四谷学院 京都校
回答日:2025年06月09日
高校時代の数年という短い時間で...四谷学院 京都校の保護者(ゆず)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ゆず
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高校時代の数年という短い時間で複数の科目の受験勉強をするためには、受験勉強に合った授業内容やテキストを使って勉強するという面でも、受験勉強に精神を集中しながら取り組むという面でも、自分にとっては塾での勉強は総合的にかなり高い評価になるとおもっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に通って授業を受ける形式でおこなう受験勉強は、毎回の授業で新しいことを学習することが出来たり、塾での友達や講師の先生とも知り合っていろいろ相談や話し合いをすることが出来たため、自分にとては塾での勉強は非常に合っていたのではないかと思っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
京都府
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
四谷学院 京都校
通塾期間:
2024年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間の授業料、各教科のテキスト代、定期的に行われる模擬試験の受験料、夏期講習や冬期講習の受講代など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生は、どの教科も担当経歴が長いベテランの方ばかりで、安心して授業を受けることができました。個性も教え方もユニークでとても工夫されていたため、授業を聴いているだけで受験勉強に役立つ発想や知識をすんなり身に付けることができことは非常に役立ったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問がある時には、塾での授業や宿題についても、また模擬試験や問題集のことでも何でも答えていただくことができたので、大変に心強く役立ったと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業では、宿題の回答合わせをして前回の復習をおこなうこと、次に教科書で新しい部分の学習をしっかりと勉強すること、そして授業の最後には「学習のふりかえり」を行って時間をかけて復習をするこが出来たので、1回の授業を受けるだけでも非常に効果のある勉強を進めることができたのではないかと考えています。
テキスト・教材について
各教科の授業で使用するテキストなど教材についても、クラスごとに自分に合ったレベルのテキストを使用して勉強することができたため、非常に的確な勉強を進めることが出来たのではないかと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
各教科ともに自分の学習レベルに合わせて幾つかのクラスを選ぶことができたので、無理せず自分に最も合ったクラスでしっかりと授業を受けることができたので、カリキュラムに関しても大変に満足をしています。また、テキストに合わせて問題集を使って予習や復習をしたことも非常に大きな学習への第一歩になったことと思います。
宿題について
毎回の宿題としておもに過去問題集の問題を解くことで、しっかりと復習して学習の定着をはかるよう工夫していただきました。とくに決められたページ数の指定や所要時間は決まっていませんでしたが、「出来るまで続けて勉強すること、何度も繰り返して問題を解くことによって、受験問題に合った勉強方法や解答の仕方を自然に身に付けることが出来たと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月の参加状況について定期的な報告が届いてとても心強く安心でした。また季節ごとの模擬試験や講習も直接に連絡が送られてくるので、計画的に取り入れることが出来たと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績があまり良くない結果だった時や、なかなか勉強に集中できないなどの成績不振だった時には、ノートや模試結果を一緒に検討しながら、何でも繰り返して分かるまで丁寧に教えてくださったことは非常に大きな受験勉強の励みとなります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の建物は衛生的にもしっかりしていて気持ちよく勉強に集中が出来たと思います。また夏の猛暑が続く季節でもエアコンで空調と温度が快適に保たれていたため、暑さにばててしまうことなく快適に勉強に集中することが出来たと思います。
アクセス・周りの環境
高校からも自宅からも交通の便が良くて通いやすかったです。また、塾のある地域も安全で、夜が遅い時間帯だったのですがとくに心配なく通塾することが出来ました。
家庭でのサポート
あり
家庭では高校と塾との毎週のスケジュール確認や、食事や睡眠の時間管理をサポートすることによって、子どもには安心して毎日の受験勉強に取り組むことが出来るように配慮をしていました。