四谷学院 京都校の口コミ・評判
四谷学院 京都校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年04月から週5日以上通塾】(83103)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2024年5月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基礎学力と勉強の習慣が身につき、成績がかなり上がったので総合的には良い評価。自分で学習するやり方も身につき、学習に対する本人の姿勢が明らかに変わった。ただし、学年が高校2年生から3年生に上がっても、テキストと授業内容が一緒だったので、本人が発展性を感じられずに、すぐに途中解約した。現在はこの塾で身についたやり方で独学で受験に臨もうとしており、そのように成長させてくれたこの塾に対して高く評価できる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学習のカリキュラムは十分整理されており、理解不足のところは小テストで強制的に聞ける環境があるので、その点は本人に合っていた。また、自習室は勉強できる雰囲気と環境がしっかり整っていたので、学習の習慣がついた。合っていなかった点は、たびたび講習会のカリキュラムを勧めてきたり、本人の気持ちと負担のバランスが取れていなかったこと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
四谷学院 京都校
通塾期間:
2023年4月〜2024年5月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間60万円 春夏冬の講習会20万円
この塾に決めた理由
通常授業だけでなく半個別もありわからないことを直接聞けて理解を深めるシステムがあるから。駅から近いのも理由のひとつ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロの講師で信頼できる。何年間も指導されているので教え方も安定している。丁寧でわかりやすい授業で、ポイントとなる部分を印象に残るように工夫されている。生徒の成績を上げることに対して責任を持って取り組まれていると感じ、学生バイトとは明らかに違う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はほぼ受け身。授業の内容を半個別指導で反復学習する流れ。雰囲気はよく、授業に集中できる環境。半個別の際に使う小テストは記録が残り、ステップアップを見える化されている。半個別は先生一人に複数生徒なので、特定の生徒に時間配分が偏りがちになる。
テキスト・教材について
専用教材できちんと単元ごとにまとまっていてわかりやすい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業と半個別の2種類を受ける、この塾独自のカリキュラム。授業の内容を半個別指導で反復学習することで理解が深まる。授業数は多くなるのでしっかり勉強に向き合うという気持ちが大切。半個別で実施される小テストは段階がありステップアップが見える化されているのでやる気が持続される。
定期テストについて
半個別の授業の中で複数の小テストに取り組む。
宿題について
宿題はないが、自分の判断で予習復習をしていかないと理解が深まらない。宿題の代わりの役割として半個別の授業がカリキュラムに組み込まれている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面接の案内や講習会の案内、自習室の利用時間の実績のお知らせや小テストのステップ段階の実績お知らせなど。
保護者との個人面談について
1年に1回
大学受験の志望校に対する現状のギャップや、次に向けて取り組むべき課題など。講習会のカリキュラム選択についてなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テスト結果の分析から苦手分野を明確にして、普段の学習に取り入れることと、足りない場合は、講習会で強化する流れになっていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室があり静かな環境が整っている。
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅から近く通いやすい環境。