1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 四ツ谷駅
  5. 四谷学院 四谷校
  6. 中学2年生・2020年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2020年4月から四谷学院 四谷校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (私立)
教室
四谷学院 四谷校
通塾期間
2020年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値
55 (統一テスト)

塾の総合評価

3

インターネットの口コミや評判がすごく良くて体験授業もやっているので、興味があるご家庭では気軽に訪問がしやすいのがすごくよかったです。敷居が低いのでいつでも相談できるだけでなく、塾全体が明るい雰囲気なので塾に通いやすいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

この塾は子どもへの配慮が行き届いていて、子どもの性格に合わせてわかりやすく丁寧にお話をしてくれているようです。引っ込み思案だった我が子が積極的に勉強をするようになって自立心がこの塾を通してうまれていったみたいです。成長がわかります。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

インターネットの口コミや評判がすごく良かったので試しに体験授業を受けてみたのですが、めちゃくちゃおもしろかったので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

比較的若い男性の講師でめちゃくちゃ話し方がわかりやすかったので授業が理解しやすかったです。とくに数学が苦手だった我が子が基本を理解するようになり、勉強が好きになったのも塾の講師の指導がわかりやすかったからだと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わった後も質問ができます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業なので数人の生徒がいて、どの生徒も同じレベルの学力でまとまっているようでした。講師の話し方がはっきりと聞こえやすく明るいので教室全体に活気があって和気あいあいの雰囲気がありました。生徒も積極的に質問をしたりしています。

テキスト・教材について

この塾独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

この塾の実績を反映したカリキュラムが組まれているようで、中学受験に向けた対策がしっかりなされているようでした。とくに受験日までのスケジューリングがしっかり組まれていて無駄のない受験勉強ができるように方向性がしめされていました。

塾内テストや小テストについて

統一テストが長期休みに行われている

宿題について

宿題というのはとくにありませんが、塾に向けた予習と復習が必要です。それをやらないとそのレベルについていけないようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子どもの塾での態度やスケジュール確認がメインでお知らせ等の連絡が定期的にやってきます。受験勉強に対するアドバイス等もありました。

保護者との個人面談について

あり

主に中学受験に向けたアドバイスやスケジューリングがメインになっています。とくに受験の意気込みなどが必要とのことで子どもの意見を聞いてきます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本的に随時何かあった場合は塾のスタッフから連絡が来て、子どもの進捗状況とご家庭での勉強方法をアドバイスしてくれます。

アクセス・周りの環境

駅からめちゃくちゃ近かった。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

自宅の中では中学受験に向けた勉強部屋をつくりました。とくに騒音などの対策として部屋をリビングから遠ざけて静かな環境にしています。

自宅の中では中学受験に向けた勉強部屋をつくりました。とくに騒音などの対策として部屋をリビングから遠ざけて静かな環境にしています。

併塾について

あり (集団塾)

学校の成績が落ち込んだので。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,016 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください