お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 987.webp

対象学年:小学2年生~中学3年生

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月24日(水)〜2026年01月06日(火)
申込期限
2025年12月26日(金)

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室はこんな人におすすめ

塾に面倒見の良さを求める人、集団塾でついていけるか不安な人

湘南ゼミナールの集団授業では、授業前後に講師による「個別フォロータイム」※を実施しています。授業中にわからなかった箇所などを理解できるまで徹底サポート。また自宅学習プランなども提示されるため、生徒の自宅学習もはかどります。テスト結果をもとに講師が個別でアドバイスをするなど、きめ細かいサポートをリーズナブルな授業料で受けられます。イード・アワード2023「塾」の顧客満足度調査では、最優秀賞を含む多くの部門で受賞するなど、生徒一人ひとりへの面倒見の良さが評価されています。
※「個別フォロータイム」は、小学生は授業前、中学生・高校生は授業後に行います。

横浜翠嵐高校をはじめ、仲間と競い合いながら首都圏公立トップ校を目指したい人

湘南ゼミナールは、神奈川をはじめ、首都圏の公立トップ校合格に強い集団塾。各科目の専門講師が横浜翠嵐・埼玉県立御三家に特化したハイレベルな指導を行います。横浜翠嵐を受験する上で重要な特色検査を含む、計6教科の受講が可能。埼玉県立御三家対策として、学校選択問題演習時間も十分に確保し、埼玉県入試で高得点獲得を目指します。また同じ志望校を目指すライバルたちと勉強合宿を行う夏ゼミも実施され、ほかの生徒たちの勉強する姿に刺激をうける機会も。ライバルでもあり仲間でもある存在は、モチベーションが高まるきっかけになると生徒たちからも好評です。

定期テストの点数や内申点を上げたい人

湘南ゼミナールでは、⼊塾直後の定期テストで約93%※の⽣徒が成績アップを実現。授業は、ハイレベルな問題への対応力を身につけるために生徒が自ら考えて解くことを重視しています。テキストを使用せず、熱い講師からの一問一答で行う双方向型の授業(QE授業)では、生徒の思考力を鍛えるとともに集中力も養成。定期テスト対策(無料)では、学校別の対策はもちろん応用・発展問題もしっかり対策できるため、得点力が身につくのはもちろん、内申点アップも目指すことができます。
※湘南ゼミナール調べ

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室へのアクセス

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の最寄り駅

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩8分

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の住所

〒241-0021 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰本町2-51-35 岩崎ビル 2F

地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の行き方

相模鉄道線「鶴ケ峰駅」北口下車、徒歩8分。※国道16号線と白根通りが交差する角にある建物です。

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習
夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
学力アップ 公立中進学準備【小4〜小6】/ 小学生の英語力育成【小5〜小6】/ 小学生の国語力育成【小2~小4】/ 小学生のプログラミング力育成【小2~小6】/ 高校受験 定期テスト対策【中1〜中3】

湘南ゼミナールの合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (6名)
  • 一橋大学 (11名)
  • 東京工業大学 (19名)
  • 北海道大学 (13名)
  • 東北大学 (15名)
湘南ゼミナールの合格実績をすべて見る

湘南ゼミナールの合格者インタビュー

湘南ゼミナールの合格体験記

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室のコース・料金

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    高校受験に合わせて 入塾しました ですが 通学している 約1年間の間に 担当の講師が3回 代わりました。子供自身が不信感を感じなかった事は助かりましたが保護者は不信感で一杯でした 入塾から最後まで見てくださった先生もいらっしゃいましたが 必要最低限の人数しか在籍しておらず、コロナシーズンでしたので不安定な環境でした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    色々聞いていたようですが、頑張ればかなう、ような回答だったようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ひとクラス40人弱の生徒に対したった一人の講師。 質問する時間も与えられず 一方的な授業だったようです。 とにかく 毎回 小テストがあるため 受験勉強をしているのか 小テストのための勉強しているのか よくわからなくなっているようでした 理解力より忍耐力がついたような? もう集団塾はこりごり。

    テキスト・教材について

    受験生だった子供は 記入せず 教室で 当日 配布されるプリントに全てを書き込み 塾をやめてからは 開くことなく そのまま 資源ごみに出しました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立松陽高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    講師は社員なので、説明もわかりやすかった。卒業生が遊びに来るような感じなので、生徒にも慕われていたと思う。 わからないところなどは、親身になって対応してくれていた。フレンドリーすぎず、それなりの距離感を持って対応してくれていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。 欠席したときの為、録画もしているので後で専用アプリなどで受講できる。あとで質問等もできる。  テストの振り返りなどしている。(模試・小テストかかわらず) 雰囲気はピリピリもしていなく、普通の塾の授業といった感じ。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキスト。 入試対策の教材は山のように合った。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    無敵の集団塾でしたので 1クラスに40人弱 まるで 学校の授業のようでした そして 使いもしない テキストを強制的に為替 毎回 通塾するたびに 8キロ近い荷物を 背負っていくのはとても大変そうでした 実際 塾をやめてみると 使っていないであろう テキストが何冊かあり 10万近く支払ったにもかかわらず 実際には テキストではなく その都度 プリントを配布されていたようです。詰め込み型ですね。

    定期テストについて

    塾では 定期テストの結果を 張り出していましたが 子供が入学してから 一度も更新されず 高得点を取っても 一度も掲載されることはありませんでした 更新もしない制度 なら 必要ないような気もします

    宿題について

    毎回の授業のために 大量の課題が出て おり 学校の宿題も重なり 夜も寝ずに 宿題を こなしていました ですが身になっているとはとても思えず 本人の中で 優先順位がつけられるはずもなく 不安を煽られるだけの通塾だったような気もします

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立松陽高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    カリキュラムについて

    3年の授業内容は夏までに終わらせ、あとは受験対策。 志望校によってクラスが2つに分かれていた。(レベル別)上位校用のコースも用意してくれていた。 季節講習でガッツリ予習復習。模試対策もよくしてくれていた。面接の練習もしてくれていた。

    宿題について

    宿題量はそれなりに多かったと思う。 受験に向けての自学を兼ねての量だと。 本人はこなせていたが、人によっては無理な量ではあるかとも感じた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾から連絡はありましたが 普段の様子や 今後の 課金連絡のみ。 今後の対策プランは子供に説明、保護者には料金プランの掲載された紙一枚。 子供に説明するので不安ばかり煽られそれをうけないと受からないように洗脳されて帰宅。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    頑張ればかなう、が口癖でした。 どこをどうすれば改善する、というアドバイスはなく、一人の担任が40人弱を細かくみていないのが明らかでした。貴重な受験期間を費やしただけにとても残念でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立松陽高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の確約、志望校の確認、志願変更の勧めと、どこの志望校が良いかの相談。 出席状況の確認、現在の成績の内容

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績、模試を行っての偏差値の確認と内申を照らし合わせての志望校の確認。どこを重点的に勉強した方が良いかの確認。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なところ、間違ってしまうところに焦点をあてて原因解明をする。苦手分野は何度も問題を解く。あとは息抜きが必要。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通いやすく、経路も明るく安全だと感じたため

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立松陽高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    アクセス・周りの環境

    大通り沿いなので場所がわかりやすく通いやすかった。雨の時に車でお迎えもしやすかった

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    あり

    とにかく宿題が多く 紙の管理が大変でした。プリント配布で授業が済むなら教材販売しないでほしかった 実際使った形跡のないさっしも多くありました。全部廃棄しました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横浜市立桜丘高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万近く

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立松陽高等学校

    回答日: 2024年03月20日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習代 教材費 模試費用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立希望ケ丘高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の合格実績(口コミから)

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室に決めた理由

湘南ゼミナールの口コミ

湘南ゼミナールの口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験の申し込み

無料体験の申し込みは、お問い合わせフォームから必要情報を入力し、希望の教室を選択して送信することで完了します

3

入塾手続き

無料体験授業や、学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。

湘南ゼミナール総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の画像

Ambience 987.webp Ambience 990.webp Ambience 991.webp Ambience 992.webp Ambience 993.webp

湘南ゼミナールの記事一覧

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

湘南ゼミナールの料金は実際いくら?塾生155名に聞いてみた

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

高校受験に向けた5教科の勉強法|いつ・何から始めるべきかや平均的な勉強時間など解説

湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根教室の近くの教室

総合進学コース 中山教室

〒226-0014 横浜市緑区台村町350 矢島ビル 3F

総合進学コース 西谷教室

〒240-0054 横浜市保土ヶ谷区西谷4丁目2-18 レユシール横浜西谷1F

高等部 希望ヶ丘校

〒241-0825 横浜市旭区中希望が丘99−3 第5山庄ビル 2F

総合進学コース 市沢教室

〒241-0014 横浜市旭区市沢町885-40 丹治ビル 1F

湘南ゼミナール以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

鶴ヶ峰校

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩6分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

鶴ヶ峰校

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩3分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

鶴ヶ峰校

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩3分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

鶴ヶ峰校

相鉄本線鶴ヶ峰駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 鶴ヶ峰駅前校

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩2分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

鶴ヶ峰

相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩2分

横浜市の塾を探す 鶴ヶ峰駅の学習塾を探す