お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 四谷学院 横浜校
  6. 四谷学院 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. 四谷学院 横浜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(91034)

四谷学院 横浜校の口コミ・評判

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月26日

四谷学院 横浜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週3日通塾】(91034)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年10月〜2020年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 明治大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

上の子は大学生のバイトが教える塾だったので、大人の方が教えてくださるのはいいと思います。ただ、大人の方だけに、先生の言葉を重くとらえてしまい、プレッシャーが強かったようでした。メンタルの強い子なら、やっていけると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生方が大人の方だったので、素直に授業を聞けたと言っていました。大学生のバイトには教わりたくないと言ってましたので、そこは合っていたようです。ただ、だんだん厳しくなり、プレッシャーが強くなってくると辛そうでした。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 四谷学院 横浜校
通塾期間: 2019年10月〜2020年8月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

選択した授業の料金 テキスト代

この塾に決めた理由

本人が何校か見学に行き、塾の方からの説明を聞いたり、お話をして決めました。きちんと丁寧な説明があったようです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はほとんどが大人の方で、学生さんではありませんでした。そこも本人が選んだ理由の一つです。最初は優しかったようですが、受験期が近づくにつれ、プレッシャーをかけるようになり、本人にとってはかなりきつく感じていたようでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強のやり方、わからないところなどを聞いていたようです。弱点などを指摘してくださり、解決策を考えてくれたようでした。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団で受ける授業では、寝てる子やスマホをいじってる子がいたようで、集中してないお子さんもいたようです。個別授業は、生徒が2人だったり、1人だったりて、2人の場合は、相手が異性だとやりにくかったようでした。

テキスト・教材について

塾のテキストや講師が用意したプリントなど

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験期が近づくにつれ、更に高いところを目指すように勧められて、カリキュラムも難易度が上がっていきました。本人も先生に言われるとそのほうがいいように感じたようで、途中から背伸びをしないといけなくなり、辛そうでした。

定期テストについて

わかりません。

宿題について

宿題は出ていたようですが、学校の宿題を学校の空きコマで片づけてから塾に行っていたので、家では塾の宿題に取り組んでいたようでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

勉強の進捗状況の報告や、志望校の選び方など、塾での本人の様子などをお話した記憶があります。必要があれば、面談も出来るとのことでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

最初に面談がありました。これからどこを目指して、どの教科を取り組んだらいいのか、どのくらいの伸びしろがあるのかなどのお話がありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コロナ禍で学校も塾も休みになってしまった時に、1日10時間勉強するように言われて、必死て勉強していました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

本人からの話では、清潔感のある教室で、道路沿いでしたが、騒音は無かったようで、対策されていたのではないでしょうか。

アクセス・周りの環境

駅から近い上、繁華街とは反対の場所でしたので、安心して通わせることができました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください