1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 四ツ谷駅
  5. 四谷学院 四谷校
  6. 大学生・2017年4月~2020年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2017年4月から四谷学院 四谷校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
四谷学院 四谷校
通塾期間
2017年4月~2020年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
55 (代ゼミ)

塾の総合評価

3

特別にすごくよかったというふうには全体的に思わなかったです。連絡もほとんどなかったので、塾というか習い事の延長みたいな感じだったです。もう少しコミュニケーションがあったらよかったと思います。
林先生みたいな有名な人が1人出るといいかもと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾は学校の授業で理解できなかったところを丁寧に説明してもらい、納得行くまで確認できる点がよかったと思います。 気分転換になる場でもあると思うので 必要かなと思います。 合っていない点は、重い雰囲気にならないような環境づくりでしょうか?

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

数学を習いました。家から近くな事。また友達も先に通っていた事。
個人授業システムが気に入ったことで選ばせて頂きました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

理系に通われている男子大学生でした。授業が、時々講師の都合で変更になる事もありましたが、質問しやすく、勉強以外の件でも話が弾んだようです。年齢が近いのが勉強だけでなく、クラブ活動等のお話もできて良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1対1の個人授業で雰囲気は良かったように思います。数学担当でしたが、学校の授業で理解できなかったことも遠慮質問させてもらい、的確なアドバイスもいただいたようです。とてもフランクな感じで、行きたくないといった事はなかったと思います

テキスト・教材について

テキストはなかったと思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1週間に1回の授業(個人)でした。数学を担当して頂きました。学校の部活の忙しい中でしたので、中々週2回以上は無理なスケジュールだったと思います。この時間が妥当だと思いました。一回の時間がもう少し短ければ、集中力も持続できるかなとも思います

宿題について

宿題は学校の授業に影響するようなそんなになかったと記憶しております。
学校の授業でのできなかった事を質問していたと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

特に連絡をもらった記憶はありませんが、
子どもからのはなしを聞くと、塾の講師の方に限らず、受付や職員の皆様もとても感じがよかったです

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからないところ、間違えた部分の根本なところを丁寧に説明し、わかりやすく説明してくれた。励まししてもらった

アクセス・周りの環境

駅に近くて、わかりやすく、明るい
治安もいいと思う

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください