1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 大阪駅
  5. 四谷学院 梅田校
  6. 四谷学院 梅田校の口コミ・評判一覧
  7. 四谷学院 梅田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(105551)

四谷学院 梅田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(1501)

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

四谷学院 梅田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(105551)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 初芝立命館中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まあまあかなーと思います。他のところに行ったことがないので他も体験に行って比べてみるのもありかなと思いました。でも立地もまぁまぁなので行かせてみて良かったと思うけど厳しいところやし値段も高めやからこれから続くか心配ではありますね。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は宿題の多さです。初めは多過ぎて無理やし可哀想だと思いましたそれをこなすようになってきたから合っていたんだなと思いました。逆に合っていない点でいうとわからないところをすぐに質問出来ないところですね。聞きにくい雰囲気でした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 四谷学院 梅田校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (ない)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間とか色々

この塾に決めた理由

レベルが高い。周りの子供もよくここに通っていると聞いたので行かせてみました。通いやすい感じなので行かせてみました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

男の若い感じでしたが、初めは怖そうでしたが、分かりやすくて良かったです。みんなスーツでなんか威圧感があったりしたかもです。あまり笑顔がなかったなーと思いました。もっと笑顔があればなーと感じましたね。みんな笑顔がないから怖いなー。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わかない内容

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

頭の悪い、成績の悪い順から席が決まっていました。とりあえず集団なので分からない所があってもなかなか質問ができない。雰囲気はなんかピリついている。集中力がないとなかなか厳しいですね。もっと楽しい雰囲気が必要でしょうね。ピリつきすぎでしたね。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾って感じの、レベルの高い内容でした。考えすぎてしまうので解くのに時間がかかるしむずかいなーと思いました。他の塾よりもレベルが高いなと思います。多分ですがレベルは高めですね。字が細かいから見にくそうな感じもありましたよ。何でかなーもう少しわかりやすい感じが欲しいですね。

定期テストについて

ありました

宿題について

めちゃくちゃ、おおいです。プラス学校の宿題もあるので大変すぎてかわいそうな感じです。多いにも適度ってゆうのがあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

次の試験の内容と、スケジュールなどでした。そんなに頻繁に連絡はありませんでしたよ。そっちの方が良いけど。必要最低限の連絡でした。それで良いです。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾の様子や成績の話、これからどぉして行くやこれからの、対応の話などです。将来どこの学校が向いてるとこここを目指して頑張ろうとか色々でしたね。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

予習をしにきても良いよという対応でした。学校のやつでも構わないから持ってきてとのことでした。すぐに話は聞いてくれるのかなと言う感じです。多分。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

割と静かです。

アクセス・周りの環境

アクセスしやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください