良かったです。A館は指定席のため、自分で席が選べず、混んでることが多いですが、授業前にちょっと勉強したい時や授業後にちょっと復習したい時に便利でした。空き教室は教室で色んな人が勉強をしているので、気休め程度ですが試験会場のような雰囲気で試験当日の練習にちょっとはなると思います。(私は真ん中と1番前の席が苦手だったのでそこを選んで赤本解いてました)

志望していた学校

芝浦工業大学 / 工学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

四谷学院 町田校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

予習・復習をしっかりサポートしてくれる塾である。「55段階」という自分で勉強を進めていく学習方法があり、少しずつ目標を自ら設定して達成していくことで、勉強に対する満足感も得られる為、モチベーション維持にも繋がる。他にも、様々な工夫がされている為、勉強することが嫌いな人にもおすすめしたい塾である。

志望していた学校

明治大学 / 青山学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月28日

四谷学院 町田校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾のシステムは申し分ないです。夏季や冬季講習の申し込み方法が面倒であったりはしますが、学力の伸びは感じられます。個別にアドバイザーがついているので進路相談から勉強法まで分からないことは聞くといいと思います、先生方はプロですから。

志望していた学校

京都大学 / 大阪大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月10日

四谷学院 町田校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

55のクラスを受講していたが、先生と1対1の時間が短くほぼ自習同然であるのに関わらず、クラス授業と同じ値段なのが未だに信じられない。また出席確認なども甘く、サボっているであろう生徒が多い。やる気がある人はとことん伸びるが、やる気が無い人はあまり伸びない環境であるように感じた。

志望していた学校

専修大学 / 神奈川大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

四谷学院 町田校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 町田校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まだ通塾中。値段は高いが、講師が進学率で報酬評価されるようで、他塾に比べて力を入れてくれるらしい。丁寧だが、振替など決まり事多くて面倒かも。夏期講習など予定変更時、変更手数料1000円かかるとか謎…。

志望していた学校

東京都立大学 / 法政大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください