お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. 四谷学院 横浜校
  6. 四谷学院 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. 四谷学院 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(94273)

四谷学院 横浜校の口コミ・評判

四谷学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月07日

四谷学院 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(94273)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 麻布大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

明るい雰囲気で居心地が良い環境だったのが大きいです。年に数回あるガイダンスや面談、55段階のスタンプを貯めて景品を貰えるなど勉強のやる気を高めるシステムも多かったのが良かったと思います。クラス授業はその場で解くのではなく、落ち着いて解き、授業でじっくり解説する仕組みが自分に合っていました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

比較的小規模な授業形態、分からないことが聞きやすく、演習量が確保できるカリキュラムが自分に合っていたと思います。やる気を高めるガイダンスや面談、制度が取り入れられており、継続的に勉強することができました。合っていないと思った点は特にありません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 四谷学院 横浜校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

入学金、年間授業料、季節講習料、諸経費

この塾に決めた理由

特待生制度がなく皆に平等で、全体的に雰囲気が明るく、説明が丁寧であったこと、大手塾に比べ小規模な授業形態であり、先生との距離が近い授業であったこと、自分に合わせてカリキュラムが調節できること、教室・自習室が綺麗で集中しやすい環境だったことが理由です。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほぼ全ての講師がプロで歴が長いと思われます。どの講師も快く質問対応してくださり、解説も丁寧で分かりやすく、理解が深まり、授業もあっという間に感じられる楽しい先生が多いです。入試に役立つ資料を下さる先生もおり、サポートが手厚いなと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受付や電話でスムーズに対応して下さいます。受付の雰囲気も明るくて話しかけやすいです。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ60分の授業です。クラス授業では生徒に質問が投げかけられることもあります。先生の話が面白いのであっという間に感じる授業が多いです。先生によっては宿題を出しますがとても役に立つので絶対にこなすべきです。クラス授業は予習前提でその解説、55段階は予習した部分を会場で印刷→解く→質問・解説の流れです。

テキスト・教材について

オリジナル教材ですが、様々な大学の過去問が含まれています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」があります。クラス授業は教科ではなく科目のレベルごとなので自分に合ったレベルで苦手な分野だけを対策することができます。55段階はひたすら解いて質問と解説の流れなのでメキメキ実践力をつけられると思います。

定期テストについて

年3回ほど実力テストが実施され、自分の弱点を知る、校内での自分の位置を確かめることができます。講習で何を取るかの参考にすることも多いです。

宿題について

クラス授業の先生は宿題を出すこともあります。宿題よりも予習を空いている時間でこなすことの方が大変です。特に55段階は予習をしていないと先に進めないので計画的な予習が必要です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

入退室の連絡、ガイダンスの案内、学習時間レポート、授業の振替・欠席の連絡、祝日の授業について など子供にも保護者にも連絡がいきます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

いつでもコンサルタントの先生と面談がしやすいです。受付の先生に相談することもできます。具体的に「このワークのここからここまでやろう!」とアドバイスを頂き、対策がしやすかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

冷暖房は適当な温度になっており、換気も適宜していると思われます。時々アドトラックの音が聞こえますが支障をきたすほどではありません。全体的に雰囲気が明るく、教室やトイレは綺麗で衛生面もよいです。教室は狭いと感じることはないので集中しやすいと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近いため通いやすいです。夜遅くでも比較的明るく、人が多いので1人で歩いても怖い思いをすることはないと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください