四谷学院 池袋校の口コミ・評判
回答日:2024年11月17日
四谷学院 池袋校 保護者(父親)の口コミ・評判【2009年04月から週3日通塾】(88981)
総合評価
5
- 通塾期間: 2009年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導について、各人の理解力と解答技術力を的確に判断して、理解力のどこが不足しているのかを的確に把握し指導するに加えて、解答技術力についても具体的な指導が加えられるこの具体的な指導方針が自信を上げかつ学力向上に目に見える形で寄与したと理解している。指導方針が極めて優れている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
時期に合っている点は、体型だったカリキュラムのため、各課題に対する具体的な理解力が進んだことが一番である。次には、理解力解答力が向上するにつれて自信が高まりさらに意欲が向上すること。合っていない点は、特にはなかったと記憶している
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・無職)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
四谷学院 池袋校
通塾期間:
2009年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
学校からバスで一本で行くことができる上に、個別指導の段階的指導で有名なため課題解決に向けた具体的な解決力を向上させるために選択した
講師・授業の質
講師陣の特徴
大変わかりやすい指導であるとの報告。答えを導き出す経過過程の指導料が優れております、どんな角度からの質問にも的確な指導がされていた。また、類似問題との解答引き出しの過程における具体的な注意点等の指摘が的確で理解が進んだ
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導中心ではあるが、選択的科目については、各指導者の個性が強烈に生きており、かなりキヲクに残る授業が進められ理解力が向上する。授業は楽しく時間がすぐに過ぎてしますため どんどん前に進んでいく感じがする。一コマごとに学力向上する様な具体的カリキュラムが印象に残る
テキスト・教材について
わかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一人ひとりの理解力に準拠した個別指導であるため、カリキュラムは個人別であるが、着実に学力が向上するよう、理解力向上に向けた具体的指導が行われたため、解答力が格段に向上した。カリキュラムは体系立てた形に整備されているため理解が進むと考えられる
宿題について
特に宿題が出されるわけではないが類似問題についてのシート等が配られるので復習も含めて取り組んでいた。分からないことが発生した場合は次期の講義後の指導をお願いした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾における授業態度や理解力向上に関する報告が主なものであった時を苦しているが、時には課題解決にあたる課題に関してや受講カリキュラムの変更による学力向上へのアドバスすがあった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
課題解決に向けた具体的な解答力が不足しているため、体系立てた学習と理解かつ解答技術を身につけることが必要であるとも指摘があった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
学習環境に適している
アクセス・周りの環境
通うのがバス一本で楽