四谷学院 吉祥寺校(現役)

塾の総合評価:

3.9

(1691)

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月27日

教育のカリキュラムについてはよ...四谷学院 吉祥寺校(現役)の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 上智大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

教育のカリキュラムについてはよかったが、先生やクラスメイトなどとの関係性構築が難しく、授業の雰囲気などがあまり良くなかったものもある。しかし、授業の内容やアクセスは高く評価できる。そのため、自分で勉強ができる人にはお勧めできるが、万人受けではないと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が自分の性格にあっていると思った点は、自由度が高く、部活と両立できること。施設が綺麗なこと。自分に合っていなかった点は、強制力が弱く、また、クラスなどの雰囲気が悪かったところ。個人すぎて、友達などもおらず、モチベーションはあまり保たれなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 四谷学院 吉祥寺校(現役)
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

ダブル教育であり、自分のペースで勉強できること。学校に合わせた範囲を勉強できること。先生との距離がちかいこと。塾のアクセスの良さ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生で、解説が丁寧。わかるまで丁寧に教えてくれるし、志望校に合わせた指導や学校の授業で分からなかったところも教えてくれる。とくに答えを求めた経緯などの記述部分もみてくれるため、記述対策などもできる。公式がなぜそうなるのかも図解などでわかりやすくおしえてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラス授業では、積極的な授業参加ができる。わからなくても質問しやすく、先生が丁寧にわかるまで解説してくれる。動画でもみれるため、授業の復習や休んだ時の埋め合わせがしやすい。 55段階では、志望校に合わせた指導をマンツーマンでしてくれるため、要点がわかりやすい。

テキスト・教材について

テキストはオリジナルのもので使いやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ダブル教育で、インプットとアウトプットを往復して行えるため、効果的な勉強が自然にできる。テキストも単元やレベルで分けられていて扱いやすい。解説も丁寧であるため、見直しやすい。 コンサルタントも付いているため、安心できる。

定期テストについて

学期ごとの復習

宿題について

宿題は、自分のペースで量などを決められるため、学校の課題や部活との両立がしやすかった。事前の宿題よりも、復習を重視している。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

週の勉強時間や勉強態度などについて。また、オリエンテーションやテストの日程について。 基本的には連絡はシンプルだが、塾に行かない日が続くと郵送で連絡が来る。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だった時があまりないが、講習などでの新しい授業の提案が多かった。また、勉強の計画などに着いてなどの指導もあった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

静かできれい

アクセス・周りの環境

駅近で便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり ( 集団塾 )

塾の専門性が他塾の方がより高かったため。

四谷学院 吉祥寺校(現役)の口コミ一覧ページを見る

四谷学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください