四谷学院 四谷校

塾の総合評価:

3.9

(1859)

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月03日

レベル別授業や55段階個別指導...四谷学院 四谷校の生徒(あ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

レベル別授業や55段階個別指導のおかげで、基礎からしっかり学ぶことができました。先生方は授業の質問や勉強の進め方、相談等も乗ってくださるので、迷いなく勉強をすることができました。ただ、通常授業のほかに季節ごとの講習にお金を多く取られるため、とてもおすすめ出来るかと言われると、躊躇います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

レベル別授業が合っていると思いました。 大手塾では、1.2つぐらいしか授業の種類がなく、頭のいい人も悪い人も同じ授業を受けていたため、自分はただぼんやりと授業を受けていました。しかし、四谷学院のレベル別授業は自分の苦手な科目を基礎からしっかり受けることができるので、授業の内容に遅れることなく、ついていくことができました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 四谷学院 四谷校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (河合塾全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

細かくはわからないが、講習で多くとられる

この塾に決めた理由

レベル別授業が他の塾にはなかなかなく、55段階個別指導で先生に1対1で指導して貰えるのが良いと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

当たり外れありますが、基本的には授業をしてくださる講師の方々は良い方ばかりです。質問にも丁寧に対応してくださり、フレンドリーな方もいらっしゃるので嬉しいです。授業ではただの問題の解説ではなく、長文の読み方やどうしてそういう解き方をするかも教えてくださります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でわからなかったところや、勉強内容の相談も乗ってくれる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

先生がずっと喋りっぱなしではなく、少し小話を入れてくださったり、生徒がついていけてるか確認したりしながら授業を進めるので集中して聞くことができます。休んだ時は先生に言えばプリントを貰えるし、スマホから映像授業を見ることができるので便利です。

テキスト・教材について

他の大手塾と比べると、少しテキストのレベルが低い気がする

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個々の得意不得意に合わせてレベル別授業が用意されています。難しすぎてついていけないことも、簡単すぎて眠いなんてこともなく、ちょうどよいです。 55段階個別指導は講師の方に1対1で指導してもらえます。通常授業の講師よりもこちらは当たり外れがひどいですが、良い人は自分が納得できるまで説明してくださるので良いなと思います。

定期テストについて

1.2ヶ月に1回、レベル別授業のレベルを上げるためのテストがある

宿題について

宿題はないです。授業の予習と復習をするだけです。やるかどうかは生徒次第です。毎日月曜から土曜まで授業があるのでみっちり予習復習するのはかなり大変に感じます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールで、生徒が自習室に行ってるか、授業に出席してるか、55段階個別指導を進めているかなどの連絡が行きます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コンサルタントが勉強の進め方や模試の振り返りを一緒にしてくれます。的確なアドバイスをくれます。ただし、当たり外れあります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自由席自習室がうるさいことがある

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

四谷学院 四谷校の口コミ一覧ページを見る

四谷学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください