お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学而会 永山本校はこんな人におすすめ

しっかり理解できる仕組みがほしい

学而会では、1クラス8名の少人数制を採用することで「いつでも質問できる環境」を作り上げています。
講師が一方的に説明するのではなく、随所にQ&Aを取り入れながら授業を進めてくれるので、生徒は理解度を確認しながら学習を進めることができます。
また、講師が生徒一人ひとりの学習状況や弱点などを考慮したうえで指導をおこなうので、学習内容への理解を深めながら授業を受けることができます。

質の高い講師からの指導を受けたい

学而会では、教科ごとに専門知識を持つ専任講師によるきめ細やかな指導をおこなっています。
講師は、受験に精通した経験豊富なプロ講師のみ。専任講師全員が生徒の第一志望校合格を目指して毎回の授業に取り組んでいるので、質の高い講師から指導を受けたいという生徒におすすめです。
授業では生徒一人ひとりの学習状況などを考慮しながら、着実に学力を向上させることができるよう丁寧な指導をおこなっています。

学習に対する主体性を伸ばしてほしい

学而会では、独自のメソッドで指導をおこなっています。
勉強で一番大切なことは勉強の方針と方向であると捉え、生徒一人ひとりの実力と弱点を講師が把握したうえで的確な指導とアドバイスをおこなっています。
また、問題を確実に解くために必要なことを具体的に示すなど、生徒一人ひとりが主体性を持って学習に取り組めるように環境を整えています。

学而会永山本校へのアクセス

学而会 永山本校の最寄り駅

京王相模原線京王永山駅から徒歩9分

学而会 永山本校の住所

〒206-0024 東京都多摩市諏訪3-14-10 ホワイトハウス 2F

地図を見る

学而会永山本校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

学而会の合格体験記

学而会永山本校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立狛江高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    講師はほとんどベテランの方 相性もあるため、ついていけないと感じると難しいかもしれない。 講師によってはスピードが早い。 塾長の国語の授業がわかりやすい。 受験問題に対しての解き方考え方をしっかり教えてくれるので成績にもしっかりと反映して子供のやる気にも繋がると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中の不明点などを聞く 自習室で講師が確認してくれるなどか

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業 クラスは2クラスに別れていて難関高校を目指しているクラスとそれ以外で学力別に分けている。 希望によってクラス変更の相談も受けてもらえる。基本的に自主的に取組めるタイプの生徒さんが多い印象なので雰囲気は良いと思われます

    テキスト・教材について

    不明。 都立難関高校の自校問題は繰り返し対応していた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    講師陣の特徴

    おそらく塾の開設当初からのベテランの先生が多い印象です。小学生対象の国語、算数の先生は大変面倒見の良い先生でした。子供たちも慕っていた印象です。塾の筆頭の先生は多くの進学先の学校の先生方とも交流があり、情報収集もしっかりされていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    困ったことがあれば聴取して対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    その年の生徒数にもよるかと思いますが、少人数での授業でした。よくある学習塾の授業の流れの、先生の解説→問題・課題の実施→先生の解説、この繰り返しのようです。個別のフォローもしっかりしていた印象です。小学生対象のクラスは雰囲気は穏やかであったかと思います。中高生は違うかもしれません。

    テキスト・教材について

    通常の学習塾で使用しているようなテキストかと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    学生アルバイトはおらず、全てプロ講師でとても良い先生ばかりだった。 ただ詰め込むだけでなく、なぜそうなるかというところまで、しっかり指導していただいたようです。 特に数学は苦手意識を克服出来たようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    今後の課題など

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    直接見ていませんのでわかりませんが、授業というよりは個別指導に近く、課題を解き、不明点や間違った箇所を重点的に教えてもらったり、していただいたようです。 本人の体調などにも合わせて、スピードも調整してもらったりしていただいたようです。

    テキスト・教材について

    本人の志望校に合わせてプリントを用意してもらったり、していただいたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年06月04日

    講師陣の特徴

    講師はプロでベテラン揃いでした。それぞれの子供の事情に寄り添い対応して頂ける。受験大学に沿った課題を選出してくれ、集団なのに個別に対応してもらえる。生徒の人格を否定せず、褒めてやる気を出させるように指導してくれる。とても優秀な先生方でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に対して、とても親切に対応してもらえた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    我が子は大学の受け直しで、受験科目は数学と小論文だった。数学は集団授業で、小論文は個別対応と、我が子にあった方法で授業体制を考えてもらえた。指導内容も、本当の学習の力がつき、大学に入ってからも活きる学習能力がついたと思う。いつでも気軽に質問できる雰囲気があって、やさしい。

    テキスト・教材について

    講師独自のプリントだった

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立狛江高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    受験生は基本3教科 秋以降は別途過去問対策が原則必要。 ただし、他にタブレット学習などで間に合っている場合は相談に応じてくれる。 都立リスニングテストや推薦対策は力を入れていると思われる。 作文や面接、小論文などきめ細かく指導してくれる

    定期テストについて

    毎月学力テストが行われている クラス分けなどの参考にされている模様

    宿題について

    宿題は1日、1一2時間あれば対応できる量だったと思われる。特に多いとは感じない、 受験生なので必要な分量。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    カリキュラムについて

    通常の授業はごく普通の塾の授業の印象です。新学期は3月スタートです。ただ、4月の春期講習から体験にくる生徒さんもいたため、そのような生徒さんには個別にフォローが入っていたかと思います。また、受験直前等は生徒個別に生徒の特長にあわせた問題や課題を準備してくれました。

    定期テストについて

    詳細は忘れてしまいました。

    宿題について

    宿題は各科目、30分から1時間程度で完了する量でした。学校から宿題がでていても、そこまでいっぱいいっぱいになることはありませんでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    本人の志望校に合わせて用意してもらったようです。 授業内容は本人と塾側にお任せでしたので、詳細は把握していませんが、本人の理解度や志望校の難易度に合わせて個別に色々なプリントを用意してもらったりしながら、指導してもらったようです。

    定期テストについて

    特になし。河合塾の模試は必ず受けていたようです。

    宿題について

    良くわかりませんが、志望校や類似の大学の過去問等を適切に用意し、与えられていただいたようです。あと、市販の問題集なども指定し、こなしていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年06月04日

    カリキュラムについて

    講師独自のカリキュラムで、ある程度は分類して集団授業で指導するが、最後あたりになると、それぞれの生徒の受験科目や大学の特徴を踏まえて、それにあった課題やカリキュラムを工夫して指導してもらえる。プリント内容が豊富だと思う。

    宿題について

    宿題で出された課題を、授業で解説する方式の授業形態なので、宿題は必ずやっていかないと意味がなかった。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立狛江高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の変更、テストのお知らせ、自習室の解放時間。季節講習についての金額、スケジュール、模擬テストの申込など

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学習状況。志望校の確認。 授業での困り事がないか、苦手分野の攻略方法や講師からのサポートをどのようにするかなど具体的な対策相談

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこでつまずいているのかは面談などでヒアリングしてくれるので、子どもと一緒に対策を考えられる。良い部分や得意を伸ばして底上げをしてもらえる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    頻度は月に数回、休日の自習室の開放の案内や定期的に開催する英検等の案内、中学生の保護者向けの高校の先生からの学校説明会等の案内。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    受験生の保護者向けに面談を実施してくれます。頻度は「半年に1回」としましたが、必要に応じて適宜実施してくれます。内容は進路希望の聴取、生徒本人の学力の状況と対策、などです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が大きく不振に陥ったことは幸いありませんでした。苦手な課題の克服については、苦手な箇所を細分化し、ひとつずつ対処方法を身につけることで対応しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    保護者面談では学習指導内容や成績など詳しく説明がありましたが、それ以外は特段、連絡はあまりなかったと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人も入った三者面談で、志望校への合格可能性やこれからの課題などを丁寧に教えてもらい、あとはこちらからの質問に答えてもらう感じでした

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかくやればできるという前向きな励ましを続けてもらったと思う。センター試験などは具体的な科目別の目標を示し、そのための課題などを提示いたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年06月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    最初はメール等で親と連絡をしていたが、もう大学生の年齢であったので、以後は本人と連絡をとっていた。なので親の連絡内容は、業務連絡のみだった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    最初に子供と一緒に、どのような大学や希望があるか、詳しく内容を面談した。その時に親のどのような指導をして欲しいのかなど細かく聞いてもらえた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    良い点を見つけてまずは肯定してもらえてから、ダメだった点を分析してアドバイしてもらえる。なので次に繋がるアドバイスで良かった。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立狛江高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    駅からは徒歩10分程度。暗い道があるためやや心配だが、大通りを通るように工夫することもできる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    アクセス・周りの環境

    ごく普通の住宅地、地域の幹線道路の交差点にあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から少し遠く、建物も古かったが、静かな環境だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年06月04日

    アクセス・周りの環境

    永山校は駅から遠いので、少し不便。もう一つの多摩センター校に行くこともあったが、こちらは駅近で便利。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    あり

    塾からの課題に対して進まない問題があった場合には、必要に応じて一緒に考え、考え方やヒントを示したり、回答の記載方法を例示したりしました。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立狛江高等学校

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 1教科13,000円程度 春季講習、冬季講習は5万円位 夏期講習12万円程度 5教科の場合はもう少しかかる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立三鷹中等教育学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、春期・夏期・冬期講習費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2025年06月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、プリント代、模試代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 筑波大学

    回答日: 2024年10月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2024年12月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

学而会永山本校の合格実績(口コミから)

学而会永山本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    上の子たち2人も通って、とても素晴らしい指導だったのと、その良さを知っていたので、力がつくと思いここにした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    少人数で本人に合っていると感じたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験時の印象が良かった。他の塾よりも割安感があった。先に通っている友人の口コミもよかったのと、アクセスが良い点 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、通いやすいため。また、地元密着の地域の個人塾であり、大手学習塾と比較して通塾費用も手頃であったため。 この口コミを全部見る

学而会の口コミ

学而会の口コミをすべて見る

学而会 永山本校の近くの教室

多摩センター校

〒206-0033 多摩市落合1-15-2 多摩センタートーセイビル 5F

学而会以外の近くの教室

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

永山校

京王相模原線京王永山駅から徒歩6分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

永山校

京王相模原線京王永山駅から徒歩5分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

永山校

京王相模原線京王永山駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

多摩校

京王相模原線京王永山駅から徒歩7分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

永山校

京王相模原線京王永山駅

アオキ学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

本校

京王相模原線京王永山駅から徒歩2分

多摩市の塾を探す 京王永山駅の学習塾を探す