四谷学院 神戸校

塾の総合評価:

3.9

(1908)

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月06日

塾全体の雰囲気はとても良く、悪...四谷学院 神戸校の生徒(あ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 同志社女子大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾全体の雰囲気はとても良く、悪い印象はない。最寄りで通いやすく、便利だった。繁華街というところは少し不安点ではあるが、寄り道をしない限り安心できる。授業もひとりひとり対応してくれて、わからないところは聞きやすい雰囲気だった。人によっては先生の合う合わないがあると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

楽しく通っていたし、友達もできていたので合っていたと思う。集団授業だけでなく、個別指導があるのでわからないところや不安なところをひとつひとつ聞くことができて良かったと思う。自習室も使えて、積極的に使っていたので良かった。楽しく通っていたし、友達もできていたので合っていたと思う。集団授業だけでなく、個別指導があるのでわからないところや不安なところをひとつひとつ聞くことができて良かったと思う。自習室も使えて、積極的に使っていたので良かった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 四谷学院 神戸校
通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 講習代

この塾に決めた理由

自宅から電車で数駅で、降りた駅から塾が近くて便利だったから。塾の雰囲気も良く、個別指導というのがあり1対1で学べる点が良いと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生などのアルバイトの人はおらず全員正社員で信用できた。年齢は幅広く若い人から年配の人までいた。全体的に受付の人は女性で、授業を教えるのは男性が多い印象だった。特に受付の人はとても優しかった。担任制度があり、家に電話が来る。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業は1教室20人程度であまり多い印象はなかった。               夕方から夜まで3部に分かれていて、好きな時間を選択できた。集団授業でも、一人一人当てていく先生が多く、積極的な参加を求められた。

テキスト・教材について

独自の教科書を使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普段の授業や講習は、学校の授業とあまり変わらない範囲を勉強していた。            個別指導は完全に個人のスピードなので、どんどんクリアしていく人は先に復習できるイメージである。教科も好きに選べて、勉強したいところをするかんじ。

宿題について

特に多い印象はなく、授業で行った範囲の練習問題や復習だった。答えなども配られていて、正解は自分たちでわかる。次の週に確認をした覚えがある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒の授業の進み具合や志望校の確認など。塾での印象や様子を教えてくれる。模試やテストの結果の報告もあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談をして、1対1で話した。科目ごとに一つ一つ原因を探し、次のテストの目標点を決めた。それをクリアするための目標をひとつひとつ細かく立てた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅近だったため電車の音がうるさかった。

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利

家庭でのサポート

あり

お弁当やお菓子を持たせる。特に講習となれば一日中塾に行っていたのでお弁当を持たせた。普段の平日は早めに晩御飯を食べさせた。

併塾について

なし

四谷学院 神戸校の口コミ一覧ページを見る

四谷学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください